2012年04月

田植え

毎年4月29日は田植えと決めています。
義弟も義妹もこの日は、田植えのために予定を入れず
手伝いに来てくれます
もう何年もこの日ですから、事前の連絡もしません。
みんなが予定をしていてくれて、
手伝いに来てくれる事はうれしい事です
小さな田んぼですが、6軒分の1年のお米です

DSCN5533_1
お天気にも恵まれ、午後からは汗ばむような陽気のなか
みんなで頑張って終了
いつからか義父が田んぼに来られなくなって
昨年まで頑張っていた義母も、今年は姿を見せませんでした
年老いた両親に代わって、兄弟が力を合わせ終了です
私は、台所でお昼の用意やお茶の用意・・
お昼は「お餅」を搗くことにしました
大根おろし。ショウガ。菜っ葉の胡麻和えなどの絡み餅
搗きたてのお餅は、柔らかく、皆さんが喜んで下さいました
義両親の所にも出前(笑)
忙しくて写真なしです
DSCF0298
裏山の収穫です
写真左から
生シイタケ。山うど。わらび。せり。春菊。
DSCN5086
DSCF0294
生シイタケは主人の作。肉厚のおいしい椎茸です
DSCN5283

コストコで買ったもの3

DSCF0045

700円弱だったと思います
いつもスーパーで、ペンぺラペンの少し入って298円とかで買うことを思えば,めっちゃ安い買い物でした
厚切りにしてポトフに入れたり、もちろんベーコンエッグにも
脂身の少なそうなものを選んできました
りんごの果汁を隠し味に加え、
りんごの樹で香り豊かに燻しました。。。だそうです
スライスしても、林檎の香りはしません
ただ厚切りにしても非常に柔らかいんです
以前、やっ子ちゃんの買い物の中にも入っていて
今回も迷わずに購入した我が家のお気に入りです
DSCN4638
ずいぶん使ってから写真を撮りました
たっぷり1キロ入って1380円
冷凍のままお味噌汁の中に入れます.手軽です

ただ、大粒の割に実は大きくなかったのが残念でした
潮干狩りに絶好のシーズン到来です
これからは、しじみよりアサリの方がおいしいかな

DSCF0255
DSCF0256
上部の黒のふたを開くと、ミルになってます
岩塩かと思って裏を見てみたら海塩でした
粒状のクリスタル塩です
ミルは好みの粗さに調節ができるのもいい...
写真では大きさが分かりにくいですが、高さ20cmです
368.5グラム 328円
値段的にも二重丸!
DSCF0281
お米からできるからと買ったHBですのに・・・
簡単に小麦粉で作ることが多くなりました
強力粉1キロの袋が3袋入ってます
858円
朝のパン作りに重宝してます

パン作り

ホームベーカリーを買って
パン屋さんに立ち寄る回数が少なくなりました
あれこれ、試行錯誤をしながら、パン作りも楽しいものです
我が家は、朝食は「ご飯に味噌汁」ですから
朝食をパンで済ませる事は皆無でした
が。。
Gopanが我が家に届いてから、
ごくごくまれに朝食にパンが登場するようになりました
今朝は、「あおさ」を練り込んだパンを焼きました
朝、パンの焼ける香りで目覚めるこの幸せ!
そして、焼き立てのパンを食べられる幸せ!
堪能しております
DSCN5077
今回「あおさ」を乾燥したままの状態で使いました
焼き立てより、1日経って、トースターで軽く焼くと
「あおさ」の香りが際立ち、本当においしかった~
じゃあさぁ。。
「アオサを粉にしたら」、もっと香りがよくなるかも・・・
と思って。。
アオサを粉にして入れ込みました ↓ 
DSCN5083
全体的にアオサが混じって、色が付きましたが。。。
香りも・・・あるにはあるものの。。。
私的には粉にせず入れたものの方が好きです

庭の「よもぎ」も摘んでヨモギの香りのパンもいいかも・・ねっ
あれこれ楽しみです
ところで
1スーパーで見つけた納豆
「パンでもごはんでも」とのこと
カレーの味だそうです。ブログネタ!笑
パンに納豆とか、佃煮の海苔だとか少し付けて食べる事があり
この納豆にも驚きは少なかったのですが
納豆の味付けにカレー。これが私の眼には新鮮に映りました
さっそくパンの準備!
2お米から作るパンではなく強力粉からパンを焼いて作りました
できたてのパンに納豆。。それもカレー味・・・
う~~ん。。。
私的には、普通の鰹節にねぎ。醤油味の納豆のほうがいいな・・
私の口には合いませんでした

さくら子さんから「きなこ」を入れる事も教わりました
「きなこ」。。冷凍庫にあります(笑)
先日、そば粉も頂戴しました
そば粉を入れ込んだパンもいいかも・・
やってみなきゃ。。
またご報告しますね

世界に一冊の絵本

今日27日は、下孫の4回目のお誕生日です
何かプレゼントを・・と考えていた折り、ポンパレで見つけました
世界でたった1冊
お子様が主人公となって登場する絵本
を作りませんか?
という触れ込みでチケットの販売がありました。
「これだ!」
速攻で仕立てギフト券を購入しました

孫の名前や生年月日。
得意なこと。好きな食べ物などの質問事項に加え、
父親。母親をなんと呼びますか。。と言った質問まで
事前に問い合わせがありました

出来上がってきました

DSCN5496

素敵な封筒に入って届きました
DSCN5497
絵本の表紙です
DSCN5498
ページを開くと爺ちゃんからのメッセージ
DSCN5499

次のページは、事前に質問のあった事項がここに記載され、
送った写真もこちらのページに載っています
DSCN5500
かのかが主人公となった物語が始まり
DSCN5501
ページ数を確認するのを忘れました
絵本を読んでもらうのが大好きな子です
きっとこのプレゼントを喜んでくれると思うのですが。。
さぁ。。どうかな。

自己満足のばぁちゃんです

鰻の高値

私の手抜き献立のダントツ1位は、鰻のかば焼き
私自身が鰻が嫌いですから、
何も作りたくない日の夕食には、鰻を並べる事が多いんです
私自身は、何か適当に残り物を食べる
そんな強い味方の鰻ですが、
最近、スーパーでは、びっくりするような高い値段がついています
我が家の場合、主人と娘の分に2尾必要ですが、
1尾1700円~1900円 うそやろぉ・・・って思うようなプライス

稚魚・シラスウナギが2年連続の不漁で
全国的にウナギ不足なんだそうです

ならば・・・鰻屋さんはどうなっているんやろう。。。
調べに行かなきゃ。。ブログ存続のために。。。
行ってきました。
うな勢に
やっぱりぃぃぃ・・・

unagi1
unagi
緊急臨時価格って。。
この先ずーーーーと臨時価格なんやろか。。
私のメニューに値段の変動はありませんでした
ちなみに、私は、和定食。てんぷら定食。お刺身定食
鰻の嫌いな人にも食べられるメニューがそろっているお店です
写真_1~1
みんなで行きました。
昨年の今頃は、最悪のシナリオまで考えたおじいちゃんも
とても元気になりました
そろって食べればおいしいね

ブログのお友達から・・・

DSCN5457

ひなれんさんが、友人宅に来られた時にお持ち下さったお菓子は、川上屋の上等なお菓子でした。中津川に嫁がれたお嬢さんが、帰省のおりにお土産にお持ちになられた品だそうです。
ご両親のために買って来られた品ですのに。。。申し訳なく思いながらも、実はこのお菓子。私の大好物なんです。ひなれんさんが、差し出された物を、恥ずかしいほど、喜んで受け取った私です
ひなれんさん。ありがとうございました
DSCN5460
さっそく、友人宅で切り分け、みんなでいただきました
栗きんとんに羊羹が巻かれたもので、羊羹は丁稚羊羹のような食感・栗きんとんのコラボは、甘さの加減も絶妙です。おいしいよ~

所で、このお菓子を盛り付けたお皿は、友人のご主人が趣味で習っていらっしゃる陶芸教室の作品だそうです
勝手知ったる友人宅の台所で、このお菓子に合う。。。と思って出した1枚のお皿
色合いといい大きさといい・・私の好みのものでした
DSCN5461
お皿の中央には、スランプを押したと言われます。遊び心も満載ですね
DSCN5462
自分の作った食器囲まれるって・・・・
そして、自分の作った食器に食品を盛り付けられるって・・・いいなぁ~~

もう1点は、やっこちゃんから送っていただいたものです
DSCN5435
先日、お友達と一緒に鎌倉を尋ねられ、お土産に買い求めて下さいました
同封されたお手紙には、「いい旅夢気分」で放映されたという「富岡商店 鎌倉煮」だそうです
豚肉の角煮です。
さっそく夜の食卓に上りました
DSCN5440
お醤油で煮込んだものですが、見た目ほど、味は濃いものではありませんでした
トロットロの脂身も、「くどさ」を感じることなく、たっぷり食べる事が出来ました
DSCN5437
和紙ののし袋と一筆箋は、小町通りの社頭さんの品。使うのがもったいないようなのし袋・・・
大事にするね。やっこちゃんありがとう!

ブログのお友達「やっこちゃん」とは、もう10年くらいのお付き合い。遠く離れた妹のような存在の彼女です
ブログのお友達「ひなれんさん」とは、まだまだお付き合いも始まったばかりだというのに、同世代という気楽さから、懇意にさせて頂き、時間がたてば、ツーカーの仲になれそうな気配。
ブログを初めていなければ、60歳を超えて、このような形で、新しいお友達ができ、このような世界を知らずにいた事でしょう。本当にいいお友達に巡り合えて感謝です

なばなのお湯

長島の友人宅で大騒ぎした帰り、主人と「なばなの里」のお風呂に寄って行くことにしました
私は2日前に「なばなの里」に立ち寄っていますから「またぁ~~」と言いたい所ですが
主人は圧巻されるチューリップを見るのも初めてですから、里内をぐるりと回りました
2日前に写真を撮って歩いた私、今回はいささか手持無沙汰です
何気なく見たチューリップの植え込み
あちこちの植え込みの中で、ポツンと色の違うチューリップを見つけました
目先を変えるとこんな楽しみ方もあったのか・・・状態(笑)
DSCN5469

DSCN5348

DSCN5471

大勢の中。。一人ぽっちだけど頑張ってぇ~~
思わず声をかけてあげたくなるわ・・

雨が強くなってきました
里内のお風呂に急ぎました

DSCN5485

なばなの里の鏡池のそばに、「里の湯」があります。

DSCN5491
お掃除が行き届いていて清潔です
カメラはここまで・・笑
大判のバスタオルやフェイスタオルもたっぷりと備えられていて
手ぶらでOK
三方、ガラス扉の円形の大浴場
立ち込める湯気を逃がす為、二方の扉が開けられていました
が。。湯量が多く寒さは感じられません
ゆったりと肩まで浸かり、のんびりと庭園を見ながら過ごしました
雨の日曜日の午後、入浴の方も少なく
のんびりできました
雨が降っていましたが、露天風呂にも。。
庭園風に配置された露天風呂は、3つだったかな・・
打たせ湯もありました
それぞれの露天風呂は変形の屋根が付いていますから、
少々の雨なら大丈夫です
循環式のお湯です。「湯あみの島」のお風呂は幾分、
消毒の匂いが気になるのですが
里の湯は、消毒の匂いは気にはなりませんでした
DSCN5488
湯上りは畳敷きのお部屋でまったり。。
冷たいお茶もいただけます
「横にならないで下さい」との張り紙があります
ゴロンと横になってみたい所ですが、我慢です
主人と合流し、里の湯を後にしました

お友達のお宅でおいしいものを食べながらおしゃべりし
ひなれんさんとも、お顔合わせができ
大きな湯船にのんびり浸かって。。

あああああいい日曜日でした!

友人のお宅で

雨の降りしきる日曜日。沢山の筍を持って、長島の友人宅を訪ねました。
伊勢長島には、主人の同級生の御兄弟宅2軒。私の大親友宅1軒。そして、新しく、ブログで仲良くさせていただく、ひなれんさんのお宅と4軒のお友達宅があります

主人の同級生のお兄さんの奥さまは、私とひなれんさんの共通のお友達です。
ひなれんさんにこのお宅まで筍を取りに来ていただく事にしました
私とひなれんさん。ブログでは仲良くさせていただき、毎日のようにコメントを寄せて下さっていますが、お会いするのは、初めての事。
私が台所に立っている時に、お越し下さいました
ご挨拶もさせていただいたかどうか・・記憶にもありません
旧友のごとくに、「あら・・・一緒に食べて行って下さい」(人の家なのに、私が仕切る(笑))

主人のお友達のお兄さん宅で、奥さまがお昼のごちそうを作って待っていて下さいました。
持って行った筍のお刺身も、皆さんに喜んで頂きました
DSCN5455
そして、このお宅のご主人は、私たちの間では「蕎麦打ち名人
この日は、突然の事で、おそばの用意が出来ないので。。。と
蕎麦がきを作って下さいました
2
① そば粉100グラムにお水350ccを入れる
ここで。。。私の大親友もこのお宅に筍を取りに来る。。私は一旦台所から退席
友人とあれこれ立ち話をして別れ、台所に戻ると、蕎麦がきの行程は着々と進んでいました
そして。。。。お気の毒な事に、「筍を取りに来て下さったひなれんさん」台所でお手伝いの輪に加わっていただいてました。ひなれんさん。思ってもみない事だったでしょうに。。。ごめんなさいね

お水を入れたそば粉を練って、火にかけ、かき混ぜる。
火からおろして、すりこぎのようなもので、必死にかき混ぜるんだそうです

②かき混ぜた物を一口大にスプーンですくって丸めます
③そば粉の上で成型(写真の手はひなれんさん)
④揚げる

DSCN5458

外はかりっかり。中はしっとり。めっちゃおいしい!
名人いわく、中が少し柔らかい。お鍋を火にかける時間をもう少し長くすればよかった。。。と何度も言ってみえましたが、私たちは、誰もが「おいしいおいしい」を連発していました
ちなみに、ポン酢をつけていただきました
そば粉を頂戴してきました。自宅でも作ってみようと思ってます

蕎麦がきって、熱湯でかき混ぜるんだと思っていました。お水でかき混ぜるなら簡単な作業ですし、初心者でも失敗なくできるかな。。

そして。。。筍を取りにお越しいただいたひなれんさん。思わぬ長居をさせてしまって、ご家族の方がお待ちかねでしたでしょうに。本当にごめんなさいね

ご覧頂いたとおりの、がさつ。。この上ないnonnkiですが、どうぞ今後ともよろしくお願いしますね

そばがきを振舞って下さったT木さん。ごちそうを作って待っていて下さったS子さん
心からの歓待。ありがとうございました

DSCN5493

残ったごちそうは頂戴して帰りました。夕飯に並びましたよ~~
左上は、いちごジャムです
DSCN5494ちょうど、訪ねてきてくれた友人がパンケーキを焼いてきてくれました。わたりに舟とばかりに、いちごジャムを乗せて食べました。ごちそうさまぁ~

貸切状態のなばなの里

翡翠で食事のあと、なばなの里内を散策しました
雨の降る「なばなの里」貸切状態です
花粉症の症状もなく、絶好調のnonnkiさん。
のんびりと里内をお散歩してきました
なばなの里。春爛漫です

DSCN5353_1
180万球って。。。どんなん??
こんなん・・ ↓
DSCN5326
DSCN5327
DSCN5330
DSCN5334
DSCN5335
アンパンマンとキャラクターたちの花絵が見事でしたよ 
DSCN5352
DSCN5364
 
DSCN5354
木陰までびっしり・・
 
2
「ちょっとぉぉ・・・もう少し離れてくれない??」
「ちょっとぉぉ・・・あっちに行ってよ・・・」
チューリップたちの声が聞こえてきそうです笑
7
変わったチューリップもあちこちで見る事が出来ました
④のチューリップ。初めて見ました
大きくした写真が ↓ 
DSCN5381
1茎1花ばかりではなく、1茎数花の品種もある事を知りました

  里内は、いろいろとお花が咲き乱れてますよ~
1

2
4
3
6

木々にぶら下げられたネームプレートを見ながら写真を撮りました
DSCN5407
はなもも源平しだれとネームが下がっていました
1本の枝に赤と白の花が咲いていました

梅の季節に訪ねる事ができませんでしたが
しだれ梅がまだ咲いてました
しだれ梅の下には、水仙が見ごろを迎えています
DSCN5397
DSCN5403

平日の午後、雨降り。。。
よって花粉の飛散もなし.気分良好
DSCN5356
DSCN5389
DSCN5424
DSCN5431
まだまだ春のお花を楽しめます
一度、足を運んでみられてはいかがでしょう
DSCN5416
4月1日まで開催されていたイルミネーション
水中イルミの後片付け。雨の中をお仕事。御苦労さまですね
DSCN5408
閑散とした喫茶室で一休み
春の里内を眺めながら、いい時間だこと!

おまけ・・・
♪ そんな時代もあったねと。。。♪
DSCN5340
一つ傘で仲良く。。
うらやまし・
・・

父の納骨

昨年2月に亡くなった父の納骨に行ってきました
東本願寺桑名別院です

34335cec-s
6ff1410c-s

桑名別院は、正式には真宗大谷派桑名別院本統寺と言います
(東本願寺の別院です)
45歳で亡くなった母。16歳で亡くなった弟が眠る納骨堂
母も弟も父を待ちかねていたかも・・
京都と違って、桑名なら、いつでもお参りができます
桑名に納骨させていただいて、ホッとしております
今にも降り出しそうな空模様でしたが
納骨の一連の儀式を終え、本堂から出ると、
雨が激しく降り出しました
父との別れを実感した瞬間でした

この後、「なばなの里」
翡翠(かわせみ)でお昼をいただきました
DSCN5298

32098_0330048
3
4
5

ハマグリ。白魚。新筍。ふき。よもぎなど
季節の素材を使った手の込んだお料理の数々
故人を偲びながら・・・と思いきや。。。
写真を撮るのに忙しいnonnkiさんでした


食後は、チューリップが咲き競う里内を散歩してきました
雨降りの午後、閑散とした里内
明日のブログにします。見てください

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード