私の住む町は四日市
市街西部は東海道沿いに市場町、宿場町として発展。
東部は伊勢湾に面し、三滝川河口に開かれた港を持ち、州浜(四ケ市場)と呼ばれ、廻船や漁船の集まる港町をなしていたと聞きます。
地名の由来は、この地方の交通、物資集積の中心であったことから、定期的に市が開かれるようになり、毎月4日を市の初日としたところから名付けられたそうです。
今の時代にも、市のアチコチで、「朝市」が開催され、農家の方の丹誠込めたお野菜など、格安に販売されています。
先日、用事があって町の中心部まで出掛けました
全く、思っても見ないアーケードの下に「市」が出ていてびっくり!
アーケードの下。雨の心配もなく、久しぶりにゆっくりと見て歩きました。
私の知っている「市」は、川の堤防のそばだったり、駅の裏だったり、市役所の近所だったり・・
昔からの「市」ってどうなっちゃたんだろう・・今でも活気のある「市」なんだろうか・・
母や近所のオバチャン達と一緒に覗いた「市」を懐かしく思いだしました。
市街西部は東海道沿いに市場町、宿場町として発展。
東部は伊勢湾に面し、三滝川河口に開かれた港を持ち、州浜(四ケ市場)と呼ばれ、廻船や漁船の集まる港町をなしていたと聞きます。
地名の由来は、この地方の交通、物資集積の中心であったことから、定期的に市が開かれるようになり、毎月4日を市の初日としたところから名付けられたそうです。
今の時代にも、市のアチコチで、「朝市」が開催され、農家の方の丹誠込めたお野菜など、格安に販売されています。
全く、思っても見ないアーケードの下に「市」が出ていてびっくり!
アーケードの下。雨の心配もなく、久しぶりにゆっくりと見て歩きました。
私の知っている「市」は、川の堤防のそばだったり、駅の裏だったり、市役所の近所だったり・・
昔からの「市」ってどうなっちゃたんだろう・・今でも活気のある「市」なんだろうか・・
母や近所のオバチャン達と一緒に覗いた「市」を懐かしく思いだしました。