2007年10月

ひっつき虫。。みいつけた!

97d5e328.jpg
d1ac3b62.jpg
「h.ma-koさん」のブログで懐かしい話題を拝読しました。
「ひっつき虫」と呼んでいました。
もう一つ洋服に付いて困った草(名前を知らないんです)米粒のような小さな草で、洋服に付くと取る事が難しいんです
そういえば最近このような草を見かけなくなったわ。。と思いきや
散歩の途中で見つけました
私の子供の頃にはトレーナーのような服はなく、寒くなると毛糸のカーデガンを羽織ったり、毛糸のセーターを着たりで、草むらにはいって、このような草を付けて帰って来ては母親にしかられたものです。
16264ab5.jpg
「大きなどんぐり」もみつけました。
どんぐりで思い出したのが、「じゅずだま?」お手玉の中に入れてもらったり、中の芯を抜いてネックレスにしたりしました。
そこら中にあった雑草ですが、今、見かけなくなりました。
どんぐり。。から思い出して懐かしくなりました。
散歩の途中でふと見つけた雑草。子供の頃を思い出させるに十分。しばし足を止めて見入ってしまいました。雑草なのに。。

今夜の献立。超簡単!

NHKきょうの料理10月号に掲載されていた、「レンコンの焼いたん」超簡単です。レンコンを焼くだけですから。。
本を見て「やろう」とは思わなかったのですが、きこりさんのブログで「美味しかった」と紹介され、ならば。。私も(笑)
843ad79e.jpg
レンコンの皮を剥かず1cm位に切るの
ごま油で焼き色が付くまで中火でじっくり焼く(私の場合やや焼き方が足らなかったみたい。もう少しこんがりするまで焼く)
粗挽きこしょうで頂き、塩で頂き、ゆずを搾って。。いろいろな食べ方をしました
ちなみに。本によると、「れんこんのじりじり焼き」となっています
じりじり。。しっかり焼くことがポイントなんでしょうね
簡単。。これから定番になりそうな予感
片面だけ十分に焼き付けることがポイントみたい・・

b2a6db9e.jpg
こちらは「塩昆布とエノキ茸の掻き揚げ」→
えのき茸 大袋1袋 塩昆布20グラム
小麦粉と片栗粉と水を同量で揚げるの
さめても美味しいよ。片栗粉が入ってるからかな翌日でもカリッとしています。
これも簡単だった。

cedafb00.jpg
冷蔵庫残り物チャーハン
例のごとく冷蔵庫にあるもので。。
ご飯の半量は玄米ご飯です
鮭フレーク。ちりめんじゃこ。ネギ。卵。紅ショウガ。ちくわ。上記残りの塩昆布。
粗挽きこしょうで仕上げたら、めちゃ美味しかったですよ~

当たってる~~爆笑

笑っちゃいます!
あまりに当たっているので。。
カレンダーメーカーなる物を。

こちらも当たってます。
脳内メーカー

名前の入力するだけなのに、どうして分かるのかが不思議ですが、ちなみに友人知人の分までやってみましたが、微妙に当たってるんです(笑)
お暇な時間にやってみてください
きっと当たってると思うから。。


ももママちゃんからも面白いサイトを教えていただきました
天国からのメッセージ

美容院

二ヶ月に1度の毛染めが三ヶ月に二度になり、いつの頃からか、毎月月初めに美容院に毛染めに出向くようになっています
毛染め?6300  
カット?1575(隔月にお願いしています)   
トリートメント?1050

先日、友人から「一緒に美容院に行ってくれない」「一緒に?くれない?」と言う何とも不思議な電話です
話を聞くと一人の料金。二人ずれで行く時の料金。三人で行く時の料金と三つの料金体制があるらしいのです
友人は、いつも二人で行っているようですが、私も仲間に入って三人で行けばより安くなるとか。。
美容院を変更するにはちょっと勇気もいりますが、その料金を聞いて、飛びつきました。
一人で行く場合  カット。毛染め  ?4800
二人                ?3800
三人                ?2800  
いつもカットと毛染めで?2800!!!
毎月?9000の出費が?2800!!!(差額で何処かに行けるヤン!)

もちろん?9000と?2800が同じ行程とは考えられず、また、髪にダメージがあるんじゃないかとの思いが真っ先に、思い当たりますが、「物は試し!」と言う友人と一緒に出かけて来ました

毛染め前のシャンプーはなし
毛染め中の飲み物のサービスはなし
毛染め後のマッサージはなし

上記三点「なし」でもいっこうにかまいません。なにせ?9000が?2800なのですから。。

カットはいつも行くお店より上手く仕上げてくれました
毛染めの色合いも、私の好みに合った物に仕上げてくれました
最大限、心配していた髪へのダメージも、今のところ感じられません
世間で言う「安かろう悪かろう」ではないようです。

「沢山の人に来ていただいて、従業員の腕を磨きたい。利益は少なくても、人数で採算を合わせたい」美容院の方のお話でした
そう言われても。。
?9000と?2800が同じ「液」を使用しているとは思えませが、髪へのダメージがないなら、しばらく「3人ずれ」で美容院に出かけることにします。

*前に行っていた美容院には「ちょっと義理があって2.3回浮気します」ってお断りしました。また戻る可能性大ですからね

130万本のコスモス

cbed1ac0.jpg


早く行かなきゃ季節が終わっちゃうよ。。友人に急かされながら「なばなの里」のコスモスを見に出かけて来ました
私のブログにたびたび登場する「なばなの里」
季節ごとにいろいろなお花を楽しめます
秋のこの時期は(ダリア*コスモスまつり)です
130万本のコスモス。見事ですよ。管理が行き届いていて、生き生きと咲き乱れていました。
b0577260.jpg
39e0b376.jpg
こちらはダリア。4万本のダリアだそうです。
大きなものは、人の顔ほどの物もあり、まぁ~~~きれい。。。。
779597e4.jpg
ベゴニア館から入り、(以前訪ねた時の写真です。見てください)
バラ園も見頃でした。
綺麗に手入れされた園内。ゆっくりとした時間を楽しんで来ました。

630bc58b.jpg
来月16日からはウインターイルミネーションが開催されるようです。準備中でしたが、この段階でも十分に見応えあり!です
来月また行かなきゃ!

お茶しましたが。。

久しぶりに、アフタヌーンティでゆっくりとした時間を過ごしました
いつもならケーキに合うダージリンとする所ですが、買い物した後でのどがカラカラ状態。
449c9480.jpg
ゆずレモンスカッシュ(写真左。もう1点はミックスジュース)
ゆずの香りがさわやかで、夏のメニューの感じでしたが、カラカラなのどを潤すに十分でした。
ae67c98a.jpg
もう1点。ショートケーキです。ふわふわなスポンジと、たっぷりのフルーツ。とても美味しかったのですが、お皿の上でひっくり返った状態(わかります?この表現)やっぱり、ショートケーキって、立ってて欲しいよね。くちゃくちゃで横たわった状態を想像してみてください困った
会計を済ませてふと見ると、保冷ケースの中で、大きなケーキが。。
39a09d2a.jpg
大きなトレーの中に大きなケーキ!このケーキを切り分けてお皿に乗せてたんや~~~
平たく大きく切り分けるから、横に寝させて、くちゃくちゃな状態になるんですね
小さく分厚く切り分ければ、綺麗に立った状態になるのに。。。
どうでもいいことかな。美味しかっただけに、切り分け方が余計に気になったnonkiです。

卵かけご飯

a87c07de.jpg
炊きたてのご飯の時に決まって言う私のせりふ・・
「ご飯が炊きたてなの。卵を掛ける?」
「うん」と主人
16be48f4.jpg
そこで出番なのが、このお醤油。
本来は茹でたさぬきうどんに卵を掛けてこのお醤油を掛けるんですが。。
我が家では、おうどんよりご飯に掛ける事の方が多く、「卵かけ醤油」です
卵かけご飯。おかずなんか要らない!

飯を茶碗によそい、適当な窪みを作る。そこへ卵を直接割り入れる。
茶碗に卵を割り調味しておいてからご飯をよそう

あなたはどちらの方法ですか。

私はゆで卵の黄身がボソボソした感じで、あまり好きではありませんが、生卵の場合は、白身が苦手です
ですから、たまごかけご飯も、もっぱら黄身だけ。(白身は残しておいて卵焼きなどに使います)
黄身が半熟状態になった目玉焼きをご飯にのせて食べるのも好きです。
コレステロール値が高く要注意を受けている私ですが、たまにはほかほかご飯に新鮮卵かけ。。いいじゃないですか!ねぇ。

エコバック

cbeff5d6.jpg
デパートの友の会の粗品を頂いて来ました
エコバックとキッチンばさみです
だんだんと、エコバックが普及し始め、スーパーなどでも「マイバック」が普通の事として浸透し始めています
オシャレなエコバックを買おうかな。。と思っていた矢先。
「オシャレ」からかけ離れていましたが、自転車の前のカゴにすっぽりと入り、口も巾着になっていて、使い勝手もよさそうです
06db2681.jpg
 
スーパーのレジ袋は、ゴミを入れて出したりしますから、これも重宝な物には違いないのですが、地球環境が叫ばれる昨今。やはりレジ袋を頂かない事から、主婦としてのエコの取り組みの足がかりとしたいと思います
「レジ袋いりませんカード」を、買い物済みのスーパーのカゴの一番上に置きますね!

お土産(月の雫)

e4130c95.jpg
 連休があるとご近所さんや友人から、お土産が届きます。
私の大好きなお菓子を頂きました。
f16188d7.jpg
 生の葡萄をお砂糖でコーティングした物。有名なお菓子ですから、ご存じの方も多いのでは。。
葡萄が一つ丸ごと入っていて、種まで入ってる。。
外の甘さと、中の葡萄の酸味が一体となって、なかなか美味しいお菓子です。
外側を噛む時の食感も、おもしろい物です。
甲州名菓(銘菓じゃなく)となっています。桔梗信玄餅と並んで、私の大好きなお菓子のご紹介でした。

たらこの洋風炊き込みご飯

マイマイさんのブログで紹介のあった「たらこの炊き込みごはん」を作ってみました。
超簡単です。炊飯器が作ってくれるのですから。。
炊き込みご飯は、他のおかずもいらないから、こんないい事はありません。

83fa3ffd.jpg
 冷凍保存してあった「枝豆」を使いましたので、枝豆が固まっています。
ぶつ切りのタラコと、酒・塩・こしょう。水を分量の目盛りまで入れ・豆・バターをのせて普通に炊きます。
出来上がりに黒こしょうを。。(私は炊き込みに入れたので必要なし)


[材料]
お米              2合
タラコ             1腹(2本)
枝豆  1カップくらい適当
酒               大さじ2
塩               小さじ2/3
粗挽き黒こしょう        少々
バター             大さじ2
粗挽き黒こしょう        少々

1fa197a4.jpg
出来上がりぃぃ
魚きらいの私には少し「匂い」が気になりましたので、大葉をたっぷりあしらいました。
「スダチ」などを絞ればより美味しいかも。。
我が家には少し薄味でした。次回は、薄口醤油か、白だしかを使ってみたいと思います
マイマイさんのブログで紹介がなければ、おそらく、一生、思いつかない炊き込みご飯だと思います。
ブログを通じて、また一つお友達の輪が広がりました。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード