娘の結婚に、皆さんからお祝を頂戴し、
その、水引の奇麗なこと!
お結納に頂いた品に掛った水引など。。
箱に入れて仕舞ってあったのですが、
何とか形にして残して置きたいと考えるようになりました。
ネット検索。あるんですね。
桑名市の結納屋さんのHPで、メモリアル創作羽子板を見つけました
残して置きたいものは、水引のほかにも。。。
披露宴の時に使われた、椅子飾り。
名札やプロフィールの表紙など、
伊勢型紙の技法を取り入れたもので、これも、残したい。。。
名札です
プロフィールの表紙
あれこれ。。。残したいと思うものばかりで。。。
とにかく、全てを箱に入れてお店の方に相談。
とても親切に相談に応じてくださいました
そして。。。出来上がってきたのが これ!
鶴の水引
松竹梅の水引
亀の水引
画像では、はっきりしませんが、羽子板一面に、
伊勢型紙が貼り付けられています
裏側です
思い出の品。ひとつ増えました。
さくら子さんの助言もあり、ガラスのケースに入れました
一段と立派になったように思います