2015年07月

紀伊半島1周 6

大阪から、白浜までは、阪和自動車道が延びて便利になってます(途中途切れた区域あり)
一気に帰るつもりで、ホテルを出たのですが、ホテル近くの「とれとれ市場」に立ち寄ることになりました

376

堅田漁業協同組合が作った海鮮マーケット(とれとれ市場)を中心に、日帰り温泉施設。ホテル、その規模はとても大きく、風の便りに聞き及んでいた所です
014

BlogPaint

こちらで、お土産など娘夫婦と分れて買い物

市場の中の様子です
380

白浜の銘菓から、おもちゃ。海産物など何でもあり(笑)
回転すしのコーナーもあり、フードコートのスペースも、規模の大きなものでした

381

マグロの解体をやっていました。
帰宅途中で食事を。。と思っていましたが、家でゆっくり飲みたい。そう顔に書いてあった主人
こちらで、あれこれ買って、自宅でゆっくりと食事をしようと思いました

385

珍しい「まぐろの頭肉」
これ初めて食べましたが、本当においしかったです。
あわび。甘エビ。赤貝などのお刺身。など大きな発泡スチロールに入れてもらって、持ち帰りました

さぁ!帰ろう!
白浜から、順調にいけば4時間くらいかな。。

383
松原のJKから西名阪にはいり、天理からR25をとおって、予定通り、午後9時すぎ自宅に帰ってきました。
娘たちも一緒に遅くなった夕食を共にし、娘たちは名古屋にもう一時間のドライブでした
Y・Yちゃん。本当にお世話になりました。ありがとうね。
年々、体力の維持管理が難しくなって、気持ちだけが独り歩きするようになって来ると思うけれど、これからもよろしくね。

白浜は遠かった。1泊2日の旅では、無理だと思った
アドベンチャーワールドだけで1日使い(それでも回りきれなかったけど)白浜の観光地をどこにも寄らず。。。
また行きたいな・・・・・今度は勝浦あたりで1泊。白浜で1泊  そんなことを思いながら、旅の備忘録を綴ってきました

長い旅の記録。読んでくださってありがとうございました




紀伊半島一周 5

子どもたちが、楽しみにしていたアドベンチャーワールド
朝食を済ませ、ホテルに荷物を預けて、
ホテルの送迎バスに乗り込みます。補助席まで使うほど。超満員

225


開門前に到着。すでに長蛇の列。
ホテルで入場券を買ってあったので、チケットを求める必要はありませんでしたが、
この混雑を見て、すでに疲れてしまった私です

226


前夜、娘夫婦が、
アトラクション開催の時間に合わせての行動を、
綿密に計画してくれて、要領よくまわることができました。

252


広いパーク内を回るには、ケニア号に乗車する方が多いようです(無料です)

我が家はカートサファリ(4500円)に乗って、
あちこち動くような計画を立ててくれました
(ところどころにカートを止めて動物たちと触れ合うことができるからです)

232
254

運転手は娘です。
草食動物がより身近に感じられ、子供たちは大喜び

カートを止めて、キリンに餌をあげたり。。

244
245

初めての経験でおっかなびっくり。。
いい思い出になったかな・・・


昨年12月にパンダの双子の赤ちゃんが生まれたのも
ここの話題の一つです
5月から赤ちゃんが一般公開されていてこの日押すな押すなの大人気

280

こちらでは、現在16頭のパンダが飼育されています
上野動物園とは温度差がありますが。。。

278

ちょこちょこ動きまわって、仕草の可愛い赤ちゃんパンダ
大勢の人の後ろの方からの写真で、いい写真がありません
同じようなときに、ブログのお友達PAPAさんも
同じところに行っていらっしゃいます
PAPAさんのブログに、かわいいしぐさのパンダ沢山載ってます



アニマルアクションのショータイムに合わせ
アニマルランドに行きます
289

アシカの腹筋。上手だね。うらやましぃぃ
小動物たちがいろいろと、かわいい芸を披露
思わず笑みがこぼれます
どうやって教えるんだろう。。。


マリンライブの開催時間にあわせ「
ビックオーシャンに移動

296
303
304
316
317
323
328
329

イルカ達とトレーナー達によるマリンライブ
鴨川シーワールドで味わった感動を再び。。です

画像が見にくくてすみません
ショーの最後には、スプラッシュタイムだそう

1

水槽のそばに子供たちが集まりました
イルカたちによる容赦ない水浴び。

336
335
ずぶぬれになって喜んでます

が・・・・

着替えの持ち合わせもなく・・・

幸い照りつける太陽にハダカンボウでも心配なし

341

海水ですから、後が大変
服を脱がせ、シャワーを浴びさせ(そのような設備のあることにも驚き)
衣類を水洗いして。。。一連の作業も、娘たち夫婦がやってくれました
今回の旅、ほんとうにこの2人には、お世話になりっぱなし。
悪いと思いながら、灼熱の太陽の下で、動き回る勇気なし。
娘たちの好意に思いっきり甘えた私です

お昼はどこも超満員。フードコートで簡単に

a

347
食後は乗り物に乗って。。
御土産を見て。。。

011

サファリあり。遊園地あり。水族館あり。動物園あり

002


広大な敷地にいろいろなアトラクションあり。
とても一日では十分に回ることができません

レッサーパンダもペンギンも見ることができませんでした。
季節のいい時に、ゆっくりともう一度。。
体力的に無理かな。。との思いもチラッツと頭をよぎりますが。。。

a

午後3:00のお迎えバスで、もう一度ホテルに戻ります

370

ホテルのラウンジでちょっと休憩
このアイス。宿泊セットプランに付いていました

どこに行ってもパンダです笑

心地よい空調にのんびりもしていられません

紀勢道。R42 と紀伊半島を南下してきました
帰りは阪和自動車道を、大阪向いて登っていきます


紀伊半島一周 4


今宵の宿泊先に向かって車は南下.
大海原が広がります。
古座川を境に、海の色が一変し、エメラルドグリーンぽく見えました。
古座川峡に寄りたかったのですが、時間の関係でパス
2008年に行った折のブログ
串本を過ぎるあたりで、もとの海の色に戻ったように感じられましたが。。。

左に、橋杭岩が見えてきました
吉野熊野国立公園です

1437860672016
1437860730098


串本から大島に向かい、約850mの列を成して
大小40余りの岩柱がそそり立つ。
海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、
あたかも橋の杭だけが立っているよう

164



串本海中公園を左にみて(寄りたかったなぁ~~)白浜に向かいます
それにしても、白浜って遠いわ~~

やっと到着
エクシブ白浜 アネックス棟

374
373
234


左がアネックス棟。右が本館です(地下の部分でつながってます)
翌日、アドベンチャーワールドからの撮影です


エクシブ白浜は、アドベンチャーワールドに隣接して建っていて、
夏休みのこの日、館内は子供の声で溢れてました

188


10階の部屋からの眺め。前に見えるのがサファリーパーク
翌朝、窓を開くと、猛獣?鳴き声が聞こえていました。

190

この建物、7階から下各部屋にバルコニーが付いているのかな。。

186

お風呂に行く為に乗ったエレベーターは、斜行エレベーターでした。

a

6人で2部屋の用意があり、私たち夫婦と孫2人
十分な広さでした。(10階)
(娘たちは8階だったかな)

アドベンチャーワールドの入場券付プランとして申込みました
大勢の子どもたちと一緒にバイキング
子供の好みそうなものばかりが並び
大人の嗜好からはやや路線が外れてしまっていたかも

aaaaa

子どもたちは、大変な食欲でした
私もあれこれ少しづつ。。

aa

食後、私たちの部屋に若夫婦が遊びに来てくれました
孫の面倒をよく見てくれて、私はおお助かり
しばらく、トランプの相手をしてくれました

主人は、飲み放題のバイキングでお疲れ気味
爆睡!

翌朝も気持ち良く目覚めました

b

1 子ども用朝食  2 大人用朝食
3 大人用焼き魚 4 デザート

こちらから、お隣のアドベンチャーワールドに送迎バスが出ています
荷物をホテルに残して、遊びに行ってきまぁ~~す!

紀伊半島一周の旅 3

落差133m。日本一の滝。那智の滝に向かいました
086

1437860587584
1437860639573


115


降りるということは、当然のことながら、帰りは上る。。。
みんなに付いて歩くことは諦め、マイペースで行こうと決めました。

095


落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの落差日本一の直瀑

私以外は、もう少し滝を近くに感じられる
熊野那智大社別宮飛瀧(ひろう)神社行きました(私は休憩)
神社といえど、本殿も拝殿もなく、御神体である「那智の滝」を拝むことになります

110

二人の世界。

116

滝を後に、800円の通行料金(神社防災道路通行料)を
払って(階段を上る人は800円必要なし)
那智大社に向かいます
(熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山の一つです)。
駐車場からは、64段だったかな?これくらいなら。。と思うものの猛暑日
マイペースで。。

121

那智大社本殿

御隣に、青岸渡寺がありますが、その前に、面白い木を発見
根幹部分が空洞化した樟(くす)の木です

132
125
根幹部の空洞を、をくぐりぬける胎内めぐり
m


左手に願い事を書いた護摩木を持ち、くぐりぬけるんだそうです

129

それぞれにお願い事を。。

下孫のお願い事だけ見せてもらったら。。

mm
だそうです

134

根幹部分に入っていく御一行様

136
朱門をくぐって、青岸渡寺に


1437860538209

本堂です
世界遺産です。今回の旅は世界遺産めぐりのよう・・・

1437860545060

遠くに那智の滝をのぞみ、三重塔とが絵になる風景です

紀伊半島をずいぶん南下してきました
予約した宿のある白浜まで、もう少し・・・
明日につなげます


紀伊半島1周 2

昼食に大満足して、次なる目的地、熊野速玉大社に車を進めました。
熊野三山の一つ。

070

鮮やかな朱色のお社。この日は、金曜日だったこともあって、閑散とした境内でした



072

朱塗りの神門をくぐり中に入ると、朱塗りの瑞垣があり、その向こうにやはり朱塗りの社殿が横に5棟並んでいます。お賽銭が次々に必要です(笑)

077
左手には樹齢、1000年ほどと推測され
幹のまわり6mの梛(なぎ)の大樹があります(国の天然記念、)

梛の葉は、縦に裂くことができますが、横に裂くことができないことから
男女の縁が切れないようにとのお守りにもなると、
ボランティアガイドの方から伺いました
娘のお財布にも、この葉っぱを一葉、入れさせました笑

7年前、友人たちとここを訪ねた折、この梛の実をいただき、庭に植えました。
今、私の背丈ほどに大きくなっています。
ガイドの方に、そのお話をしたら、花は咲きますか。実はなりますか?と聞かれました

花が咲けば雄の木。実がなれば雌の木なんだそうです
我が家の梛の木。まだどちらの兆候もありません

069

速玉大社を後に、那智大社に向かいます
途中、熊野本宮に立ち寄りたいところですが、ずいぶんとルートから外れていたため
先を急ぐ時間の関係で立ち寄ることをあきらめた次第です

向かうは那智
086


長くなりそうですから、明日につなげます

紀伊半島一周 1


紀伊半島の北に住む私。南の方まで行くには、国道42号線をひたすら南下するか、大阪から和歌山県に入るかの方法が一般的で、最南端の潮岬や、白浜などに車で行こうと考えるだけで、疲れが溢れ出すようなところでした。
それが、何年か前に、
紀勢道ができ、尾鷲まで時間的にも、早くなったとい聞いていました
そう聞けば、行ってみたい。。。笑

娘夫婦と孫たちとのドライブを計画しました。

主人は釣りなどで紀勢道は何度か走っているようですが、私は初めてのこと。わくわく。。

007

紀北PA。始神テラス(はじかみ)
総檜で建てられているのかな。店内檜のいい香りがしていました
娘たちは、檜1枚板のまな板を購入(道具から入る私のモットーを受け継いでいると思われる)

紀勢道は紀伊長島から尾鷲までは無料区間。その先は42号線をひたすら南下。
008
熱中症注意報の出るような猛暑の日。キラキラと輝く海の美しいこと!

熊野に入ってすぐ、
鬼が城。

もう何十年か前に訪ねた記憶が、鮮明に蘇りました
009

025

022

aa
 
aaa

千畳敷きから、もう少し歩き、奥の木戸まで

今までの穏やかな海の景色が一変

033

打ちつける波かしらがはじけます

036

ここから、ぐるりと一周できるようですが、この先は
 
037

立ち入り禁止

1437860936386

1437860966769

1437860987214

金曜日だったこともあって、観光客も少なく、
ゆっくりと大海原を堪能することができました


戻りましょう。。

こちらで見つかった柑橘類の「新姫」日本で作られているのは他にないそうで
a
新姫の加工品がずらりと並ぶお店。
右 新姫ソフト 左 新姫サイダー
どちらも、可もなく不可もなく

さて。。。車に戻ってドライブを続けましょう
046

日本書記にも記載される「花の窟神社」

049
052

御神体は大きな岩です
高さ70mにも及ぶと説明を受けました
写真では、大きさが分かりづらいですが。。

056

イザナミノミコトを祀っている場所です。

さて・・お昼。
この神社から歩いてすぐのところにある
066

こちらがいいという話を聞いていたので。。

057

海鮮丼定食1500円

058

お値打ちでした。もっとお値打ちだと思ったのが
主人が頼んだ「本マグロ丼定食1500円)
自分のを早く食べたい一心で、この「本まぐろ丼」の画像なし

お昼をいい気分で済ませ、ドライブは続きます
那智の滝。那智大社にと向かいます


夏休み

暑中お見舞い申し上げます
連日の猛暑。いかがお過ごしですか。熱中症などにお気を付け下さいね

孫たちを連れて、紀伊半島一周ドライブに行きました。

と。。。その前に、先日の結婚式で、感謝の花束や、テーブル花など、たくさんのお花を持って帰ってきました。この暑さですから、長く、持たないだろうと思っていましたが、毎日、お水を換え、この暑さの中でも、きれいな状態を維持することができていました。

ところが、この旅行。さぁ!このお花。どうしよう・・・・
ふと思いつきました。
冷蔵庫!我が家には大型の野菜保存のための冷蔵庫があります。
その中に、花瓶ごと入れてから出かけることにしました

006
帰ってきて、真っ先に扉を開くと、ジャ~~ン
そのままの状態が保たれていました
よかった。。
猛暑日が続く日。萎れてしまうのはかわいそうですが
大事にお世話して、もう少し見守りましょう

南紀一周の旅。たくさんの写真とともに、楽しい夏休みの紹介
また見てくださいね

家族写真

今回の結婚式に、出席してほしかった「おじいちゃん」と「おばあちゃん」
高齢の為出席がかないませんでした・
挙式の翌日、ホテルの写真室で、みんなで写真を撮ろうと、
予約を済ませていましたが、結局、おじいちゃんの体調が思わしくなく、
この願いもかないませんでした。

おばあちゃん1人で入っていただくことにしました

息子家族と愛犬のアース 。娘夫婦。
おばあちゃん。私たち夫婦。9人プラス1匹の集合写真です

1005


帰りに娘夫婦がおじいちゃんの家に寄って一緒に写真を撮りました。

1046

来月90歳のお誕生日です
持病の心不全の経過も案じられ、最近、食が細くなりました
来月は一族20人で、お祝の膳を囲みたいと計画しています

この日、おばあちゃんを連れてみんなで夕食
おじいちゃんや、おばあちゃんの好きな鰻のお店を予約したのですが
おじいちゃんは、お土産にかば焼きを。。

a
aa
1029 (2)

新しく息子を迎えて仲良し家族
おじいちゃんやおばあちゃんからの
襷リレーが上手くつながっていきますように・・・


結婚式こぼれ話

名古屋の結婚式は、とかく、ド派手だと言われます
昔は、鯛や鰤、鮭を1尾付けたりと、もらった方は、
困るだろうと思われるようなものまで(私の時ね)

当時から比べると、今は、ずいぶんと派手さはなくなりなした
昔は、家と家とのつながりが重視され、
婚礼一切は、親の仕事でした。

今、結婚する2人が、知恵を絞ってプランを決め、
式の進行など、細かく取り決めるために、何度も式場に足を運び、
ウエディングプランナーなる方の存在も大きな助けとなるようです

今回、婚礼に参列いただいた方に、お持ち帰りいただく品を決めることが、
最難関だったようです

両家の母親の意見も参考にしながら、
2人が決めた品物。ご紹介しますね

引き出物。引き菓子。名披露目物。海のもの。山のもの。
このような決まり事がある私たちの地方

引き出物は、

aa


たまたま、娘と松坂屋をうろうろしていた折、特設会場で「ウッドアート展」が開催されていました
絵の具の代わりに、様々な木を使い、組み合わせた作品。
娘は一目ぼれ。翌日、彼と2人でもう一度、会場に足を運び、この品に決めたようです
作品展開催後は、
新潟の工房に何度も連絡を取り、当日の引き出物となったようです


006


無着色で仕上がっていて、木の風合いが生かされた作品だと思います

100


左上 名披露目(新郎新婦の名前を紹介する品)
どうもこれは東海地方独特の風習らしい。
今回、茅の舎の出汁セット(野菜だし。煮干しだし。普通の出汁)

右上 海のもの 鰹節とお吸い物のセット

左下 引き菓子 たねや。ふくみ天平

右下 山のもの 美濃忠 お赤飯

5品を決めるのに、まぁ====どれだけ真剣に時間がかかったことか。。
娘よ!おつかれさま。


真剣に考えたもう一つ・
披露宴のテーブルコーディネート

081


大きな丸卓の中央に、和の演出
大きな金紙の折鶴
折鶴の中に、大きなダリアを中心とした御花が活けられていました

k2

イスカバーの後ろに水引きとお花の飾り

k1

男の子。女の子。大人用のそれぞれの飾りです

華やいだ会場になっていたと思います

披露宴のお食事も大満足でした
立場上、あまり写真も撮れませんでしたが(撮ったけど。。)
デザートの写真を。。

127


小さなカップの中には金平糖が入っていました

最後にはお抹茶と和三盆のお菓子で〆
132


朝美容院の関係もあって、7:30分に家を出て
夕方6:00に家に戻りました
(神宮到着9:30過ぎ。11時より一連の挙式行事
1:30より披露宴 4:30御開き)
長い長い一日でした。
娘たち夫婦は、このあと、友人の皆さんが開いてくださった
二次会に呼んで頂いて、まだまだ長い一日だったようです




娘の結婚式


今から8年前、息子の結婚式の折、わいわいと祝杯を酌み交わす新郎側(私ども)に比べ、しんみりと、時には、涙を浮かべていらした新婦側。
当時は、そのお気持ちを理解することができませんでしたが、今回、嫁がせる側になって、改めて8年前のお嫁さんの御両親のお気持ちを思った事でした。

娘を嫁がせる親。
めっちゃうれしい!めっちゃ寂しい。めっちゃ悲しい。
身を持って思ったことでした。
ただ、めっちゃホッとしているのも、事実です

台風11号の進路予報図に、一喜一憂した数日。
梅雨時のこと、多少の雨を覚悟の上でしたが、昨日は、小雨にも降られず、夏の日差しに悩まされることもなく、

少し前まで降っていた、雨のお陰で、神宮の森の緑が、一際美しく感じられる中、本殿に参進

IMG_3634

051

1437425786972

2人の友人知人もたくさん駆けつけてくださって
(なんと私の友人たちまで。。(笑))長い列ができたこと。
とてもうれしく思いました

040

本殿、垣内参拝を済ませて・・・

055
059

Photo 7-18-15, 12 31 50

会館のほうに戻り、神前結婚式

雅楽や巫女さんの舞い。厳かで神聖な空気の中での挙式でした
写真撮影ができませんでしたが、脳裏に焼きつく時間でした

078

披露宴も、ごくごく内輪で。
スタッフの方々の細やかな気遣いのおかげもあって
和やかで温かみのあふれる披露宴となりました

083

すべて当人が決めたことで、私はなにも細かなことを
知らされておりませんでした

ケーキ入刀の代わりに。。

鯛の塩釜焼き。
木槌で塩釜を叩く共同作業(笑)

085

披露宴、最後の食事お赤飯の上に
おいしい鯛の身がほぐされて載せられていました

BlogPaint

孫たちも幸せのおすそ分けをいただきました

364

先のブログでもご紹介した「内掛けドレス」
ブーケは彼女の必死の作だと聞いてます

374

とてもいい披露宴でした。

帰り道、青空が覗きはじめ、二人のスタートに喜びが重なるようで
なんだか、うれしくなりました

154

熱田神宮での挙式。披露宴
コストパフォーマンス的には、やや高く思いましたが、
内容の充実。スタッフの方たちの親切な心遣い
お料理の美味しさなど、全て含めて、大満足の挙式披露宴でした
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード