父のお仏壇のお供えです。
お参りも続きますので、お下がりにお持ちいただくことも多く、尋ねてくれる友人にお茶菓子に使ったりしていますが・・・・


「みむろ最中」です。
この最中おいしいの!
最中のみの販売のお店です。
後味のすっきりした、餡の美味しさ。こんがりと香ばしく、ぱりっぱりの皮の美味しさ。二つ混ざった美味しさ。最中ダケの販売もうなずけます。
濃いめに入れたお茶との相性も抜群!

老舗「亀屋 芳広」のお菓子詰め合わせ。
母の実家が熱田です。子供のころから「亀屋さんのお菓子」は馴染みのお菓子。
「あつたの杜」「二十五丁橋」など熱田にちなんだ名前のお菓子が詰め合わせていただいてありました。

エッ!満喫してるのはnonnkiさんだって・・・アハハ・・・そうかも。
