2014年04月

筍の献立が続きます

筍を待ちわび、楽しみにするものの、最初の一回だけで。。。
水の中で山のように保存される筍には閉口します
毎日、あれこれと筍の献立を考えますが、
行き着くところは「お出しを利かせた筍の煮物」
「筍ごはん」この二点が一番おいしいですね

あれこれ、毎日、食卓に上る筍の献立です

124


この日は、鶏のから揚げに、筍の酢味噌和え。
姫皮の部分のお吸い物(浮き実にアオサ)

001


定番、筍ごはん。
我が家は、筍と油揚げだけで、筍の風味を残した「タケノコごはん」が好きですが、
この日は、鶏肉が残っていましたから、五目ごはんのように、作ってみました
やっぱり、筍の香りがしない。

006


この日は、筍の煮物(とびっきりの御出汁を使いました)
たっぷりの野菜サラダと、筍とキャベツの味噌炒め
御味噌汁の具は、前日の揚げものの次いでに
「玉ねぎとニンジン」の天ぷらを味噌汁の具用に揚げておきました
浮き実はアオサです

014


この日は、牛筋肉と、ごぼうをコトコト煮込み、筍はきんぴらに、
スーパーで鰈を見つけて煮つけてみました
そして、残っていた鶏肉をミンチにして、筍に、はさんであげました ↓

010


抹茶塩で頂きました。
ずいぶん前にランチに出かけたお店でこのメニューを盗みました。

011


こちらは牛筋肉の煮込み。ごぼうも一緒に。。。
コトコト煮たおかげで、トロンとやわらかくなりました

011


またまた筍を煮ました。 アスパラを胡麻和えにし
鮭が安く並んでいたので、
小麦粉をつけて揚げたものを南蛮漬けにしました
昨日の牛筋煮込みの御出汁がたっぷり残っていたので、
大根を煮て、牛筋に添えました

この日、17日は、主人の64回目の誕生日でした.

巻き寿司を作って(中に筍も入れました)
お誕生日のケーキを。。。って言ったら、そんなモンいらん!の一言。
台所の隅に転がっていた、すっぱぁ====い夏ミカンを果汁にして、
お砂糖を加え、ゼラチンで固めました
写真。右上です。お茶ではありません笑
ひんやりとした冷菓になって、これでお誕生日のお祝いはチョン!

031


この日は、筍ごはんに再挑戦
やっぱり、筍だけのシンプルなごはん。最高においしかったです

002a
筍ごはんには、浅利のバター炒め
肉じゃが。黒豆の煮豆. 蕨
味噌汁はわかめ。 大根のゴママヨネーズサラダ

あと一品なににしようか・・・と思っていたら
「こごみ」を頂きました ↓
010
 
やったぁ~~
「お浸し」にしようと思いましたが
011

 主人が、裏の山で、山ウドと、タラの芽を採ってきたので
やっぱり、天ぷらとなりました

013 

すこしだけね。こごみとタラの芽です

明日は「こごみのお浸し」にして
タラの芽はバターで炒めようかな。
山ウドは酢味噌和えかな。。。
筍ごはんもまだ残ってるし。。。
明日の献立も決まり!

タヌキ。たぬき。狸。Tanuki。

寿長生の郷で、十二分に歩いて、足はパンパン状態
お疲れ気味のnonkiさんでしたが、新名神信楽インターの近くの「たぬき村」に寄ってみようかという主人に、ホイホイ喜んで車を降りました

182
建物二階まで届くような大きな狸が迎えてくれました
184
信楽と言えば狸ですから。。
183
185
どこを見ても狸です
店内に入ると、焼き物など格安
188
189

187
大きな招き猫もありましたよ~~
天井に届くほどの高さです
191
「これは香炉ですか。一輪ざしですか」と尋ねたら
一輪ざしですとのこと・連れて帰ってきました
握りこぶし位の小さなものです
015
庭に無造作に咲くアジュガ(十二単) 
チョキンと切って。。おお~~様になりますヤン!
193
叶匠寿庵で買った和菓子
aaa
珍しい、パイ生地のお菓子を買ってみました
中は、栗の渋皮煮がゴロンと入ってます
漉し餡です
aa
こちらは、おなじみ。。
一壺天
粒あんの中に大きなクリ入り。
a
香ばしい最中種の生地。粒あんがたっぷりでした
どれもおいしゅうございました

そしてもう一点
002
花しるべと、名付けられた羊羹
003
上の緑の部分は、羊羹です
大きな栗も透けて見える。。。
004
なんとも。。。おいしい和菓子でした
一番下の餡の部分は、「あも」と同じ餡だと思います
あっさりした甘味はさすがです

急に思いついて出かけた家族の日帰りの旅
たまにはいいモンですね

里山を五感で感じる

先日、うらんママちゃんに連れて行ってもらった
叶匠寿庵のテーマパークとでも言えそうな、寿長生の郷
その日のブログを見て、娘もぜひ行ってみたいと言っていました
私自身も、里山の春を感じるには、持ってこいの場所。
野山の小さな花に詳しい主人と一緒に,行きたいと思っていました
昨日のブログの、ミホミュージアムから、そんなに遠くありませんでした
三月中旬に、通った同じ道を行くわけですから、私の道案内もばっちり!

058
060

さりげなく玄関の竹に活けられた椿。
こちらで、熱いほうじ茶と叶匠寿庵の代表和菓子「あも」の接待を受けました

056
すみません・・・
早く食べたい一心から。。写真がぼけてます
064
今回、急に出かけることになって、食事の予約もできず
川床テラスと名付けられた、こちらで昼食でした
066

娘は近江牛のカレーライス 1620円

069

私と主人は、近江牛のすき焼き風 1620円

お腹が満たされたら、さぁ!里山歩き

133
103
カタクリ。
107
わさび
110
これ。主人が知っていたので、びっくりでした
雪餅草というんだそうです
111
ショウジョウバカマ
114
水芭蕉
115
ぜんまい。
これは私でもわかったわ笑
117
オオカメの木
134
ちんちょうげ
138
二輪草
139
雪割そう
144
稚児ゆりだと思うとは主人
105
ところどころに、東屋があって趣があります
一回りすると、汗ばむほど。。
普段の運動不足から、ハァハァゼィゼィ。
息の荒くなるnonkiさん
言わなきゃいいのに、パンフレットを見ながら
「破れ傘」ってなかったよね・・と一言
「あったやないかぁ~」と主人
「どこにぃぃ??」
じゃあもう一回行こうか。。と相成りました笑
141
破れ傘です。
151a
好きなんですねぇ。。
山野草が。。
座り込んで見ていました
153
一輪草
164
シャガ
062
馬酔木
063
どうだんつつじ
074
ミツバツツジ
075
いかりそう
081
れんぎょ
083
岩鏡
090
ほととぎす。。だと思う
156

唯一、主人にもわかりませんでした
花がつく気配もなく、変わった花でした

椿もたくさんの種類があるのですね
093
大きな椿でした
娘の手の大きさと比べてみてください
159
黒椿
098
「ふ」が入った椿
氷室雪月花 って言うらしい
やっこちゃんのブログに記載あり
087
乙女椿 って言うらしい
(やっこちゃんのブログに記載あり)
104
かわいそうなほど、びっしりと花をつけていました

123
長屋門を入ってすぐ。。
奇麗なしだれ桜が目に飛び込んできます
お茶席が設けられていました
124
ちょっとだけ。。
お花に負けました。nonkiさんです

176
入ってすぐのところに、根尾の薄墨桜の子孫の桜が植えられていました
お花の時期は終わっていました
172
先月中旬に出かけた折
真っ赤な梅の花をつけていた木は
庭師さんの手によって、剪定されていました

広い里山を二度も回り、足はパンパン(笑)
この日、フィットネスをお休みしましたが
フィットネス以上に体脂肪は減ったと思います
ただ、美味しいお菓子をたくさん買ってきたのよね。。。


おまけ
unnamed
若作りしても、背中に「年」がにじみ出てます
がっかり。。。です(撮影 娘)
山野草を盗んでません。写真を撮ってます(笑)



満開のしだれ桜

先日のブログで「桜!また来年!」と記載いたしましたが、私には、内心、もう一か所。行ってみたい桜の名所がありました。
昨年、うらんママちゃんに連れて行っていただいた、ミホミュージアムのしだれ桜。

昨年は、天候不順の影響と、鳥による被害で、花芽を鳥に奪われ、想像以上に開花の悪い状態でした。
ならば、リベンジ。。。。
幸い、平日に、娘も主人もともにお休み。家族が揃いました!
HPで桜の開花を確かめて、いざ!

ミホミュージアム 桜開花状況


奇麗でしたが、その前に昨年、同じアングルで撮った写真です  ↓
昨年も、同じようなころに出かけています

b9dbe528-s

そして、今年の写真は。。。↓

045

今年は、びっくりするような、素晴らしい桜が目に飛び込んできました

014
ミホミュージアムとは、
滋賀県信楽の山奥にある、(驚くほど山の中です)私設美術館です
ゲートをくぐると、美術館までのプロムナードは両側に植わる80本のしだれ桜
むせかえるような桜の香りが迎えてくれます
016

017
044
この桜並木の向こうに、美術館があるのですが
美術館の手前に大きなトンネルがあります
020
ここ私有地なんですけど。。
私有地にトンネルまであるって。。すごい!
間接照明が、落ち着いた感じで、とても素敵です。
021
トンネルの中から、桜を見てみました
027
トンネルの出口です。つり橋のデザインも絵になりますね
ここ私有地なんですけど。。(笑)
ca8dbf45
a
先に小さく見えるのが、美術館です
253930a2
玄関から美術館まで無料で送迎バスが、ピストンしています
私たちは、桜の写真を撮りながら歩きました

こちらの美術館は、国宝級の展示物まであって
世界の古代美術品2000点を所有、常設500点。ってすごいよね
今回も先を急ぎましたから、美術館を見ることができませんでした
美術館の玄関まで行っているのに、見学できないなんて。。。
季節ごとに、年に3回の特別展示もあるようなので、
また機会を見つけて出かけたいと思っています
046
ところで、駐車場近くの木の皮がむけているのが
あちこちで見られました
鹿の仕業ではないかと。。。
(山の奥山の奥ですから、鹿も猪も猿もいるでしょうね)

このあと、昨年、うらんママちゃんに連れて行っていただいた
畑のしだれ桜に行きました
昨年は、時期が過ぎていて、残念でしたが
今年はばっちり!笑
aa
満開のしだれ桜に出会うことができました
岐阜の薄墨桜を思わせるような1本だけのしだれ桜
堂々とした風格です
樹齢400年を数えるエドヒガンザクラの銘木で
最大幹周/3.76m、樹高/12m、
甲賀市指定の天然記念物だそうです
049
枝垂れ桜は根元すぐで、二本に分かれ
枝が7メートル四方に広がります

大満足の家族三人
次なる目的地に向かいました
054
民家の畑で見つけた、珍しい水仙
水仙の種類も多いですものね

さて
先日、私のブログを見て、娘がぜひ行ってみたいと言っていた
寿長生の郷です

明日のブログに続けたいと思います
主人も大喜びした野山の散歩
明日、また見てください

自宅の庭も花盛り

自宅の庭も、雑草の間から、奇麗な花が咲き競っています
間違っても、全体像を写せません。
055
ムスカリ
 
057
ラッパ水仙
058
クリスマスローズ
059
水仙
060
地植え。ほったらかしのクリスマスローズ
061
ぼけ
67584671
これもぼけ
063
はなかいどう
7bea2ed9
椿
017d382c
庭さくら
29636285
アジュガ(十二単) 
ecc7c170
紅葉の新芽もきれいです
122
 mcnj さんのところから、お嫁入りしてきたクリスマスローズ
120
mcnj さんのお宅の前の奥様から頂きました
いただいたときは、堅いつぼみでしたが、きれいに咲いてきました

雑草にも負けず、健気に咲き競う、我が家のお花でした!

まだまだ桜

今年の春は、いっぺんに咲きだした桜で始まりました
見に行きたいと思いながら、日々に雑用に追われ、桜を愛でる暇なく、桜の季節が終わってしまいました。
ソメイヨシノは終わっても、しだれ。。。まだ奇麗だよ。という友達と一緒に
伊勢長嶋 閘門(こうもん)まで行ってみました

018

よかったぁ~~
まだまだきれいな、しだれ桜を見ることができました
019
020
021
023
024
025
気を良くして、ならば。。ひょっとして・・・
木曽岬の桜のトンネルまで、足を延ばしました
やっぱり・・・・一週間遅かった。。。
026
葉っぱが目立ちました
4f530722
何年か前の写真です
愛知県と三重県の県境、木曽川の河口近くです。
国道1号線から23号線に抜ける道の両側の町道。
鍋田川線沿い約4.kmにわたり、
ソメイヨシノを中心に約1500本の桜が植えられています。

桜!また来年!

春爛漫 なばなの里

チューリップが待ってるよ・・・笑
あちこちから声をかけていただきます
行きたい行きたいと思いながら、やっと、出かけることができました

なばなの里。春が溢れてました
031

032
033
菊桃
BlogPaint
 
037
リキュウバイ
038
ミツバツツジ 
043
梅園の中の水仙
aaa
051
053
056
しだれ桃
064
チュウリップ
067
ソメイヨシノは終わってしまいましたが
しだれ桜は満開
068
093
黄金柏


そして。。
13000坪の花広場には、約200種類、180万株ものチューリップ
「窮屈だよ~~」って悲鳴が聞こえそうなほど
所狭しとひしめき合ってます(笑)
073
075
076
078
079
aa
a
八重咲き、フリフリのフリンジ咲き、原種などなど、
約200種類、180万球のチューリップ
毎年のことながら、実に見事です
081
展望台に上ると。。
ドラえもんとドラミちゃんの絵になってました
昨年はアンパンマンにドキンちゃんでしたかな。。
087
どこでもドア。。

春爛漫のなばなの里
見ごろですよ~~お急ぎくださいね

久し振りの女子会

050
電話では毎日の様に話す仲間ですが、皆がそれぞれの事情を抱え、忙しい春だったようで、みんなでランチの設定がなかなかまとまりませんでした。
先日、久し振りに皆の顔がそろいました。(二人欠席)

この日の会場となったのは、ラセーヌマリアージュ(旧四日市平安閣)
婚礼のない日。広い披露宴会場で、ランチ会が催されます
人気の企画で、予約が取りにくいと聞きますが、友人が、いち早くこの情報をキャッチしてくれたおかげで、今回、お値打ちにランチをいただくことができました
a
会場に通される前から、マシンガントーク炸裂。
鋭い銃口を向けられても、平気平気
長い付き合いの友人だからこそ。。の余裕笑
024
ソフトドリンクがサービスされました
私は、グレープフルーツのジュース
友人たちは、赤いオレンジのジュース(正確な名前は忘れました)
かんぱぁ~~~い!
008
aa
029
オードブル
色鮮やかな春の野菜がたっぷりです
ホタテ。つぶ貝のなんとかかんとか・・・
(詳しい名前は四枚目写真参照)
035
オレンジ蕪のポタージュ
オレンジの蕪ってどんなんやろう・・・
038
左 有頭エビ 右 鰆
ともにソテーして、温野菜が添えられ、ソースがかかってました
(詳しい名前は四枚目写真参照)
040
牛肉のソテー (詳しい名前は四枚目写真参照)
エシャロットが天ぷらになってました
我が家の食卓にエシャロットはよく登場するのですが
いつもは生のまま、味噌をつけて食べます
辛味があって、私は苦手ですが、天ぷらになったものは
独特の辛味が薄らぎ、食べやすく思いました
この方法。。頂っ!
042
デザート。冷たい紅茶と一緒にいただきました

見た目も鮮やか、手の込んだお料理の数々でした

友人が、互助会会員だったこともあって、お値打ち価格でごちそうになりました
048
高校を卒業して幾年月。。
みんないいおばあちゃんになりました
久しぶりに会って、時間も忘れてのおしゃべりとなりました

春の野山

今年の桜は一気に開花し、早々と葉っぱが目立つようになってきました
毎年、春のなるのを待ちかねて、筍を掘り出す主人ですのに、今年はどうしたことか、一向に、腰を上げる気配が感じられませんでした

昨日・・・やっと笑
001_1
002_2
裏の山で見つけた「わらび」
重層でアクを抜いて、鰹節にお醤油が一番かな。
022
033
たらの芽
バターしょうゆで炒めようかと思いましたが
天ぷらにしてみました
もっちり。。とした食感が、実においしい
021
034
032
山うど。葉っぱの部分は天ぷらに
やわらかな芽の部分は、サッと湯がいて、酢味噌で。
山で自生したものは、スーパーで買ったものとは
比べ物にならないほど、香りが強いんです
023
やっと掘ってきてくれたタケノコ
65f37684
おしりの部分と、先の部分をカットして
028
大きな寸胴の鍋に、皮のついたまま
糠とともに入れて
ごとごと・・・沸騰してから一時間。
25本の筍が入りました
085902f7-s
まずは、お刺身。  わさび醤油で。
我が家の一番人気です。

これから、タケノコの献立が、毎日の食卓を賑わせてくれそうです

ガレット

息子たちを送って名古屋へ。

外食と言えば、和食が多い私ですが、この日、高島屋のレストラン街は、お昼時とあって、どのお店の前も大行列。

比較的、行列の少ないお店に決めました

602
名古屋駅高島屋13F
 
 Breizhcafe Creperie(ブレッツカフェ クレープリー)
601
明るい店内です
ガレット(そば粉のクレープ)で、おやつ感覚でしたが、意外や意外
ボリュームがあります
一枚でおなかが満たされました
583
私は、ダームアスペルジュ(メモして来ました(笑))
ホワイトアスパラガス、グリーンアスパラガス、
目玉焼き風タマゴ、鴨のスモーク、
チーズ,生クリーム
焦げ目のある生地は、パリッとしていておいしい
絶妙な塩加減
584
息子が選んだのは
ジャガイモと目玉焼きと生ハムとかのガレット。
585
孫2人は、アイスクリームの乗ったクレープ
これは少し甘すぎて、私はノーサンキューでした(笑)
みんなでシェアして、大満足のお昼でした

ガレット=そばの生地(クレープ=小麦の生地)
発祥はフランスの北西部ブルターニュ地方だそうです

そば粉って、日本独特の食べ物と違うの??
という私に、息子様は、あほな!の一言で片づけられ
アジア。ヨーロッパ。アメリカなどでも栽培される
グローバルな作物だと知りました
(ひとつ賢くなった思い。忘れなければ。。。)
599
600
高島屋12F 春爛漫のディスプレーです

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード