水が綺麗でわさびの栽培の畑も広がる穂高。沢山のお蕎麦屋さんがあります。
「どこか美味しいお蕎麦のお店を教えてください」と言う私に「一休庵はどうですか」と即答いただきました。
穂高駅のすぐ近くのお店です。民家風の玄関を入ると広い土間があて、古いつるべもこのように飾られれば絵になってます。
「なごり雪」と名付けられたもの
なんと素敵なネーミングなんでしょう!
大根の千切り(お刺身のつまのような細いもの)の上に、そばが盛りつけられ、わさび茎漬け・キノコ、揚げ玉がのって、たれをかけていただきます。
そばはやや白いそばで更科風かな?
太さ1~2mmの細めです。風味もありコシもそれなりにあります。
「アルプスわさびそば」と名付けられたもの
盛りそばの上に、わさびの茎の漬け物が乗っていました。
そばとワサビの茎との食感が良かったですよ。
小鉢には、本わさびがたっぷりのった山かけのそば。
ほどよくツンとくる辛さ!美味い!
つゆはちょっと濃いめかな?甘めな味付けで私の好みでした。
最初に出されたそば茶。最後に出されたそば湯。どちらも美味しく、また行きたくなるお店でした!