2012年02月

amiプレミアムアウトレット

DSCF0334牛久大仏のすぐそば。アミプレミアムアウトレットに立ち寄りました
遅いお昼を食べるために。
DSCF0336_1
DSCF0338_1フードコートといえど、すごい!
すがきや。丸亀うどんやらのお店が並ぶフードコートとは大きく違ってます(笑)
ステーキの三田屋って関西の方ではよく見かけるお店です
DSCF0335ただお値段はフードコートなみ。。
1200円のステーキですが、おいしかったわ(スープ付き)
DSCF0349日曜日の午後。駐車場は満車状態でしたがお店は比較的すいていました
フードコートは超満員でしたが・・・
1子どもたちはレゴのお店で大興奮
私は・・・
DSCF0351「たち吉」のお店を見つけて大興奮
DSCF0352大きなお皿など1枚800円
セットものもアウトレット価格
一級品も並んでいて、進物にもできるようです
洋服を見ても着られないし・・
このようなお店なら楽しく時間がつぶせました
あれこれ、手に持って思案
新幹線での旅だったため諦めました
荷物を送るって手もあったのに。。。心残りです(笑)

牛久大仏

発表会の翌日。どこかに行こうかと相談。
いちご狩りぃぃと下孫。上孫は大仏ぅぅ・・
「大仏?」という私に「そう!ホトケアカバネを探しに・・」と上孫
DSCF0353

以前にブログでご紹介した「こびと図鑑」
今、上孫はこの本に夢中です
何人かいる「こびと」の中の一人
「ホトケアカバネ」は大仏様のような静かなところにいるそうです
だから。。。笑
この日は牛久大仏に「ホトケアカバネこびと」を探しに出かけました
茨城県牛久市にある大仏様
高さ120メートル。大仏様として世界一の高さで
ギネスにも登録されているそうです

daibutuhikaku
DSCF0283
小さく立っているのが孫です
見上げる大仏様
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られ
1993年に完成したまだ新しい大仏様
その大きさには驚きです
奈良の大仏様が牛久大仏様の手のひらに乗る大きさだそうです
びっくりして・・笑えるほど大きいです
DSCF0285
大仏様も大きければ、香炉も日本一の大きさです
大仏さんの後ろ側(大仏様のかかとの部分笑)から内部に入ることができ、
エレベーターで85メートルのところまで行くことができます
ちょうど、大仏様の胸のあたりです。
筑波の山や遠くスカイツリーまで見ることができます
DSCF0296
ちょっとボケボケの写真ですが、大仏様の右足親指の実物大です
DSCF0304
三階は極楽浄土を表すお部屋とか・・
ぐるり。。。と360度。まばゆいばかりの黄金の光
3300体の胎内仏(永代経のことかな)
大きなものは100万円。小さなものは30万円だそうで・・タメイキ。。
各々のお宅の名前が記載されていました
DSCF0307
何階だったかな。。写経のお部屋です
静かな空間。なんだか神秘的でした

大仏様の後は公園になっていて、小動物と触れ合えたり
お猿さんの芸が見られたりと子どもたちには楽しい場所でした
2

上孫ちゃんは、「ホトケアカバネ」の小人を探すことはできませんでしたが
リスやウサギと仲良く遊べて楽しい時間を過ごしました
「今度は爺ちゃんも一緒に連れて来てあげようね」と下孫ちゃん
爺ちゃんが喜んでたよ!

幼稚園の発表会

朝から興奮気味の上孫。「ばあちゃん。見ててね。がんばるから・・」と紅潮ぎみ。
孫のクラスは午後からの部。家族4人と私とで出かけました
DSCF0220
園庭で遊びながらその時を待ちます
広い園庭でお友達と楽しそうに遊ぶ姿も見られて、やっぱり出かけて来てよかったと安堵にも似た気持ち
103
DSCF0268
DSCF0227_1
私の席が後の方だったので、上手に写真を撮ることができませんでした
息子やお嫁さんは横の壁にもたれて立っていたため、容易に見つけられたようですが、保護者席の後ろに座った私を見つけることができず、歌いながらも探している様子がうかがえました
後ろの方から、手を振って合図するばぁちゃんでした!笑
2100グラムと標準より小さく生まれ、座ること。ハイハイすること。歩くこと。すべてのことが、遅く、「この子なりに・・」と思うものの、4歳になっても話す事が少なく、心底案じた私です
クラスの中で、特別に小さいわけでもなく、みんなと同じように元気で活発に演技する姿を、熱い気持ちで見ていました。
DSCF0233
発表会終了後、各教室に戻って着替え。「先生!ばあちゃんが来たんだよ。」と報告。ガラス越しに見る私もいささか恥ずかしい(笑)
みんなは着替えが終わりかけてますが、彼はおしゃべりしていて・・・まだ着替え中。
4歳までお話のできなかった子が、この1年でうるさい程お話上手になりました。

息子の撮ったDVDを何度も見て、孫の成長に目を細める私たち夫婦です。
今年の4月から上孫は年長さん。下孫も入園(年少さん)来年度は2人の孫の発表会を見ることができるかな
1

赤坂の街で食事

やっと息子さん到着。
12の出口って言ったやろ・・とひと悶着ありましたが(笑)
「何食べたい?」「あれは・・これは・・」と夜の街を・・・
DSCF0176

カメラはやめてくれる??と笑われながら・・
きらびやかな建物は「赤坂サカス」だと教えられても
さっさと歩かれて、ついて行くのに精いっぱい(笑)

DSCF0191

思っていたお店が予約でいっぱいで入店することができず
牛タンの美味しいお店に案内してくれました

1
2

炭焼き。タンシチュー。生ハムと牛タンのサラダ。握り。
下の二つは何やったかな。。。
テールスープやったかな。。
親子であれこれ話しながらの食事は、久し振りに楽しい時間でした
食事を済ませ「お嫁さんにケーキでも。。」という私
再び夜の街を連行され

DSCF0192

しろたえ」に。
このお店は知ってるわ。名前だけだけど・・笑
濃厚なレアチーズケーキのお店だよね
昼間はたくさんの方が列を作られるとか・・
夜だったこともあり、比較的すいていました
DSCF0199
お土産を買って、地下鉄で新橋に向い
もくもくと息子の後を歩きながら乗り換え
夜遅く息子のマンションに到着
2人の孫たちがリビングから飛び出して迎えてくれました

**今回は最初の予定では、夜の新幹線で行くつもりでした
お嫁さんには、夜の食事の準備はいらないと連絡
その後、目黒雅叙園に行くことに予定を変更したものの
「食事の準備してください」とも言えず
どうしたものかと思案していたら、息子からの誘いがあって
ホイホイと「その話乗った!」と相成りました**

目黒雅叙園のお雛様

DSCF0016_1

観光バスでのツアーで来られる方も多く、
見学に時間が掛ると聞いていたのですが、3時過ぎだったこともあり、
比較的閑散としていました
手荷物を預けて、チケットを購入。1500円也
まずは、きらびやかなエレベーターに乗って3階に・・
4

3階百段階段ギャラリー階のエレベーターです
螺鈿の細工が素晴らしく、内部全面にも、このような細工が施されていて、目を見張ります。
中国の職人による唐獅子牡丹の漆工芸だと伺いました
3
目黒雅叙園は、昭和10年(1935年)に建築。
唯一現存する木造建築が百段階段です
戦争中は、病院として機能し、赤十字の旗を閃かせていたことで
戦火から逃れられ、今日まで百段階段が残されていて
平成21年3月東京都の有形文化財に指定されたと
エレベーターの中で案内の方から伺いました
DSCF0155

ぼけてしまいました。百段階段です
単に階段だと思っていて、百段上るのは大変だと思っていましたら
階段16段上がると右手にお部屋があり
また16段・・・7つのお部屋があります
そのお部屋、一つ一つでお雛様の展示がありました

19

各お部屋のお雛様を写真に撮ることができませんでした
Aの部屋  大阪佐藤禎三邸のお雛あそび
Bの部屋  貴族に伝わるお雛さま
Cの部屋  郷土玩具 庶民のお雛さま
Dの部屋  赤、白、黒、山陰の雛天神 
全国から集められた土人形の数120体と説明を聞く
Eの部屋  三都(京都 奈良 大阪)に生まれた人形文化
Fの部屋  日本一大きな古今雛
Gの部屋  現代の名匠たちのお雛さま

7つの部屋は、それぞれ異なった作家によって天井や欄間に美人画や花鳥図などが描かれています。細部の意匠もこらされた室内装飾は豪華絢爛。
特に、Bの漁礁の間は、純金箔、純金泥、純金砂子仕上げ。左右の床柱は巨大檜で精巧な彫刻が施されています。目がテンになりました(笑)

全部で350点をこえるお雛様がそれぞれに工夫を凝らされたしつらえで飾られているのも圧巻でした

驚き!①
Aのお部屋に飾られていた木目込みの段飾り。
私のお雛様と同じ!
(正確には。五人囃子の太鼓の置き台がチト違いましたが)
説明の方に伺いましたら、昭和25年ころの
木目込み人形の初期のものだそうで、
昭和25年生まれの私の初節句と合致しました

ece2b5f7

私のお雛様です。今年はまだ出しておりません。昨年の写真です

驚き!②
Gのお部屋に現代の名匠とされる大橋一峰さんのお雛様。
同じものではありませんが、
私の娘の初節句に実家の父から送られたお雛様が大橋一峰先生のものです。

805fd762-s
大橋一峰作 娘のお雛様です(昨年の写真)

我が家の2つのお雛様。大事にしなきゃ!

ゆっくりと時間を忘れて雛に見入ってしまいました
気がつけば5時を回っていました
息子との夕食の約束が6時

目黒雅叙園。本館など、あちこちを見てみたかったのですが、また次回にしましょう
大いそぎで目黒の駅に戻りました
(帰りの登り坂はきつかったぁ~~)
地下鉄南北線に乗って溜池山王まで出ておいで・・
と言われましても・・・
ドキドキ。ハラハラで溜池山王に到着
DSCF0175

教えられた通りに地上に顔を出せばあたりは真っ暗
待てど暮らせど息子さん現れず・・
「どこにいるんや・・」と電話あり
どこという説明もできず・・・
出口が違っていたそうな・・・・
と言われましても・・・
じっと動かず固まって息子を待つ母でした(笑)

帰って来ました

お正月に息子の家に行った折、
孫から「発表会に来て!」って言われ(記憶にない)
「いいよ!」と答えたらしい(笑)
1月末に「○○が楽しみにしてるよ。○○の発表会に来る?」
と息子から電話があり、
(頭の中でそろばん。。パチパチ。新幹線往復etc・・)
「ええッ!行けないわ・・・」との返事に孫が泣きだしたそうな。。。
息子から、「子供との約束はいい加減な返事をするな!」
とのお叱りを受け・・・
「行く行く・・行くよ・・」となった次第です

はじめは11日の発表会の当日に出かけ、
日帰りの予定でした
次に・・
当日の朝から行くには忙しすぎるから、前日の夜から出かけ
発表会を見てから帰ろうと思い(一泊二日)
次に・・
発表会がすんですぐに帰るのは大変だからと二泊三日になり
「翌日の日曜日はどこかに行こうか」との誘いにホイホイのり(三泊四日)

孫たちとの時間を楽しみ、昨日、帰って来ました


発表会を見に行くと決めた数日後、
「目黒雅叙園の百段雛まつり」の広告を新聞で見て、
10日の夜に行くつもりが、目黒雅叙園に寄ってから行こう・・に変更(笑)

孫の発表会をダシに使って、かねてから行ってみたかった
目黒雅叙園の百段階段見学となりました
(ひとりで行くことに多少の不安もありましたが・・・)

10日お昼の新幹線で上京し、品川で乗り換え目黒まで
(お正月にオフ会で予行演習してあったので楽ちん!楽ちん!)
目黒からは歩いてもすぐでした
風格のある建物。目黒雅叙園本館です
DSCF0153

玄関を入って真正面に雛人形の展示がありました
DSCF0162

2

きらびやかなエレベーターで3階に・・・
とても見ごたえのある雛でした。
明日の話題にします

炬燵でアイスクリーム

DSCF4315_1
31で「適当に6個ください」って言いました
ラムレーズンを入れかけられたので
「すみません。ラムレーズンはいいです」と答え
ミントと入れかけられ
「すみません。ミントはいいです」と答え
何やらわからないものを入れかけられ
「それは何ですか?」「ホッピング。。なんとか」です
「すみません。いいです」

適当に6個と言ったのに、結局、自分で選ぶことになりました

面倒な客だと思います

写真のように無難なものを6個選んで買って来ました
娘からは、大ブーイング
何これ。。あれは?これは?・・

私のダメなところは、「食べてみよう」という挑戦ができないところ
ランチにしても「和食」が中心
「無国籍料理」など聞いただけでノーサンキュー。
「フレンチ」「イタリアン」でもいいけどぉぉぉ・・やっぱり「和食」
「辛いだろう」「苦いだろう」と思うだけでやっぱり無難なものに
何にでも「挑戦してみよう」ができません

娘から「何これ・・」呼ばわりされたアイスクリーム
こたつに入って、最高においしく、大切に食べております

《お知らせ》
今日は午後から出かけますので
ブログしばらくお休みしますね
女将さん!近くにいるよ!

父の一周忌

突然の逝去の知らせに、足が、がくがく震えて、
何が何やらわからぬまま、病院に駆けつけた日
あれから、昨日で丸1年
月日の流れの速さに、今更ながら驚きです
昨日は実家で父の1周忌法要がありました

DSCF0139

あの世の国(極楽浄土)とやらに迷わず行くことができたかしら。
あちらの国には、懐かしい顔がいっぱい。
若くして亡くなった息子(私の弟)と懐かしい対面はできたかしら
若くして亡くなった奥さん(私の母)と会うことができたかしら
45歳で時が止まった母は、85歳の父を確認できたかしら
読経中に、そのようなことを、思っていました

この日の会食は、生前、父がよく出かけていた「五条」でお願いしました。
お値打ちな御膳を作って下さり、
頑固だったと言うエピソードが飛び交い、和やかな会食となりました。

DSCF0132_1
お寿司あり。ローストビーフあり。牡蠣のグラタンあり。
お刺身。煮物。和洋折衷のお料理
どれも薄味で美味しくいただきました
写真_1~1
昆布にあられが付いて揚げてありました
11
引きものは、父のお気に入りだった品ばかり・・
とらやの羊羹とあられとお茶
「法事の決まり事」路線から外れたようなことですが
身内ばかりの集まりです。故人の好きな物でまとめた法要でした
2
私のお供えは、父の好物だった桑名「たがねや」さんのお菓子
もち米に、うるち米が混ざっていて、粒粒した食感。
手焼き特有の焦げもあり、たまり生醤油の香りも香ばしく
このあられが殊のほか好きだった父
この日のお供え物でした。
親戚の皆さんからも、父の好物のお供えを頂戴し
心温かな1周忌法要でした

えのきですが・・

DSCF0022
野沢にスキーに行った主人が買ってきた「えのき氷」の素
一言でいえば、エノキをお水と一緒にミキサーにかけて、ドロドロにしたものを40分ほど煮詰めたものです
凍らせてキューブ状にしたものがエノキ氷です
キノコの豊富な信州中野で作られ、販売されているもので、NHKの「ためしてガッテン」や「はなまるマーケット」ヒルナンデス」、「あさイチ」「などでも、取り上げられ、今、ブームになっているものだそうです

エノキタケにはキノコキトサンという成分が多く含まれており、 このキノコキトサンが、エノキ氷にすることで12倍に増えるんだそうです
※キノコキトサン…腸の中にある余分な脂を体外に排出してくれる働き。

コレステロールや、中性脂肪の数値を下げ、血液をさらさらにする効果があるといわれています
いいことずくめの「エノキ氷」ですよ~

1
写真のような液状のものです。冷蔵庫の製氷皿で凍らせて保存します
毎朝の味噌汁に、キューブ3個入れたりしますが、使い道は下の写真を参考にしてください
「邪魔にならないうまみ」と最後に記載がありますが、まさにその通り。
ほかのものの味を変えることなく、献立が仕上がります
DSCF0012
自分でも簡単に作れるのですが、主人の友人が、再び、長野にスキーに行かれるそうなので、また買ってきていただくようにお願いした次第です

津の町にお出かけ

主人も出かけ、のんびりとねっ転がっていた日曜日の朝
友人から「今日。。暇??津でランチどぉ??」「うん!うん。暇!暇!」と飛びついた私。
友人が津に出かけるというので一緒に行ってきました。暇にしていた娘まで一緒に・・・
三日坊主さんのブログでよく出てくる「陶陶」さん。私は以前一度行ったことがあるのですが友人も娘も初めてのお店で一度行きたいと言っていたお店です
DSCF0117_1
玄関は一つ
入って右手が陶陶 中華のお店
左に、ROSSO ANTICO (ロッソアンティーコ)イタリアンのブースです。
中華のお店は日曜日にランチの設定がなかったという理由から
迷わずパスタのお店にしました
1
ドリンクバーの種類が豊富
特に紅茶の種類が多く(写真上段)私にはうれしいことでした
フォークやスプーンとともに、お箸の用意もありました
DSCF0104
たくさんの種類の紅茶。どれにしようかな・・
マスカットを選びました
食事が進み、もう1杯。。ダージリンにしました
2
前菜は少しづつ6種
野菜と生ハムのスープ  
里芋の揚げたもの(フリットと言うんだそうです)
シメジのピリ辛マリネ
モッツアレラケッカソース
烏賊のエスカベッシュ
ジャガイモのピューレ (バケットとともに)
DSCF0107
11:30頃の入店だったこともあり、比較的すいていましたが
このあと、すぐに満席状態でした
オープンキッチン 大きなピザの窯
白を基調にした明るくモダンな店内
接客もとても明るく、気持ちのいいスタッフのみなさん
我が家のお嬢様お気に入り!
3
① ボロネーゼ
②菜の花とホタテ貝柱のトマトソース
③マルゲリータ
④デザート  アイスクリーム3種

大満足のランチでした

立春のこの日、いいお天気に恵まれた当地
車の中にいれば、ぽかぽかと、春を感じる陽気に誘われ
ランチのあと、春風に誘われて
T2のハーバー店に遠回りしました
DSCF0118
以前に買った「塩エクレア」が欲しかったのですが、
この塩エクレアはT2山の手テラス店の限定だそで
このお店での販売はありませんでした
代わりに。。。笑 このお店の限定商品はコルネを買って来ました
DSCF0126
津のヨットハーバーのすぐ近くです
すぐ近くだから・・・・とコートを車に置いてお散歩
さすがに寒かったぁ~笑
早々に車に戻った次第です
DSCF0122_1
ぼーーーーっと寝ていた日曜日
友人からの電話で思わぬ楽しい日曜日になりました
誘ってくれたMちゃん。ありがと!
また連れてって。。。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード