2012年06月

紅葉??

新緑の映える裏山に、ひときわ目を引く、赤い葉っぱ
この季節に紅葉??

DSCN0004DSCN0005
DSCN0010
DSCN0009「かぶれる木」なんだそうです
葉っぱに触れただけでかぶれるんだそうです
主人が、毎年、田圃の仕事や山に入る折に
葉っぱに触れて「カユカユかゆ・・」になるとか
私。。。ここにこんな木があることも知りませんでした
切り倒すこともできず
苦肉の策で木の幹に穴をあけて、
ラウンドアップ(除草剤)を注入
赤くなったのは、枯れていく段階なのだそうです

あれ???

先日の毎日新聞朝刊。
広告の欄に掲載されていたのですが・・・・
1
スーフと白い馬。。。
これって・・・・
?????

家の子供が小学生のころの
教科書に載っていたと記憶しています
音読の宿題がでて
(大人の人に読んでいるのを聞いてもらう)
何回も何回も耳にタコができるほど聞かされた
物語だと思うのですが・・・
でも・・・
当時は確か
「スーホの白い馬」だったと記憶しています
検索してみたら
「スーフと白い馬」
「スーホの白い馬」
どちらも検索できました
そして、どちらの物語も
馬頭琴の由来にまつわる哀しい物語です

いつから変わったの??
別の物語ですか・・・


以前、「どこかで春が」って言う歌の歌詞を
「東風吹いて」と習ったのが
今の子供たちは、その部分が
「そよ風」に変わってるって話を
ブログで話したことがありますが


時代によって、物語の題名が変わったり
歌詞が変わったり。。
理解ができないのですが。。。

自給自足(らっきょ)

DSCN6363

エシャロットって、お味噌をつけて食べたりもするのですが、
こんなに・・・あっても・・・・
らっきょの親戚よね。なら・・・らっきょを漬けましょう
と・・チマチマと、根を切って準備を始めました
エシャロットとらっきょの違いがイマイチわからないnonkiです
DSCN0014

DSCN0017

塩をして・・・塩を流して、熱湯にざぶんと漬けて、
甘酢に漬けこみました

DSCN0021
エシャロットで味噌炒め
油をひいたフライパンでゆっくりと火を入れて
甘味噌(やや甘みを控えて)で和えました
ホクホクのにんにくのような食感でした
参考にしたレシピ


玉ねぎのドレッシングを、エシャロットで作ってみました

玉ねぎ 1個       (今回はエシャロット200g使用)
酢   2/3C
オリーブオイル 1/3C
サラダオイル  1/3C  (今回はグレープシードオイル使用)
塩   適量 
黒粒胡椒 小1

上記調味料に、気持ち・・・ごくわずか・・・ほんの少し・・お砂糖を加えました
(たまねぎの甘みがエシャロットでは足りないように思えましたから)
DSCN6364

上記材料すべて、ミキサーで白っぽくなるまで攪拌すればドレッシング完了!

DSCN6371

さぱりしたドレッシングになりました

DSCN6373

以前、東京タワーで買ったペットボトル
お水が入っていたのですが、
今回、ドレッシングを入れてみました

やっとエシャロットと格闘を終えたら、キュウリを大量に頂きました

DSCN0016

これ・・・・きゅうりの佃煮を作りました」
自給自足。田舎の食卓はこの季節、あれこれやっておくことが多くて大変です
楽しんでもいるのですが。。。

自給自足(梅干し)

今年は、我が家の梅の実の出来が悪いんです。
裏年ですね
梅ジュースを孫が待ってますから、
なんとか梅ジュースだけは。。と思っていたら、
先日の台風4号の悪さで、落下したご近所さんの梅がたくさん。
「もって行ってぇ~~~」「もっと持って行きなさいよ」と
うれしい言葉に甘えました
諦めていた梅干しも4キロ漬けこむことができました
DSCN0020

昨年、とても上手にできたことに気をよくして、
今年も、梅干し漬けは、ジプロックを使った作り方にしました
昨年は2キロでしたが、今年は4キロです
梅酢が少しできてきました

ジプロックを使った梅干しの作り方はここです
DSCN0018

梅ジュースもたっぷりです
DSCN6266
白醤油に漬けました
梅はカリカリ梅になります
醤油は、料理に使います

今年は、味噌に漬け込むことはやめました
昨年の分が残ってますから・・
これです ↓

DSCN6368

赤味噌ですから、見た感じが悪いですけど・・・
酢味噌和えなどにお味噌は重宝しています

あれこれ、梅の加工に手を焼いていたら
DSCN6363
主人がエシャロットをたくさん掘り出しました
あああああ。。。梅干しで手いっぱいなのにぃぃぃ
明日はエシャロットです(笑)

そばがき

先日、友人のお宅に伺って、
おいしい「そばがき」を御馳走になりました

DSCN6365

簡単にできるから、家で作ってみるといいよ・・・
と取り寄せていらっしゃるそば粉を頂戴して帰りました
それ以後、作りたいと思いながら、
何かと忙しく、一日延ばしになっていました
4

① そば粉100gをお水350ccで混ぜ合わせたものを火にかけてねる
② 少し粘りが出て重く感じるようになったら、鍋を火からおろして、すりこぎでひたすらねる
③ そば粉を敷いたバットに、ねった「そばがき」をポトンと落してお団子に丸める
④ 揚げる

写真_1~1

ポン酢をつけていただきました。めっちゃおいしい!
家族にも好評でした

揚げる段階で、一部、中身が飛び出すという
アクシデントがありました。今後の課題です
たぶん、一番初めの粉とお水を混ぜる段階で、
ダマになったまま残ってしまったのが原因だと思ってます

沢山に頂いたそば粉。まだまだありますから、
もう一度、作ってみようと思っています

壊れたデジカメ

使い慣れたデジカメのが壊れた。
ピント合わせが、簡単で、使い勝手もよく、
今まで使ったどのカメラより、私は気に入って使ったものです
SDカードがカチンと納まらない状態
ええ~~~またぁ。。。
まさにそのような気持ちでした
今まで、何台も買い換えたカメラ。
そのカメラのすべてが、
カメラ本体の心臓部の異常ではなく、
電池ケースの蓋が取れてしまったり、
SDカードの蓋が取れてしまったり。。。
今回はSDカードが納まらない・・・
つまり、簡単な修理ですむと思えるような故障ばかりです
そして、そのつど、修理費用がバカ高い
結局、次々と安いカメラを購入

3

①オリンパス
②ニコン
③富士フイルム
④ニコン

今回もNIKONのサービスセンターに、
故障の状態を話し修理の見積もりを伺ったところ、
基本修理内故障だそうで、修理代金9800円とのこと・・。。。

9800円。。。。。
もう少し足せば、今使っているカメラよりいい物を買うことができる値段です

使い勝手がいいので修理しようかな。。。と気持ちが揺らぎました
ただ、修理に非常に時間がかかるとのこと

ならば。。。
ネットで似たようなものを探しました
修理代金と同じような値段で見つけました

DSCF3007

ネットで注文。よく翌日には届きました
この色・・・って思った人!
他の色より500円安かったんです(笑)
500円ケチってこの色にしました

で。。。。
この話は終わりかと思われますでしょうね
ちゃう。。ちゃう。。。
話はこれから・・・(笑)

SDカードが、カチンとおさまらない・・
こんな故障くらい。。簡単やん!
簡単に直ると思うよ!
直して!



主人に差し出した

新しいのを買ってあるし、壊してもカマヘンから。。
簡単に直る故障やと思う

実に楽天的な奥様です(笑)

DSCF0319

しゃあないな。。。と主人
分解し始めました

DSCF0321

老眼に鞭打って、細かな作業

なぁ!簡単に直るやろ。。。と横から私

DSCF0320

簡単に直るはずの故障でしたが、案外時間がかかりました

で。。。。


DSCN0012


ジャァ~~ン!直りました

やっぱり簡単な修理やったんや

こんな修理に9800円やて。。。
旦那のお蔭で9800円儲けたわ。。。
ちゃうか!

新しいカメラどうする・・・


と・・・
これで話は終わりと思うかな・・
ちゃいます。ちゃいます!

話の続きが。。。

DSCN6367


部品が一つ余ってます。

主人いわく、レンズのところの防水のものだろう・・
とのことですが

もう一回分解すると
また使えなくなる可能性がなくもないので。。。

この部品はそのままにしておこう

というわけで、このカメラは、雨の日には使えません

雨の日は、新しく買ったカメラを使おうかな。。。



33年目の乾燥機

昨日の話題。37年目の電気鍋に
皆さんから「すごい」というコメントをたくさんいただきました

決して、ケチではないと思うのですが、
壊れないものを捨てることはできず、
また、
壊れていないものを、新しく買い替えることもできず、
現在にいたってます

昨日が37年目の電気鍋。
そして本日は
33年目の衣類乾燥機です(笑)
私ケチではありませんから。。。

DSCN0003長男が生まれた年に「おむつの乾燥」のために購入しました
その長男は現在、5歳と3歳の二児の父です
何度、買い替えたいと思ったことか!
何度、捨てたいと思ったことか!
でもでも。。。機嫌よく動くんです
機嫌よく乾燥してくれるんです
機嫌よく働いてくれる子を
買い替えるわけにはいきませんもの・・・
最近では、ナナメドラムの乾燥機付き洗濯機が
主流だと聞きますが、
この乾燥機がなかなか壊れてくれないから
買い替えもできません
梅雨の季節
今年も大活躍してくれています
多少、ガタガタというようになってきました
まだハァハァゼィゼィが聞こえませんから
もう少し働いていただくことにします
私。。ケチではありません。念のため!

37年目のお鍋

DSCF0323
37年前の電気鍋
このお鍋
私の結婚式のときの引き出物として
出席していただいた方にお渡ししたものです
当時「スロークッカー」と名前がついていたと記憶しています
DSCF0325
今も現役です
中のお鍋の部分は土鍋です
ことこと煮込む料理はこれにお任せ
煮豆を作るのにとても重宝なんです
37年の時を経て
ガラスの蓋は割れてしまい
代わりに、焦がしてしまったホーローの鍋の蓋を使っています
DSCF0326
戸棚の奥から古い黒豆が出てきました
電気のお鍋でことことと・・
お出かけしている間も、しっかり仕事をしていてくれました
もう少しで出来上がりです
ふっくらと煮えました

赤玉プリン

先日のオフ会で、うらんママちゃんから手渡されたケーキのような四角い箱

DSCN6343何???
何を頂戴するのかしら??
という私に「ブログネタ!」と笑っていらっしゃいました
箱を開くと
DSCN6341
赤玉の卵が6個
でもね。。ちょっと違うの。。
卵の頭が切れてるの。。
蓋のようになった玉子の頭の部分を取ると
こんなん  ↓
DSCN6344
玉子の殻をそのまま使ったプリンです
まさしく、ブログネタ!(笑)

プリンは、とろとろのプリンではなく、やや、やや、やや硬め
焼きプリンが好きな私は、流行りのとろとろプリンは苦手です
このプリンは、適度な柔らかさ
おいしかったぁ~~
ちょっと香ばしいカラメルが
全体的に香りよくモカの風味があります
底にあるカラメルとの絶妙なコラボレーション
本当においしく頂きました

ごちそうさま!うらんママちゃん!ありがと!

主婦のオフ会

仲良し会のお店で、私は木の芽みそを買って帰りました
タケノコの季節なら、大活躍する木の芽味噌ですが
この季節は新じゃがを使おうと思いつきました

DSCN6333

DSCN6353
木の芽味噌って自分で作るのは大変
これなら、簡単に木の芽あえができますが
香りはそれなりに・・・やや欠ける・・

それぞれに、買い物をした3人はお隣のお肉屋さんに立ち寄りました
「ここのテールスープおいしいよ!」と言われるさくら子さんに、
敏感に反応した私です
DSCN6335
人参などのお野菜もたっぷり入って、
紙コップに1杯200円は安いね!
DSCN6340
少し濃いスープだったので、お水で薄め
冷蔵庫にあったアスパラを加えました
スパイシーでとても美味しいスープ
心配していた匂いも感じることなく
また買いに行こうと思ってます

このお肉屋さんで国産牛の筋肉も買ってきました
DSCN6339
帰ってさっそく調理
私は、もう少し煮て、やわらかくした方が好きですが、
主人は歯ごたえのある少し硬めを好みます
練りからしと、刻みネギを添えて、主人の晩酌のアテにぴったり!

DSCN6338
100グラム900円の牛肉
この日は特売日で500円
すき焼き決定!

と・・・
主婦のオフ会は、お肉屋さんでもとても楽しい買い物ができました

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード