2010年02月

たこ焼き?違います!

DSCF0207
たこ焼きと思われた方。
違います!違います!DSCF0208
やっぱりたこ焼きだ!って思われた方
違います!
DSCF0210
明治時代から100年、商家を改装した茶店。、黒壁16號館。
和菓子の「たねや」さんプロデュースの分福茶屋
このお店で注文を聞いてから焼かれるお菓子が
つぶら餅
昨日の話題「のっぺいうどん」のお店の近くです
DSCF0211
どう見ても「たこ焼き」でしょ
香ばしく焼き上げられたお餅です
ぱりっとした食感です

1_9

中には粒あん。
外はかりかっり。中はふんわり
温かなあんこが美味しい
お店では2個のお餅と
コーヒーなどの飲み物とセットで
食べる事が出来ます

イザ!食事!

梅の花を満喫。とてもいい香りに包まれた一時でしたが、お腹を満たすまではいきませんでした(笑)
黒壁スクエアー方面に車を走らせ、駐車場に車を入れて、どこで食事をしようかと思案しながらそぞろ歩き・・
1_7エリさんのブログで紹介されていた「のっぺいうどん」のお店を偶然に見つけ、見つけたからには入らなきゃ・・
「のっぺい汁」なるものは、子供の頃から食べている野菜たっぷりで、とろみのあるお汁ものですが、のっぺいうどん・・さて・・・初めてです。興味津々。ワクワク・・・・

DSCF0198
古いお店のようです。間口の狭い小さなお店の様に感じましたが、奥に深いお店でした
写真は、お店の壁にあった昔のメニューです。
ちらし天ぷらってどんな物だったんでしょうね。洋食部にフルーツだって!
11_1運ばれてきたのは、びっくり!
丼に蓋がしてありました。
昔、おうどんの出前を頼むと、丼に蓋がしてあったのですが、そのような感じの物。冷めにくくするためでしょうね
さて・・蓋を取って・・↓
1_2これが「のっぺいうどん」です
「なんだ・・・普通のおうどんか」と思われますか。
私もそう思ったんです。
がぁ・・しかし・・



1_31_4







大きな生椎茸・・・びっくりする程大きな椎茸が入っていて、いいお出しになっています
お汁はとろみのある物で、体の芯から温まります。寒い地方に伝わる独特の食文化でしょうか・・
ほんとぉ~~~~に美味しい物でした。三人ともに大感激!
一味ではなく、生姜のすり下ろした物がトッピングされています
この生姜の香りも、おいしさに大きな役割をになっていると思いました。
大きな椎茸の他にも、湯葉、生麩などの具沢山。980円でしたが大満足!
これまで幾度となく尋ねる長浜の町ですが、このお店は初めてでした
エリさん!いい情報をありがとうございました。

食事の後、黒壁スクエアーのお店をあちこち散策。ちょうどおひな様の季節で、各店舗におひな様のディスプレーを見るだけでも心優しくなれるようでした
今回、足の不自由な友人と一緒で、車いすを押していましたので、写真が少なく、黒壁の様子をお伝えできません。
こちらで見てください

 

盆梅展

エリさんのブログ長浜の盆梅展の様子が報告されていました。
ずいぶん行ってないわ・・
立派な盆梅。私も行きたい!
友人が運転を快諾してくださり、3人で出掛けてきました
我が家から車で1時間半くらいかな?(高速を使わず地道で行きました)琵琶湖北畔の町・長浜市へ到着します。

DSCF0195
会場は長浜駅近くの
『慶雲館』。
昭和27年から毎年開催されていて、この季節の風物詩ともなっています。
1_11_4






純和風の建物はもとより、回遊式庭園も見事です。
左は、大きな(推定重量20トン)石灯籠。
通行する方の姿と比べられると、その大きさが分かっていただけると思います。
右は玄関前。雪釣りのある風情もいいですね
DSCF0157
DSCF0168
DSCF0171
DSCF0176

211
 盆梅と言えども、そのほとんどの物が、天井にとどく程、大きな物で、写真一番下の物は「不老」と呼ばれ樹齢推定400年だそうですよ・・
すごいなぁ~~
1_31_6







建物中に、そのすがすがしい香りがあふれていました。
1_5



二階休憩室の明かり取りの窓も、梅(笑)
1_7お茶とお茶菓子でちょっと休憩
(お抹茶。梅茶があります)
友人が抹茶。私は梅茶(2つを味わいました)
添えられた紫蘇の葉にくるまれたお菓子も、とてもおいしゅう・・ございました
(抹茶400円 梅茶300円)
梅の花に大満足しましたが、梅の花ではお腹が満たされません。ちょうどお昼時・・・・・お腹を満たすお店を探しに黒壁スクエアーに行ってみました
つづく・・・・

押し寿司

おばあちゃんの家の物置から、出てきた懐かしい「あられ炒り」を先日ご紹介しましたが、もう1点。
DSCF0093
こんなん出てきました!「押しすし」を作るものだそうです
結構大きなもので、何人分の押し寿司ができるんでしょうね
DSCF0096
横から見たところです
年代物ですね。主人の祖母の代のものだそうで、80年くらい前のものだそうです
「昔はお祭りなどに押しすしを作って、親戚中に配ったものや・・」と義母
DSCF0097
80年の時を経て、さて・・・再度息を吹き込みましょうかねッ!
おひな祭り。今年は「ちらしすし」をやめて「押しすし」にしましょうか。

叔父の葬儀

1_1叔父が83年の生涯を閉じました。
通夜、告別式と、遠方だった事もあり、行ったり来たりと慌ただしく日にちが過ぎました。

温かく包み込むような優しい叔父で、小さな頃からとてもお世話になった人です。
行政書士(社労士)として、生涯現役を通し、行く道のお手本となるような人生でした。
昨日は、コートもいらないような穏やかな春を思わせるような日差しに送られ、優しかった叔父を送るにふさわしい日でした
会葬のお礼に、ブリザーブドフラワーが配られました。オシャレな叔父を偲ぶにぴったりの品です1_21
とても仲良しだった叔父夫婦。
叔母の力落としは見ている私も辛くなるような事でしたが、友人の多い叔母のこと、お友達のお力もお借りして、「時間」が、叔母の気持ちを落ち着かさせてくれる事でしょう。

私の年になれば、高齢の叔父や叔母を送ることは致し方のない事ですが、縁の深い人との別れ・・やっぱり辛い事に違いありません

 

出来上がりは同じだとおもう

DSCF0101
旅先で、お行儀良く干された大根
干すことで甘みが増してとても美味しくなります
で。。。
我が家も干しました
我が家流干し大根
DSCF01151_5

大きな紅葉の木の枝に
引っかけておきました
旅先で見かけた
整然と干された物とお味は一緒だと思いますが、いかにもいい加減な我が家流
1_6



細かく切って「花切り大根」の完成です
水に戻しておみそ汁の具にすれば、
甘みのある美味しいみそ汁の完成!

北海道物産展

デパートで開催中の北海道物産展をのぞいてみました
友の会の満額カードも懐で温かく、試食しながらの物色です
DSCF0097
やっぱり一番先に買ったものは・・アハハ
江別市の古いお店のもので、上にのっかた栗がなんとも美味しそう・・
物産展初出展だそうです。
上のマロンペーストや生クリームはとても美味しかったのですが、スポンジのパサパサ感が気になりました。もう少ししっとりしたスポンジなら100点ですのに・・やや残念!
bussan2いくらやウニ、かになど、北の味覚が満載のお寿司。
小樽のお店のものです
長がい行列が出来ていました。みなさん美味しいものをご存じね
ご飯の量も頃加減で、夕食はこれ!
手抜きですませました
写真を忘れて食べてしまいました
お店のHPからお借りしました
1_1
美味しそうなパン屋さんの匂いにつられて買って来ました
男爵カレーパンです。
店主がTVチャンピオンのパン作り部門でV2達成と言うことで、好奇心旺盛なnonnkiさん。買わずにいらりょうか・・笑
生地はもっちり(少し)中のルーはピリ辛。男爵イモがゴロっと入っています。やらかく甘みがあって、存在感大。
家に持ち帰ってたべましたが、残念ながら、やや油こさがが気になりました。たぶん、これは揚げたてをその場で食べれば、バツグンに美味しいものだとおもいます。1_2
同じお店のメロンパンもお買い上げ!
こちらは可もなく不可もなく・・
ふつうぅ・・1_3
1_4北海道のお菓子。やっぱりロイズのチョコがいいです
オリジナルの物を買うつもりでしたが、横に並んだ新顔(フロマジュブラン)やや厚切りのポテトチップの塩加減と、ホワイトチョコレートのコラボ!
塩味とチーズの酸味。チョコの甘み。なんとも美味しいお菓子でした(大満足)

買ってみて分かった事!

2コマーシャルで見ませんか。
お友達がマンションの下に到着するのを見て、ポットのスイッチON。
お友達が部屋に上がって来られるより先にお湯が沸くっていうアレ・・
早く沸くが売り物みたいです
あのコマーシャルを見て、この品が非常に魅力的に思え、「欲しい!」です
で・・・使ってみました
確かに早く沸くんです。ただ。。少量なら・・
800cc満タンに入れての沸騰には、5分かかります
テレビで見るCMは、たぶん一人分を沸かしていたんでしょうね(笑)
夫婦2人。食事の時に必要な分のお湯を沸かす(保温機能は付いていませんから)とても面倒です。
以前、使っていた湯沸かしポット・・捨てないでよかったぁ~復活の日も近いと思います!

水産仲卸のお店

北勢公設市場で一般の人はお買い物が出来ませんが、
市場の一角に仲卸のお店があります
一般食料品や、お菓子のお店、水産加工のお店など
沢山のお店が並んでいますが、
私は、水産加工のお店がお気に入りです。
DSCF01150
真珠貝(あこや貝)の貝柱です。
真珠の取り出し時期の12月~2月頃までの期間限定。
真珠の養殖をしている三重県ならではの物です。
例年、主人のお友達が志摩まで買い出しに出掛けてくれるのですが、
今年は不漁だったとかで、あきらめていました
先日、この仲卸のお店で、偶然、見つけました
1キロ5000円。嬉しくなって買って来ました
「お刺身で食べられますか」との問いに「大丈夫!」との事
その日の夜はわさび醤油で頂きました
勾玉のような形をしていて、ホタテの貝柱よりコリコリとした食感です。
ほんのり甘みがあって、この時期だけの贅沢を味わう事ができます
冷凍保存しました
火を通すと、甘みが増します。
串に刺してフライ。炊き込みご飯。バター炒め。など。。、
不意の来客にも重宝します。DSCF0121
セル牡蠣も安かったぁ~~4_1
志摩浦村の牡蠣です
31個入ってました
¥2500
大粒の身で感激
北勢公設市場は家から車で20分あまりかかりますが、志摩まで行かずとも
新鮮な海産物が買える事が嬉しい!

子供たちからのお土産

4先日、帰省した息子が買って来てくれたお土産です
千葉の名産の「落花生」を使った和洋菓子の詰め合わせ
4_1


落花生で作られた餡の最中や、サクサクしたパイ生地に、落花生の蜜煮がサンドされたものなど、千葉の味を満喫させていただきました.
はなまるマーケットの今日のおめざでも紹介されたそうですよ

息子の帰りに、ちゃっかり「東京行き」に便乗した娘。
娘からのお土産は、野菜のチップスでした
4_24_3
上品な木箱に入って「何かしら」と思いきや・・
減圧フライ製法とやらで野菜本来の味が生きていました。栄養の損失も少ないとか・・油っぽくなく、軽い食感。ヘルシーなお土産でした。

4_4もう1つ・・
これも上品な箱に入ってます。
4_5


綺麗な飴でした
雛菓子にちょうどいいかも・・
早速「おひな様に・・」と思いきや・・
生きたおひな様のお口に放り込まれました。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード