2015年01月

焼きいなり

まだ、先日、お正月だと浮かれ気味だったのに
もう1月末。またしても、月日は飛ぶように過ぎて行きます

書き留めてあった話題から
040


娘が金沢のお土産に買ってきた「焼きいなり」
大きな、分厚いあげの中に、すし飯が入ったものです
冷凍になっていました

036
038

大きいものです。一個食べれば十分。
その大きさにも驚いたのですが、いなり寿司が三角なのにも、驚きでした
あげを対角線に切ったものって。。。
私の方では、いなり寿司は長方形の小さなものですから。。

色々な種類の物があるようですが、
買って来てくれたのは「鶏ごぼう」
ラップを掛けずに、個別にレンジ

1036


大きなお揚げが、食べ応え十分
お揚げの味付けと混ぜご飯の一体感が絶妙

いつも私が作る「あげ寿司」とは別物でした。

焼きいなり。。また一つ話題ができました(笑)

電気自動車

027

先日、訪ねて来てくれた友人が、三菱の電気自動車に乗っていました
地球温暖化の一因と言われているCO2の排出を抑える画期的な車だと、聞いてはいますが、安くなったと友人は言いますが、まだまだ、ミーちゃんはーちゃんが買い替えるには、手が届かないかも。。
彼女いわく、自宅車庫に、専用の電気回路も作ってもらったとのこと。
う。。。。やっぱり我が家は、乗ってこられた車を写真に撮らせてもらうにとどまりました。
もちろん、助手席に乗せて頂いて、お出かけ
エンジンが掛かった状態の車内の静けさには、びっくりでした。

春が待ち遠しいわ!

1422264860511


1422264873139




今年の春。一年生です。

就学を待って待って待ちかねた下孫。
先日は入学式のお洋服を見に行って来たみたいです。

ランドセルも、机も準備万端。
春が待ち遠しいかのちゃんです。


入学式の前に幼稚園の卒園よね

卒園までの日々を、お休みすることなく通園できれば、
三年間無欠席の皆勤賞なんだそうです

「私!皆勤賞取る!」と本人は、持ち前の負けん気で、意気盛んです。


がんばれ!かのちゃん!


このお洋服が入学式の洋服に決まったのかは、その後、連絡がなく不明です。

私にも主人にも

先日、お越しいただいたお客様。主人にも私にも、大好物のお土産を持参下さいました


主人には、お酒。
qqqq (2)

qqqqq (1)

美味しいお酒だったようで、主人は御満悦

私には、すやの栗菓子
qq (2)

開封と同時に「わぁ~~」と叫んだnonkiです

qqq (2)

おなじみ。くりきんとん。この時期でもまだあるのですね

そして「くりらいさん」と名付けられた栗の羊羹

002a
004a

羊羹の大きさは親指と人指し指を広げたくらいです。(12cmくらいかな)
330gの記載あり
栗きんとん羊羹に栗がたっぷり。わんさかと入っていて
初めてたべましたが、また買いたい品となりました
001
006

もう1点「まめらいさん」は,抹茶入りの羊羹に青豌豆がたっぷり
大きさは、上記栗きんとんの羊羹と同じ
330グラムです

どちらの羊羹も、しっとり。
小さいのに存在感は大きく、食べ応えあり。


ところで「らいさん」とは何ぞや。。
たぶん、「礼賛」と書くのだろうと、検索してみたら
ピンポン!
素晴らしいものとして褒めたたえること、
ありがたく思うことを意味しますとの記載あり。

その言葉通り、素晴らしい羊羹で大ファンになりました

お友達のお宅で

私の友人で、自分では、ブログなどをしないのに、オフ会には、必ず、顔を出す(笑)という人がいます
オフ会のメンバーも、回を重ねるにつれ、この友人を違和感なく、受け入れてくださいます。
昨年の秋、その彼女の自宅が完成しました
「オフ会を我が家で!」と何度も誘っていただきながら、なかなか、皆さんの予定が合わず、やっと、お邪魔することができました。
うらんママちゃんさくら子さんげんかあちゃん。私と彼女。5人で賑やかに、お昼を御一緒しました

今回、うらんママちゃんがお昼を用意して下さいました
津市にある、日本料理のお店「ほとり」さんのお弁当です
以前に「ほとり」さんを訪ねた折のブログはここです

007

体裁のいい箱に入れられたお弁当

008

ご飯と、お寿司はいらないよね。。
そんなに食べられないし。。。と言う会話を重ねながらも
お値段で決定したお弁当

スペッ!と食べられました(笑)

お味の濃い目の物。薄味のもの
絶妙なバランスで、詰め込まれています

010

食後はそんなに食べられないよ。。と言いながら
美味しいイチゴを食べ、和菓子に洋菓子。。
テーブルの上に乗ったものは、遠慮なく。。。

013

新築のお宅。セキュリティに十分配慮され、随所に彼女のこだわりが感じられ
とても素敵なお宅だった事は言うまでもありません


亭主改造

我が家の主人は、私がどんなに、気分が悪くても、私の代わりに台所に立つことはしません
食べた後の食器すら、流しに運ぶこともしません
私の気分のすぐれない時、娘がいれば、娘が何かしら動いてくれるのですが。。。
娘が嫁ぎ、私が先に逝くような事があれば、この亭主。いったいどうするのかと、最近は、そんなことを案じる日々です
65歳になった亭主。今更、改造もできず、台所仕事を教えること、覚える気のない人に教えることの難儀さを思うと、私のほうが、疲れこんでしまいます

これなら、旦那でもできると、買ってきた品。

fff382bc

「伊勢うどん」です
伊勢うどんとは何ぞや。。
これは、後に書きこむことにして。。

207


一緒に同封されている「タレ」を、ゆでたうどんの上に掛けるだけ。
調理方法としては、3歳児でもできそうな一品

209

5歳児になれば、ネギと鰹節のトッピングもできるかも。
伊勢うどんの出来上がりです。

でも。。亭主はしません。。。
私がいる間はいいけどね。。私が先に逝っちゃうと。。。
もう後は知らん!

所で、伊勢うどんですが

讃岐うどんの様な「腰」はありません。
全くありません。
うどん自体も、太くてゆで過ぎの様な感じで
柔らかですが、この柔らかさが。。
ふわぁ~~ってしています
211

ちょっと太めの麺に、
鰹と昆布のお出汁が甘辛く味付けされた「たまり醤油」をベースにした
タレを掛け、ネギをトッピング。
シンプルなおうどんです。

見た感じ、くどそうに思えますが、全く、全く
そのようなことはなく、アツアツのうどんに絡め
ふんわりした食感の伊勢うどん

機会があれば皆さんも一度お召し上がりください

作る気さへあれば3歳児でもできます
作る気がない人は65歳になってもできない
奥の深い「伊勢うどん」のお話でした

亭主の名誉のために書き添えますが
全く台所仕事をしない訳ではありません
自分の釣ってきた魚は「煮物用」「焼き魚用」「天ぷら用」と切り分け
(切り分けた後の調理は私の仕事です)
お刺身は自分で作ります
自分で蒟蒻イモを育て、自家製こんにゃくを作ることも上手です
自分のしたい事は、全力でぶつかって台所に立つ人です。

以上。亭主改造論を、もはや、諦めの境地に立った妻の独り言でした

掛かり付け医院

昨年暮れに勃発した肩の強烈な痛みは、処置が早かったこともあり、強烈な痛みからは、解放されました
まだまだ、完治までは、長く掛かりそうで、週一回の通院が、続きます。 私が、もっとも信頼する医師は、同世代の気さくな、女医さん。麻酔科の医師です。とても気さくな方です。
4年前、義父が、腰椎圧迫骨折との診断を受け、整形外科を受診しながらも、強烈な痛みに顔をゆがませていました。
なんとか、痛みを和らげてあげたい一心で、ネットで見つけた「痛みの外来」
当時掛かり付けだった整形外科の医師に、事の一部始終を話し、レントゲン写真などの資料を持って、ペインクリニックを訪ねた事が始まりでした。

歩くことはもちろん、立っていることさへ出来なかった義父も、痛みから徐々に開放され、4年の月日は、杖を付いて散歩。補助車に乗って、近くまでの買い物などに出かけられるまでになりました。

で。。。
プロローグが長くなりましたが、ここから今日の話題です
我が家は、このペインクリニックの先生を、神様の様に思っています

この先生の拠点病院は、白子(我が家から40分くらいかな)
坂倉ペインクリニック 
ここ

この先生が、毎週、水曜日に三重県北部医療センター(前 四日市社会保険病院。 その前 羽津病院)に出張してくださいます・ ここ
週に1度の診療で、毎回、待合室は満員状態です。義父もこちらの病院に通院しています

今回、私は強烈な痛みだったため、白子の本院を訪ねました。そして二回目からの通院は、もう一か所。。
この先生が出張診療されていると聞いた 坂倉在宅診療所 
ここ

こちらの病院は、先生の御主人が院長の病院ですが、毎週金曜日の午前中のみ、ペインクリニックとして、奥様先生が診察に当たられています。

この病院を訪ねて、感心することがたくさん。やさしい先生のお気持ちからか、地域のお年寄りにやさしい病院です

010

玄関を入ると、窓に沿って、湾曲にソファーが並ぶ
普通の待合室です

009

奥には、床暖房の広い広い一室があり
ゴロンと横になる方あり
円陣を組んで、話に花を咲かせる方あり。。

007

皆さんが持ち寄られたのか、本棚に本が並びます
この本、「気に入った本は貸出可能です」の張り紙あり。

008

広い部屋には、お布団の用意もあります
痛みの患者さん。座って順番を待てない患者さんには
このお布団まで、先生が来てくださいます

女医さんならではの心配りが随所に感じられます

毎週金曜日の午前中
私は、椅子の待合室ではなく、こちらの部屋で
本を読みながら、長い待ち時間を過ごしています

ほっこりする診療。ほっこりする先生
我が家の掛かり付け医です

もはや死語?

12月に新しい畳に変え、お正月は、気持ちのいい、イグサの香りに大満足のnonkiさんでした。
新品の畳のブログ。。。ここです

畳の上敷きを敷くことを思いついたnonkiさん。
近くのホームセンターに、畳の上敷きを買いに出かけました

広い店内で、上敷きを見つけることができず、店員さんに聞くことにしました
「畳の上敷きってどこにありますか」とnonki
「???」の店員さん
「ほら!い草の上敷きの事よ」とnonkiさん
「いぐさ???」と全く理解ができない店員さん

「い草」「上敷き」って死語になってるのかしら。

「畳の上に敷くものよ」とnonkiさん
「ラグですか」と店員さん

ラグって。。。。。(笑)

いい加減、嫌になって、もういいです。ありがとう。

二件目のホームセンターに向かいました

このお店でも、一軒目の店員さんと同じような会話のあとで、感のいい店員さんだったらしく、
上敷きに到達しました。

8畳の畳の上敷き。本物のい草で出来たものは、びっくりするようなお値段でしたが、今回、値段以上に、話が通じなかったことに、びっくりしたnonkiです

い草。。上敷き。。。ピンときた方。。。お年です(笑)

和やかな食事会

昨日は、とても和やかな食事会となりました
009
家からびっくりするような田舎道を10分。近道です
008

玄関アプローチも「和の風情」満載

001

お料理の写真を撮ることもせず
お話に花が咲きました

004

食後は茶室に案内されて、ご当主のお手前を
作法も知らないながら頂戴しました

一品ずつ出されるお料理
素材の味を十二分に引き出された
見た目も感激するようなお料理の数々でした

B級グルメ

かなり以前に書き留めたものです。

四日市のB級グルメとして、一躍有名となった「トンテキ」

108

遠方の車のナンバーを見かけることも多くなり、土曜日。日曜日には、時間に関係なく、行列ができていて、驚かされます

「久しぶりにトンテキ食べたいな。。」という主人に、娘が大きく賛同(この日、外食をしに出かけたお目当ての店が定休日、どこに行こうか。。と車中三者会談の結果、このお店になったんだったと記憶しています)

120

行列ができていなきゃ行こう。行列ができてたらやめよう。。
運がいいのか悪いのか、平日の夜(早目の時間)だったこともあり
行列はなく、すんなり入店(帰る頃には大行列でした)

118

本来の姿は、一切れずつ切り離さないで、
グローブのようにつなげているのですが
食べにくいこともあって、我が家は切り離していただきました

119

豚肩ロース250グラム
大きなニンニクがごろごろ入ってます
不思議と硬くないのは、蒸し焼きにしてあるからでしょうか
油がギトギトのように見えますが、不思議不思議
「くどさ」はありません

6fdf52f8

添えられたキャベツは「大きな「ザル」に入れられ、お店の方が何度も巡回
お代わり自由です
(ご飯と、豚汁もお代わり自由)
ウスターソースがベースのこのタレ。美味しいんです
このタレに絡めたキャベツも、絶品。どれだけでもキャベツが食べられます(笑)

で。。。
主人は、ビール。。。と思いきや。。
111

とんてきによくあうお酒というポスター発見

珍しく、お酒からスタートでした
(分かります??「からスタート」ってこと。。(笑))
117

ずいぶん食べてしまってからの写真です
お酒のアテに出されました
豚肉の背脂の部分をカリッと揚げてあるのかな
美味しかったですよ

110

餃子も美味しい!
そう。。。来店客のほとんどの方が「トンテキ」を食べていらっしゃいますが
このお店はもともと、中華のお店ですから。。

お店の張り紙に「塩トンテキ」なるもの発見

109

こんどはこれにしようかな。。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード