誰が名付けたんやろう・・・
煮物に失礼やと思うんやけど・・(煮物が話せたら頭から湯気を出して怒るやろな)
「伊勢たくあん」が名産品の一つになっている三重県ならではのお総菜でしょうか
当地では、大根を大きな樽で漬け込むお宅も多いようです。
新漬けのたくあんが出始める今の時期、樽の底に残った「古漬け」と呼ばれるもたくあんは、漬かりすぎ状態で、硬くて酸っぱくなります(この状態の物の方が好きだと言われる人もいらっしゃいますが)
この古漬けのたくあんを、薄く切って塩抜きし(完全に塩を抜ききらない)ごま油で炒めて、醤油・砂糖・だし汁を入れ柔らかく煮たものが「あほ炊き」です。一味を仕上げに入れてピリッとさせます。(少し濃いめの味付けが美味しいですよ。仕上げにゴマも・・・)
保存食を無駄にしない昔の人の知恵でしょうね。感心してしまいます。
このネーミングの由来ですが、
せっかく苦労して漬けたのに戻して違う料理にするからとか、一度漬けた大根を再び煮るから。とか聞きますが、正確なところはわかりません