2009年02月

あほ炊き

99aa160c.jpg

誰が名付けたんやろう・・・
煮物に失礼やと思うんやけど・・(煮物が話せたら頭から湯気を出して怒るやろな)

「伊勢たくあん」が名産品の一つになっている三重県ならではのお総菜でしょうか
当地では、大根を大きな樽で漬け込むお宅も多いようです。
新漬けのたくあんが出始める今の時期、樽の底に残った「古漬け」と呼ばれるもたくあんは、漬かりすぎ状態で、硬くて酸っぱくなります(この状態の物の方が好きだと言われる人もいらっしゃいますが)
この古漬けのたくあんを、薄く切って塩抜きし(完全に塩を抜ききらない)ごま油で炒めて、醤油・砂糖・だし汁を入れ柔らかく煮たものが「あほ炊き」です。一味を仕上げに入れてピリッとさせます。(少し濃いめの味付けが美味しいですよ。仕上げにゴマも・・・)
保存食を無駄にしない昔の人の知恵でしょうね。感心してしまいます。

このネーミングの由来ですが、
せっかく苦労して漬けたのに戻して違う料理にするからとか、一度漬けた大根を再び煮るから。とか聞きますが、正確なところはわかりません

コチュジャンで・・

毎度の事ながら、主人が鯛を釣ってきました。
いつも事ながら、同じ様な調理が並びます。
今回は、頭の端っこに、引っかかっていた「コチュジャンで・・」の記憶から、切り身にした物を、冷蔵庫のポケットに中途半端に残っていた、コチュジャンに漬け込み、焼いてみました。
60699d3e.jpg

コチュジャンを、少量のお砂糖とお酒で(いい加減な分量です)、つけ込み、普通に焼き上げました。
付け合わせは「そばの新芽」赤い軸が栄養たっぷりです。

3962f568.jpg
そばの芽の残りは、お刺身用若布と和えてドレッシングで頂きました。

ひゃながぁ~~つまるぅぅぅ

撃沈!
あかん!昨日の強い風で花粉症の症状が一度に襲いかかってきた!
一旦、お布団に入ったものの、頭を右にしたり、左にしたり。。。。

ひゃながぁ~~~つまるぅぅぅ
こんな時間に起きてます!
5d496f7b.jpg

頑張れ!空気清浄機!

楽しいランチ

友人から電話あり・・
「富州原のさぁ~~」と言う友人の言葉に「行きたいと思ってた」と答える私。
富州原のさぁ~~で分かるんだよな(笑)
私からもう一人の友人に連絡網・・
○子ちゃんからランチのお誘いだよ~~富州原のさぁ~~」と私
「行く行く!」と友人
この会話で、行き先に思った所は3人ともが一緒だから不思議でしょ。
しかも3人とも正確な場所も知らずに出掛け、唯一の頼りは「駅近く」「産婦人科の近く」これだけ(笑)
食べ物が前にぶら下がると、これだけの情報でも行けるから不思議です(笑)

71f26c6f.jpg
7f9ff33e.jpg
3ab09096.jpg

ce180579.jpg
707b2250.jpg
63a12134.jpg

写真上段 左 前菜3種
     中 具たくさんの野菜スープ
     右 芝エビと豆腐の塩味炒めもの
写真下段 左 豚肉とレンコンの四川風スパイス炒め物
     中 おかゆとザーサイ
     右 マンゴープリン ウーロン茶のゼリー

400ec4eb.jpg
fa11223c.jpg
中華のお店には見えない外観。
店内も落ち着いたシックな佇まいでした。
出された料理は、中華のくどさや脂っこさがなく、あっさりとした味付けです。
富州原のさぁ~~で分かる場所ですよ。(笑)駅近くです。お店の名前「楽山居」です。

なごやかな宴

私の町内では、毎年、2月11日。氏神様で「厄よけ祈願祭」が執り行われ,厄年の人の(前厄の人・後厄の人も)厄払のご祈祷や、長寿の方の賀寿のご祈祷が、朝から年代別に始まります。
今年は、私どもの主人が還暦の前・・と言うことで、朝から同級生が集結し、氏神様でご祈祷を受けました。
その後、料理屋さんで久しぶりに会う友人達と、昼食。
(町内某所まで料理屋さんの送り迎えあり)

「二次会は家かも・・・」ってちょっと頭をよぎった私です。

予想的中!「かあちゃぁ~~ん」って入って来られた友人。
「かぁちゃぁ~~~ん」二人目
「私はアンタ達のかあちゃんやないよ・・」って言いながら迎える私。

朝から御神酒を頂き、昼食にコンパニオンさんの美味しいお酒を頂き、それぞれが、喉まで満タンに飲んで帰って来ました。
これ以上飲ませる訳には行かないな・・・って思うのですが、サイドボードのウイスキーや焼酎などを開封し、またまた宴会となりました。
仕方ない・・・冷凍庫に首をつっこんで、困った・・・何か・・・
先日の真珠貝の貝柱や、馬刺しの冷凍など、簡単な物から並べ始めました。
しかしながら・・・
肝心のわが亭主の姿は見られず時間経過。一人目到着からずいぶん経って、我が亭主到着。

「なんでおまえらが来とるんや!」って(笑)
「遠慮せんと座って!」って友人(笑)
「アッ!そのウイスキー・・・大事にしてるのに・・」と主人
「ええやん!ええやん!まあ飲んで・・」と友人

60才を目前にした人たちですが、○○チャンと呼び合い、仲良し軍団です。
迎えに来られたそれぞれの奥さんも交えて、深夜まで大宴会でした。

「かあちゃん!悪いなぁ~~旅行に連れて行くで・・」こう言った○○さん!
奥方軍団はきっちり覚えています!なにせ酔ってないのは奥方軍団ですから・・ 続きを読む

質問です!

主人の友人が、お母さんの米寿のお祝いに、親戚の方達と、南知多の旅館に1泊されたんです。
あらかじめ、米寿のお祝いの席だと、伝えてあった為、宿の方から、鯛の塩焼きのサービスがあったそうですが、添えられたのし紙には「志」と書かれていたそうです。

彼は怒り沸騰して、我が家に来ました。

「nonkiさん!「志」ってどう言う時に使う??」「こんにちは!」の挨拶もなく突然切り出されました。

のし紙に「志」って・・・みなさんならどんな時に使われますか。

私の考えでは、仏事の時に使うと思っていますが、私の考えは間違っていますか。
友人も熨斗に「志」と書くのは仏事。慶事に使うべきではないと言う考えです。

米寿のお祝いなら「お祝い」とか「寿」とかではないでしょうか。

親戚と囲む折角の祝いの席も、一変に、気持ちが塞いだそうです。
仲居さんに文句を言っても、のれんに腕押し状態
翌日のチェックアウトの時にも、フロントの方に言っても「??」の状態だったそうです
「女将さんに伝えて欲しい」と仲居さんに言ったにもかかわらず、最後まで女将さんの姿は無かったと・・
南知多では有名な旅館です。

「志」・・ほんの気持ちですって言う言葉から考えれば、旅館側のほんの気持ちのサービスとして鯛を下さったんですよね
こう考えると、「志」でもいいのかしら・・って思いますが、やはり、熨斗の体裁から考えると釈然としません。

鯛の塩焼きにかぶせられた熨斗・・・
旅館の計らいがお客さんの反感をかう事になってしまいました。

「志」と言う熨斗の体裁・・・皆さんはどのようにお考えになられますか。

笑っちゃう・・ドジ子です

ブログネタがないからと言って、わざと作った訳ではありません。誓います!
作ったようなお話ですが・・

昨日、メッチャンコオハズカシイドジヲしてしまいました。 続きを読む

折り紙で!

友人からお菓子を頂戴しました。
折り紙で折った「小箱」に入れられていました
このアイデア・・いいですね(いいけど・・ブキッチョな私には真似が出来ませんが・・)
f3989f4f.jpg
←「上蓋の部分」です
12a0af2d.jpg
「底の箱の裏部分」です→

a315aa80.jpg
アイデア次第で、とても暖かな贈り物に変身ですね

4a9c4fd7.jpg
e1ba4d18.jpg
 ←お菓子と一緒に「折り紙のおひな様」も・・・
これも面白いわ・・玄関の下駄箱の上を指定席としました。
→右は「コマ」です。
真ん中の部分をつまんで回すと、クルクルとまわります

気の利いたプレゼントをありがと!Kっこちゃん!

営業は週3日

友人が美味しいパン屋さんに連れて行ってくれました。
今まで、なんども話には出るパン屋さんですが、週に3日間の営業(木、金、土)で、お休みの日の方が多いんです(笑)
3796893f.jpg
お若い方お一人でやっていらっしゃるみたいです(子供さんの用事などで3日の営業になってしまっているとか・・)
9db652fb.jpg

小さなお店ですが、種類は豊富です
064a3445.jpg
36f4de29.jpg
紅茶とリンゴのパン。軽く温めて食べました。香りが良くとっても美味しかったです
たっぷりクリームチーズの入ったパン
表面にもゴマがたっぷりでした。
他にも買い込みましたが、どれもハズレがなく、美味しいパン屋さんでした。

ローカルな話題でした。下海老バス停の前です。

花粉対策に・・

354ebd4f.jpg
春の陽気だ・・もうすぐ春だ・・・と話題は尽きませんが、春の訪れとともに、ニックキ花粉の飛散も始まります。
我が家の裏山の杉の木も、黄色く重く垂れ下がって来ました

いいタイミングで、モラタメさん。
白十字株式会社の提供です。「エアロガード」立体成型のマスクです。
花粉を99%カットだそうですよ~~。
私は日常、眼鏡を掛けていますので、マスクをすると眼鏡が曇ってしまう事が難でした。これは、眼鏡も曇らず、立体成型されていて、ぴったり鼻と顎にフットして、耳に掛けるゴムも痛く有りませんでした。
洗濯すれば、何度もつかえると言うのもポイント高いですね。
使い勝手が良く、花粉の対策にも、インフルエンザの予防にも、なんてったって、自転車で北風に勝負する時(プールの行き帰り)には十分な防寒の役目も果たしてくれます。
しばらく、この品は手放せないですね。

d4bcb3c7.jpg
94fc794f.jpg

c9e919c6.gif

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード