2015年09月

御土産を持って

夕食の用意をしていたら、主人の友人が来られ、ラ.コリーナに行って来たから。。とお土産を頂きました。
先のやっこちゃんのブログで、屋根の芝生が青々としていたのを見て、私も行ってみたいと友人と話を煮詰めている矢先、この方も行かれた。。。ワッ。私も行く!(笑)

001

御土産をいただくって、やっぱりうれしいですね。

a

長寿芋と名付けられた「たねや」さんのお菓子
さつまいもや栗のお菓子が、和菓子店に並ぶようになると、秋ですね
aa

1個が大きくて主人と半分こ
さつまいも本来のやさしい甘さと、
皮の部分は薄皮。塗られた(練り込まれた?)ニッキの香

お芋とニッキの香り。絶妙!

aaa

ラ.コリーナ限定のサブレ(バームサブレ)
600

他のサブレに比べると、柔らかくサックリ
クッキーの生地にクラブハリエ絶品のバームクーヘンを練り込んだものです

008

缶の上下にはお菓子を守るため、スポンジが敷かれていました

チョコ味とバニラ味
私的にはチョコ味のほうが好みでした

006

お菓子と一緒にパンフも入っていました
秋のお菓子のラインナップ
見てるだけで十分!そんなヤワな私ではありません
行かなきゃ!(笑)

お月見

ベッドから見るお月さまが、やけに奇麗だわ・・と思っていたら、
昨日は(27日)中秋の名月。すっかり忘れていました。
道理できれいなはずだわ。。笑

皆さんのブログで、中秋の名月に気付いた私です。

今夜も(28日)きれい。。。
東の空に、くっきりと奇麗に大きく見られます
昨夜のように、ベッドに横たわりながらなどと、
横着をせず、玄関先に出てみてみました

なんと・・・今夜は、
月が地球に
最も近づく「スーパームーン」の日!なんだそうです。

001


東の空にくっきり。。。大きい!

とても奇麗ですが、
残念ながら、私のデジカメでは上手く撮れません
(私の腕ではというべきか・・)

002


f1a35ba1-s


大阪から友人が来られ「御月見だから」と和菓子を頂戴しました

大阪独特の御月見団子だそうです
ういろう?に、こしあんを帯のように巻いた「御月見団子」

うさぎの形のお饅頭(こしあん入り)
季節を感じる和菓子ですね

大阪 福寿堂秀信 のものです

花より団子。月より団子のnonkiでした!



900キロ越えドライブ 5

297
002

お昼を食べたお店から車で10分くらいかな。。
お花の好きな主人を連れて行ってあげようと、予約を入れてありました
ラ.カスタナチュラルヒーリングガーデン
以前、どなたかのブログで見て、一度、行きたいと思っていました

296

日差しの強い夏を思わせるような日でした
黒の可愛い日傘の用意がありました
この施設は、ヘアケアやスキンケア製品を製造販売している
アルペンローゼという会社ゆえ
細かな気遣いがうれしいですね

295

門を一歩入ると、お手入れの行き届いたお庭が広がります

225
232
aaa
aa
a

この時期、お花の種類は少ないようでしたが、植物が好きな主人は
興味深く見入っていました

253
236

クリスマスローズも、こぼれ種からこんなに増えていました

233

北アルプスの雪解け水が長い年月を掛けて湧き上がきた天然水だそうです

249

とんぼや、蝶の楽園です

251

係の人に「これは?」と質問して
「お父さん!バラの実だって知ってた?」と問う私に
「これもバラの実だ!」って ↓

255

ふーーん。なんでも良く知ってるんやね。。。

293

さっきのバラの実とよく似てるのに。。
これは「ハマナスの実」だと。。まったく感心する・・・わが亭主
バラやと思った!葉っぱが違うやろ!と。。
なるほどぉぉ
241

ファクトリーというらしい

270

建物の前にはカフェが。

3936af93-s
一休み。。

a

主人は、ジンジャースパイシー
私は、オレンジミックス。シャーベットのようなものでした
エキナセアクッキーと、イチゴのフナンシェも一緒に。
「今、蕎麦を食べたやろ!」という旦那の声を無視。

285

姫リンゴの木も大きな鉢植えに。
絵になりますねぇ~~

281

展望塔二階のお部屋でちょっと休憩
アロマのいい香りがしていました

再び、園内を歩く。。
289

石の庭かな。。

294

グレープフルーツがぶら下がってました
唯一、私にも分かったものでした

この施設は、完全予約制です

一日の入場者が決められているので、ゆっくりと散策できます

行かれる方は必ず予約してからお出かけください

今回の長野行き
一日目 家から長野の家まで300キロあまり
二日目 長野から妙高往復300キロあまり
三日目 長野から家まで300キロ余り
三日間で900キロを超える運転。ひとりでしてくれた主人に感謝です

娘が嫁いで夫婦2人の生活になりました
時間はたっぷり。。
年金生活になって、経済的な余裕は
少し窮屈ですが、これからこんな生活がはじまるのかな
今回は、老後の予行演習でした

長野の旅。長く続けました
最後までお付き合いくださってありがとうございました




900キロ越えドライブ 4

ドライブ最終日23日この日も快晴
今回の旅はお天気に恵まれてラッキー


友人の別荘で迎えた朝、ベランダに置いた温度計は12度でした

高原の朝は、もう晩秋のたたずまい、夜は、毛布と掛け布団が必要でした

209

別荘管理人としての任務を済ませて3日目の予定は。。笑

まずは、お昼ご飯。
ブログのお友達PAPAさんからの情報で、おいしいお蕎麦屋さんに向かいます

211

途中、彼岸花がたくさん咲いてました

ナビのお陰で道に迷うこともなく、
御蕎麦屋さん到着

214

216

二階の大広間かな?に案内されました

220

窓から安曇野の景色。

215

御蕎麦がカラッと揚げたもの。べったら漬けのような自家製のお漬物がすぐに出されました

行かれるなら馬刺しもね。。って聞いていたので、
迷うことなく「馬刺しください!」(お蕎麦より先に(笑))

219

もつ煮も食べたいと。。。

218

いろいろな種類のお蕎麦がありましたが、天ザルにしました
219_1 (2)

サクッと揚がった天ぷら。絶品!

219_1 (3)

御蕎麦は細切り。そば好きの主人も「おいしい」を連発してました

出されたそば茶がおいしかったぁ~
苦がそば茶というものらしい
221

310

買ってきました

美味しい昼食に大満足。このお店から車で10分ほどで
行きたいと思っていた「
ラカスタナチュラルヒーリングガーデン」に立ち寄りました

長くなってすみません
明日につなげます

900キロ越えドライブ 3

イルミネーションは、寒風吹きすさぶ季節で、
肌に刺すような冷気の中で見るものだと言うのが、
私の持論なのですが、
病気をしてから、寒風の中を歩くことが躊躇われ、
昨年の「なばなの里」のイルミネーションも見る事ができませんでした

今回、
アパリゾート上越妙高イルミネーションは、
7月1日から11月15日までの開催だと知り、これなら行ける!(笑)

今回のドライブ旅行の第一目的でもありました

妙高高原から下りて、
イルミの開催時間まで、まだ時間はありましたが、
ホテルのロビーでお茶でもして開催を待とうと思いました

早く行ったお陰で、駐車場は、ホテルの近くに止めることができました
(帰りに見たら、延々と奥のとんでもない遠くまでびっしりと車が並んでいて、
事のラッキーさを知ったことでした)

103

104

ホテルのロビーでお茶でも。。との思いは、
この日、そのような提供はないとのことと、
宿泊者と、イルミ見物者でロビーは溢れ、
「ロビーで待とう」はだれの思いも同じであったことに、
打ち砕かれ1時間余りを、適当に石積みに座ってまつ事になりました

105

一角には、屋台村のような設備もありましたが
お昼が二時だったこともあり、写真だけ。。

開催時間(17:00)1時間ほど前から、入場ゲートに人が長い列を作り始め
開催時間には、ゲートをくぐる人も多く見かけます

109

遠く離れてカメラのズーム一杯で撮りました
まだまだ、日は高く、早々と入っても。。。との思いの私です
もう少し、座って待つことにしました

日が西に傾くのと平行して、寒さが・・・
9月とはいえ新潟県ですから。。

114

遠くに見えるイルミネーションの一部が、くっきりと見え始めたころ
一枚羽織って、入場の列に加わりました
午後6時ころでした
116

コンビニで前売りチケットを購入している人は、優先して入場できます
500円以上で50円の割引券(屋台村などで使う)の特典付き
私も前日、コンビニで購入しました(特典は使いませんでしたが)

a

300メートル。何色かの色にわかれてトンネルが続きます
かなりの急こう配で、普通に300メートルは歩けない私ですが
LEDの明るさにつられて
息を切ることなく、ゆっくりと歩くことができました
時間的にまだ少し早い(薄明るい)時間で、
人が少なかったことも幸いしました

141

光のトンネルを抜けると、一面に真っ白な光が広がりました

150

池に写るイルミ
なんか幻想的
寒さも気にならないほど。。。

この池では、ウォータープロジェクションマッピング
水に投影する技術だそうです。

159

池の噴水を使ったもので、凄い演出でした

160

上手く撮れていませんが、噴水のなかに「桜」が
(写真クリックで大きな画像で見ていただけます)

161

ひまわりが。。
(写真クリックで大きな画像で見ていただけます)

164

雪景色が。。写真が下手ですみません
雰囲気だけでも味わっていただきたく。。
(写真クリックで大きな画像で見ていただけます)

175

なにかね。。竜みたいな。。
(写真クリックで大きな画像で見ていただけます)

池を後にして、順路に沿って進みます
あたりはすっかり暗くなって、LEDの明かりが輝きはじめました

179

広いイルミの道を進みます

先ほど、待ち時間に見ていた竜のイルミが真近に見られます

180
186
189
190
193
194

竜が大空を駆け巡る素敵な演出のイルミネーションでした


パンフレットによれば、ゴルフ場の敷地
約2万平方メートルを利用し、150万個ものLEDが使われているとのこと
遠くまで出かけた甲斐がありました

早い時間に近くに車を止め、早い時間に帰ってきたことで
渋滞もなくスムーズに帰ることができましたが
対向車が数珠つなぎで延々とつながっていました
これから登って行かれる方の車列です。

駐車場につくまでに何時間かかるものやら。。
(駐車場も満車状態で空きを求める人たちの列が出来ていましたから)
人ごとながら心配しました

なお、この日(22日)夜8:30から花火の打ち上げもあるとかで
車の数も半端ではなかったのかな。。

行かれるなら、平日。このホテルに宿泊して(一泊二食1万円からイルミチケット付き)
ゆっくりとイルミネーションを楽しむのが一番です(宿泊者の駐車場は別ですから)


この日
妙高高原の晩秋の風を楽しみ
広いイルミネーション会場と歩き
206

64年の私の人生で、初めて
そして、たぶん、もう二度とこのようなことがないと思われる
一日、一万歩を越えていました。
数字を見たら、いっぺんに疲れが噴き出しました(笑)

900キロ越えドライブ 2

小布施の栗スィーツに心を残しながら、妙高に向かいました。
この日の夜、妙高高原のイルミネーションを見たいと思っていましたから。。

イルミ開催までの時間、毎年、主人がスキーに訪れる赤倉を尋ねました

スカイケーブルとやらに乗車し、一気に標高1256メートルまで登ります

102


021
032

11分の空中散歩です

036

小布施で食べるつもりだったお昼。。
食べそこなって、2時になってしまいました

山頂にあるレストランで遅くなったお昼御飯にやっとありつけました

スキー客相手の「高かろうまずかろう」を想像し
気分も滅入りがちだったのに。。。

このレストランは、赤倉観光ホテルの直営だそうで
おしゃれなメニューが並んでました
052

041

主人が食べた海老とホタテのシーフードスープカレー

042

私は、ソラマメと信州産アスパラのスープカレー

添えられたパンは、三食の野菜のパンで
皮はパリッと中はふんわり
ほかほかしていて美味しかったぁ~
050

展望テラス席からの見晴らし最高
遠くの山波が一望できます


食べたからには歩く。。。
主人に送れながらマイペースで。。

a

高山植物を見ながら。。

aa
058

一部紅葉が始まっている木を見つつ
赤とんぼやススキの揺れる気配に深まる秋を感じつつ。。

096

奥まで進めば、妙高山からの湧水。復活の泉があるという。。
展望広場で主人を待とうと思いながらも、「泉」を見たいし。。
頑張って、歩くことにしました

075

ねっ!これが、頑張って歩いた御褒美の復活の泉

日本三大ガッカリ名所
札幌の時計台。高知とはりまや橋
もう一つは何やったかな。。
その一つに、この「復活の泉」を加えていただきたい!

ハァハァ言いながら訪ねた日本でガッカリの四代目名所にしたいと思います

098
こちらから、妙高山に上ることができます
健脚の方。たくさんお見受けしました

私たちは
山から下りることにしました
少し時間が早かったのですが、
妙高高原イルミネーションの会場に向かうことにしました
素晴らしいイルミネーションでした
明日の話題につなげます


 

900キロ越えのドライブ 1

21日。お昼を済ませてから、長野に向かいました。
(午前中は主人が避けられない用事があったため)

行きも帰りも心配した渋滞もなく、よかったよかった。。
と思っていた矢先、帰りの中央道小牧あたりで渋滞に巻き込まれて。。。

BlogPaint


ストップした状態は長く続かず、よかったよかった。。

ということで、しばらく、長野の話題にお付き合いください


この時期の長野県は、りんご。真っ赤なリンゴが手の届くところにたくさん。

013


まずは、nonki家御用達のリンゴの直売所に出向きました。

a


農家の方々が、こちらに収穫したリンゴを運んでこられます
併設された直売所では、非常にお値打ちに、
リンゴを買うことができ、皆さん、山のように買っていかれます

005

試食コーナー
自分で切った感じ。食べた感じなど確かめて買うことができます

002

少し、傷のあるものは、破格値

001

破格値の世界一を2個買ってきました

そして、試食してから買ったのは左

トキという品種にしました

王林とふじを掛け合わせたものだそうです
このトキと言うリンゴは、
リンゴの酸味を好む人には向きません。甘味があります

006

懐かしい。。アケビも並んでました

009

建物の外には、傷がついたリンゴをジュースに加工するのでしょうか
まだまだこれから、このカートの数が増えますね

7496c08f
以前、訪ねた折の写真です。加工用リンゴがうず高く積まれてました


そして。。
リンゴとともにこの時期、見かけるのが栗

011

小布施に向かいました

栗のお菓子を買って、栗ごはんを食べて。。
小布施堂。竹風堂のスィーツも。。心躍らせていましたが
がぁ===ん

小布施の町に入ることすらできない渋滞
遠くに車を止めて歩かれる方も多く見受けました

栗ごはんも、栗のスィーツも吹っ飛んだ瞬間です

この時期の小布施。。恐るべし!

結局、栗ごはんどころか、小布施の街並みも見ることもできず
あきらめることになりました

秋の食卓

朝夕、肌寒く感じるほど、秋の色が濃くなってきました

0f30e14d-s_1


食卓もガラスの食器から、陶器のものが多くなり
湯気のたつものも、苦にならなくなりました

005


ブリのお刺身。柵で買ってきたのでツマは、適当に大根を刻んで。。
庭の青シソは、今、穂じそとして活躍
(写真は2人分。余りました)

001


茶碗蒸しの季節到来!
薄く「あんかけ風」にしました。
茶碗蒸しに「みょうが?」って思ったのですが、庭に1個だけ夏の名残りです

006_1


久しぶりにコールスローを作ってみました
キャベツ一玉99円。大活躍です 笑

もう1品。。なににしようかな。。。
冷凍庫の中にしゅうまいを見つけて決まり!

004


保存しておくものですねぇ。。
あとひと品。こんな時に大活躍です

秋の食卓。大変においしゅうございました。

誰が名付けたか。。シルバーウィークとやら
上手く休みを組み合わせれば9連休の所もあるとか
お天気にも恵まれて、各地、GW以上の賑わい。渋滞だそうですが
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか

少し、ブログの更新をお休みします


伊勢神宮の鳥居

先日の私のブログで、伊勢神宮 宇治橋の壱の鳥居を、桑名に移築されたお話をアップしました。

そういえば。。。
わが町。わが氏神様も、伊勢神宮外宮さんの、鳥居を譲り受けたんだった。。。
主人が、お宮さんの世話役だった時の話で、伊勢まで出向いたことがありました。 

当時のブログです。


その後、氏神様に新しく鳥居が立ったという話も聞きませんし、その後、主人も宮世話の役を終えましたから、その後の成り行きが全く分かりません

桑名の鳥居移築には、膨大な費用がかかったと聞きます。
お木曳には、2000人の人が集まり、会費という形で、必要経費の一部にしたような事を聞きました。

桑名に移築された鳥居とは、大きさも違うわが町の鳥居。
受けたのは、氏神様。小さな村の神社ゆえ、財力的にも不安が残ります

意気揚揚と、鳥居をもらい受けてから丸1年。今だそのままの状態。
この先、桑名の鳥居のように、新しい門出ができるのか。。。不安です

ピンクたんぽぽ

やっこちゃんが、カメレオン紫陽花を送ってくださった折、一緒に入れ込んでくださった「ピンクたんぽぽ」の種
a


蒔き時が少し違っていて、咲かないのでは。。。と心配していましたが、見事に咲きました

知識のない私は、タンポポのピンク色???珍しい色もあるんだ。。。
違いました。
クレピスという名のキク科。一年草だそうです

005

中心が濃いピンクで愛らしいお花です

002

たんぽぽと違って、背高のっぽです

やっこちゃん。ありがとう。1輪だけ。清楚な感じで咲いてます
つぼみも膨らんできています。
これから次々に咲いてくれると思います
楽しみ!

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード