2008年08月

弥彦神社

先日、マユさんのブログで弥彦の旅が紹介されていました。
私も、この夏に予定してあったので、興味深く拝読させて頂き
「行けるかな?」から「行こう!」になってしまいました。

bcf24956.jpg
神社に向かう温泉街からすぐの所に、JR弥彦駅がありました
珍しい駅舎だったので車を降りました。
神社建築の駅なんです。
さすがに弥彦だなぁ~~妙に感心したnonkiです(笑)
一緒に出掛けた友人が、長野駅舎も、
以前は善光寺を真似た建物だったと言われます。
建て替えたんや・・・残念です。
善光寺の駅舎・・趣があっていいのにねッ!

c14aaa11.jpg

丁度電車が止まっていました。路線はこの駅で終わり!終着駅です。
線路は1本(単線)で二両編成のワンマン。ローカルですね。


温泉街を抜けると、一の鳥居が目前です。
朱塗りのあでやかな鳥居ですが、残念かな・・写真失敗!
鳥居をくぐってすぐの所に御手洗川に架かる玉の橋があります。
神様が渡る橋とされていて、一般には立ち入る事ができません。
この写真も失敗です。

マユさんが上手く撮っていらっしゃいます。ココ

de54837f.jpg

両サイドに、大きな木が林立し、森林浴気分でとても清々しく、
二の鳥居に向かう階段もフットワーク軽く・・
二の鳥居をくぐれば神門はすぐです。

4eb466b8.jpg

厳かな雰囲気の漂う拝殿。
お天気が良ければ後ろに弥彦山が見られるそうですが、
あいにくの空模様で残念でした。


予定では、この後、弥彦スカイライン通って、
遠くに佐渡を望もうと思って居たのですが、
あいにくのお天気ゆえ、又の機会と相成りました。
が・・・
長野から往復450キロの道のり。。次回はいつのことでしょうね。

SOWA美術館

6d4c1c34.jpg

トリックアート美術館です
。想像以上に大きな建物でびっくり。
外観もトリックです。この階段、どこから見ても正面に見えます。
窓も一つだけ本物の窓があるそうですが、分かりませんでした。

この美術館は写真OK。どうぞどうぞ!でした(笑)
面白い絵の数々。少しご紹介しましょうね
5bd96cc6.jpg

額から抜け出したお魚たち・・平面に描かれていますが、立体的に見えますね。

26466009.jpg
 

パネルに普通に描かれた物ですが、奥行きが感じられますねぇ
これも平面に描かれていますよ。

316d1c4f.jpg

このドアも平面に書かれた絵です。
今から入室します・・って感じでしょ。

1679c9c9.jpg
 

見る角度によって、若い娘さんに見えたり、老婆に見えたり・・・
みなさんは、どちらに見えますか。

03da10b0.jpg

天井に描かれたアートはトリックなし(だと思う)
素敵でしたよ!


見る角度によって手の動きや指を指す方向、
人物の向きが変わって見えたり、
絵の中に隠れている物を探したり・・・
鑑賞と言う堅苦しさがなく、楽しめる・・そんな美術館でした。
面白かったぁ~~


たしか・・・北海道を旅した時にも、このようなトリックアートの美術館を見た記憶がありますが、
館内に入ったことがなく、今回、新鮮な驚きでした。

*****弥彦神社に向かいます*****

寺泊 魚のアメ横

蓮の花を見て、もう一度上信越自動車道高田インターから高速に乗り、目指すは魚のアメ横と呼ばれる寺泊の水産市場!日本海を左手に見ながら快適なドライブです。
この情報もブログのお友達マユさんのページで知りました。
d5a0661a.jpg
 まぁ~~~すごい車の数!駐車スペース700台と事前に調べ、駐車場の事などまるで考えなかった我々一行!まずは広い駐車場をウロウロ・・満車状態。県外ナンバーの車がやたら目に付きます。
ガソリン高騰の折、外出は控える人が多いって聞いているのに・・・我々を含めて「そんなの・・」の多い事!やっとの思いで駐車し、いざ!
新鮮な日本海の幸がズラリ!
安い!
品揃え豊富!
さすがぁ~~港町!
f1303752.jpg
魚やイカを串に刺して炭火で焼く、浜焼きの匂いに誘われて、ビールが飲みたい主人の足取りも軽く、沢山のお店を覗くも、まずは腹ごしらえ!丁度お昼時だったこともあり、どのお店も長蛇の列。列に加わり、並ぶこと30分弱。
やっと昼食にありつけました。
7749a72a.jpg
海の幸定食¥2000。たっぷりの蟹とこぼれる程のイクラ。で~~んと蟹味噌!新鮮なお刺身の鉢と、煮物の小鉢。甘エビは5尾入ったおみそ汁!
まぁ~~~並んで待った甲斐が有りました。
4e85af86.jpg
これだけでも食べきれない程なのに・・・
ブログネタにもう1品。特大海老フライ¥2100普通の割り箸の長さ以上の大きな海老でしたよ。(4人で美味しく頂きました)
ea85ca0b.jpg
このお店の人気メニューの蟹がまるごと一匹入ったカニラーメンを近くの席の方が食べていらっしゃいました。(写真はお店のページからお借りしましたが、決して誇大ではなく、本当に写真のような蟹がデ~~ンと乗っかっていました)
私も食べたかったのですが、蟹を食べている間に、ラーメンがのびるのではとの不安と、時間を掛けて食べていては、買い物が出来ないと言う不安とで、今回は諦めましたが、大きな蟹がドカン~~とのっかった蟹ラーメン¥1000とは驚きです!

満腹のお腹で、イザ買い物!炸裂です!
     9569e65a.jpg
17a6973c.jpg
7527ecaf.jpg

明日帰るなら送る事もできたのですが、
日にち指定が出来ず、残念ながら生のお魚を買う事はできませんでした。

*****SOWA美術館に********

高田公園の蓮

6fb29625.jpg
肌寒さで目覚めた高原の朝!気温21度。据え膳で食事が出て来ない事が難ですが、適当に朝食を済ませて、イザ出陣!

3eaae1b1.jpg
上信越自動車道「上越高田IC」下車。高田公園の蓮を見に出かけました
桜の季節にコルテさんのブログで、素晴らしく綺麗な夜桜の写真を拝見し、この城址公園を知りました
この時期は一面の蓮!やや見頃は過ぎてましたが、その規模にはびっくりです。
9e9167c9.jpg
高田公園の外堀り三方を、はすが埋め尽くして居ます。
その規模16ha。
白のお花は時期が遅かったかな。見かけませんでしたが、ピンクのお花がとても美しく、規模ともに東洋一。
36fad43e.jpg

5ed42ea0.jpg
0cebcc5f.jpg
少し雨に降られましたが、雨のお陰で暑くもなく、人影もまばらで、ゆっくりと公園を散策できましたし、なにより、雨粒が大きな蓮の葉っぱの上で、きらきらとした水滴になって、雨の風情を満喫!

高田城三重櫓や小林古径邸が復元されています。
是非、春にもう一度、お濠と3,600本の桜のコラボを楽しもう!
心底思ったことでした。

この蓮が気になって・・・(掘り出すのかが。。笑)
園内の説明書きを見つけました。
昭和37年まで採取が行われていたそうですが、現在は採取されていないそうです。
スーパーに並ぶレンコン・・メッチャ高いのにね(笑)

********寺泊  魚のアメ横に向かう**********

久しぶりの長野行き

お正月も行くことが出来ず、桜の季節も足の怪我で行けず、五月の連休も孫の誕生で東京に行った為に長野には行く事ができず。。。
考えて見れば、昨年の秋の紅葉以来と言うことになります

381b38ed.jpg
78a24776.jpg
夏草が凄い事になっているだろう・・と覚悟の上での出発。
やっぱりぃぃ・・・
男性陣の活躍のお陰で、半日で草刈り作業は終了!女性陣はと言うと・・・ひたすらおしゃべり!買い出しにスーパー行き!
この日は夕方から湖畔での花火大会。
おにぎりと一緒に、あり合わせの物を重箱に詰め込んで、お弁当完了。雲行きは怪しいものの、どうにか今年も花火を間近に見る事ができました。
1ef27a48.jpg
  
たぁ~~まやぁ~~~~
標高1000mあまりに位置する高原の、
小さな湖の対岸で打ち上げられる花火大会の始まりです。
湖水を渡る風が爽やかで、肌寒く感じられる程。
9bd35969.jpg
ドドーン! と体に響く程の音と共に、頭上で花開く花火です。
それ故、この花火を見物する人たちは、
シートの上に寝っ転がって見る事になります
(毛布、枕を持参する人も少なくありません)

山の気まぐれ天気に左右されがちで、
最後まで綺麗に見られる年は少ないのですが、
今年も、開始からしばらくして、山に雲がたれ込め、
湖畔に霧が這うように覆い被さって、
音だけの花火となってしまいました。

昨年、ため息か出る程、綺麗だった水中スターマインや、
湖面にかかるナイアガラの滝と、超特大スターマインの競演などは、
残念なことに、霧の中の出来事と化し、
音だけが無情な響きとなって、湖畔を渡っていました。

8a0e9ba4.jpg

写真ボケではありません。
シートを片付け撤収に掛かった頃には、
ますます霧が濃くなり、
この後、上りの山道は、全く視界ゼロに近く、
運転してくださった○木さん!本当にご苦労様でした!

私からあなたへ

お盆です。私の実家は7月にお盆の所ですが、こちらは8月。
兄弟達も帰省し賑やかな事でしょう
しばらくブログをお休みします。
残暑厳しき折、皆様もご自愛下さいね。


わたしから あなたへ この歌を届けよう
広い世界に たった一人の わたしの好きなあなたへ

年老いた あなたへ この歌を届けよう
心やさしく育ててくれた お礼がわりにこの歌を

夢のない あなたへ この歌を届けよう
愛することの喜びを知る 魔法仕掛けのこの歌を

知り合えた あなたに この歌を届けよう
今後よろしくお願いします 名刺がわりにこの歌を

別れゆく あなたに この歌を届けよう
淋しいときに歌ってほしい 遠い空からこの歌を

私からあなたへ この歌を届けよう
広い世界にたった一人の 私の好きな あなたへ 私の好きな あなたへ

何年か前、NHKみんなの歌で流れていた
「切手のない贈り物」です

作詞
作曲 財津 和夫

私の好きな歌です。

今夜の献立は・・

お友達のブログは宝箱です。
献立に困ると開けてみます。
今夜は、ももママちゃんのブログと、マイマイさんのブログからピックアップ。
b0e730fa.jpg
冷や奴に掛けたオクラ味噌。口の中でごま油の香りがパッと広がりました。
写真手前のお味噌は、マイマイさんのブログから・・向こうのお味噌は、先月作った梅味噌を使いました。(冷や奴に限っては梅味噌は合いませんでした)
cabce10d.jpg
おくらのネバネバがお味噌と相まって、たらぁ~~
ba94e7e4.jpg
このお味噌をほかほかご飯にのっけました。美味しかったぁ~~
ご飯にオクラ味噌。◎です。
オクラ味噌 
*オクラ・・・2本
*味噌・・・・大さじ1
*砂糖・・・・小さじ1
*ごま油・・・小さじ1  混ぜて茹でたオクラを刻んだものと合わせるだけです。

030983f9.jpg
もう1点はももママちゃんのレシピから
鳥手羽中の唐揚げ
醤油と砂糖とみりんとお酒に隠し味程度にニンニクと、赤みそを入れたタレを煮込んで、小麦粉を付け揚げた鶏肉を絡めました(ももママちゃんは、片栗粉を使われ、タレで煮込まれたようです)
ゴマを振りかけて出来上がり。主人は一味を掛けてました
赤みそのコクがいい仕事していました!
冷めても美味しいかったです

新生姜

b76835e7.jpg
義母が生姜を届けてくれました
雨が少なく、土壌がカチンカチンで、引き抜く作業も大変だったようです
773fe19a.jpg
011d3593.jpg
小房に分けて洗って、適当に切って、日に干してと下準備に手間が掛かりますが、一度、作ってしまえば、年中、何かと重宝します。
この時期の生姜は色が白く、辛みが少なく、繊維質がやわらかく、このままお味噌を付けて食べたり、梅酢や甘酢に漬けたり、醤油につけ込んだりしています。
新生姜独特の香りを楽しみます
今年は、やはり雨が少なかった事もあって、いつもの年に比べて、やや堅く、辛味が強く感じました
農作業に、オテントサマと適度の雨。何よりも大切な事だと、いつもの年よりやや堅い生姜を前に改めて思った事でした
90f22fef.jpg
 梅酢に漬け込み1年分!
8b866d8b.jpg
 細い部分はそのまま(ハジカミとして食べます)
265a1060.jpg
 ひね生姜も沢山。一部は冷凍して保存しています。

椰(なぎ)の木

5月の熊野の旅の最終に、熊野速玉大社に立ち寄りました
8b67228d.jpg
速玉大社境内には、樹齢1000年ほどと推測される梛(なぎ)の大樹があり、ボランティアで説明された方に、このなぎの実を頂いて帰り、早速、植えました(主人が)
5ae3edda.jpg
あれから2ヶ月がすぎ、実を植えたことすら忘れていた私。
「目が出てきて大きくなってきたぞ」と主人
「なにがぁ~~」と私。
「熊野でもらった椰の実!」
「エエツ!わぁ~~」
こんな夫婦の会話があって、プランターを覗きに飛び出しました。
大きくなってるぅぅぅ
一緒に旅行した友人達も、それぞれに実を持ち帰り、植えたようですが、芽が出てきたのは我が家だけ・・
やったぁ~~
速玉大社のご神木の子供だか孫だか・・・大きくなったら注連縄を掛けようか・・(笑)
遠く離れたこの地で大切に育てます(主人が)

メモ
ナギは熊野権現の御神木で、その葉は、笠などにかざすことで魔除けとなり、帰りの道中を守護してくれるものと信じられていました。
 ナギはマキ科に属する針葉樹でありながら、広葉樹のような幅の広い葉をもつちょっと変わった樹木です。
 その葉がまた変わっていて、縦に細い平行脈が多数あって、主脈がありません。その一風変わった構造のため、ナギの葉は、縦には簡単に裂くことができますが、横には枯れ葉であってもなかなかちぎることができません。葉の丈夫さからナギにはコゾウナカセ、チカラシバなどの別名があり、その丈夫さにあやかって男女の縁が切れないようにと女性が葉を鏡の裏に入れる習俗があったそうです。
 また、ナギは、他の植物の生育を抑制する働きをもつナギラクトンという化学物質を分泌するそうです。
 葉の丈夫さや他の植物の生育を抑制する力をもつことからナギの葉は魔除けのお守りにされるようになったのかもしれません


何でも入れちゃえ・・・

25a0f694.jpg

暑い日の昼食は、やっぱり麺類がおおくなります
素麺をツルツル・・これが何よりのご馳走に思えますが、体の事を考えると何か野菜も一緒に採りたいですね
この日は「何でも入れちゃえ素麺」にしました
きゅうりの細切り  トマトの角切り   若布  大葉の千切り  ミョウガ  ゴマ  シーチキン(マヨネーズで和えて)  葱の小口切り  すった生姜  鰹のお出しを少し濃いめに味付けして、たっぷり入れて出来上がり。
「素麺かぁ~~」って言わせないぞ!

山芋もすって入れれば良かったわ・・・
書き込みしていて思った・・買ったものはシーチキンとゴマだけだわ。
(若布は頂いたし・・)
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード