こんにちは!のんきです!
2007年04月
次の10件 >
2007年04月30日
13:08
カテゴリ
みつけた!
田植え終了!
主人の兄弟夫婦、義母の応援を得て、朝から田植え。5軒の1年分のお米の準備です
お天気にも恵まれ、心配した「水」も十分。お父さんも回を重ねるごとに、ゆがまず、真っ直ぐに植えて行くようになりました。今年はメッチャンコ上手でしたよ。丁度、お昼に終了しました。
後は除草剤を振ったり、肥料をやったり、水を入れたり、抜いたりと、水の管理をし、苗がすくすくと育つのを見て、秋の収穫まで、お婆ちゃんの仕事は、まだまだ大変です。
2007年04月29日
16:33
カテゴリ
みつけた!
どこだと思われますか。
ドリコムさんのご機嫌が悪く、更新する事が出来ませんでした。
何度も覗いてくださいます皆さんにも、ご迷惑をお掛けいたしました。
今朝も何度も更新に挑戦していますが、写真の挿入など、思うように行かず、また管理ページが開かず、イライラしましたが、やっとの思いで更新です。
ここ何処だと思われますか。
新幹線新横浜の駅の裏です。ホームからも見えると思うわ
この写真は、新幹線の車内から撮りました。
何を作られているのかは分かりませんでしたが、こんな立地条件のいいところで、畑だなんて。。。
お金持ちのお宅なんでしょうねぇ~~
新幹線の駅は比較的「山」の中が多いと聞きますが、駅を中心に地価も上がり一つの街になって行くんだと思っています
以前から気になっていた新横浜の裏の畑。先日も現存していました。
2007年04月27日
09:31
カテゴリ
食べる
心して召し上がれ!
主人の誕生日に娘が買って帰って来ました
すっごく高級なのよ。心して食べてね。「高いんだよ~~」
「
和久傳
」のお総菜です
「和久傳」と言えば、言わずと知れた京都の懐石料理の名店。名古屋のミッドランドに初出店だそうです。
鰯の山椒煮。山椒の香りがきつく、我家にはちょっとお上品過ぎました。
生姜でころっと煮た鰯が美味しいんだけど。。
これは、椎茸の含め煮。心していただきましたが、「もったいない。。。」と思うと、お箸もすすみません。確かに肉厚のいい椎茸ではありましたが。。。
穴子茶漬けです。身の厚い穴子に山椒がくるまれ、お茶漬けとは珍しい。しかしこれも山椒の香りが勝ちすぎて。。。
とか何とか。。。結局のところ、このような品は上品すぎて、我家の旦那のお口には合いませんでした。この3品で?5000以上だそうです。主婦の感覚では買えないお総菜です。
独身貴族のお嬢さん!ごちそうさま!お父さんの大好物ばかりを選んでくれたんやね。
来年からは質より量でお願いします。
2007年04月26日
08:23
カテゴリ
生活のなかで
田植えの準備完了!
皆さんにいつもより以上に、家事に専念していただき
大好きな間食を控えていただき
訳の分からない呪文まで唱えていただきましたお陰で、我家の田んぼも、田植えの準備が整いました
「おしめり」程度の雨でしたが、川の水をポンプでくみ上げ、どうにか格好が付きました。
義父が高齢になり、田んぼの仕事は、主人の仕事になりました。細かな仕事は、義母の手助けを受けながら、今年も田植えの季節になりました。
30日には兄弟も集まり、賑やかな田植えとなるでしょう。
2007年04月25日
10:50
カテゴリ
到来物
三方六と 雨乞い追記
北海道のお菓子
を頂きました。
バウムクーヘンのまわりを、2色のチョコレートでコーティングしてあり、り、見た目がとてもキレイです。10等分に切り分けられていて、食べやすく、ついつい食べてしまいそう。
しっとりとしていて、チョコとの兼ね合いもよく、美味しいお菓子でした。『ユー○イム』のバームクーヘンの味に似てるかな?
美味しいお菓子をありがとうございました。
雨乞い追記
昨日、皆様にもお世話になって、必死の雨乞い作業でしたが、まだまだ努力が足らない模様です
昨夜「おしめり程度」の雨が降った模様ですが、引き続き、皆様も片付け、草むしり、間食の我慢など、お願いいたします。
2007年04月24日
17:00
カテゴリ
生活のなかで
雨乞い
30日に田植えの予定です
田植えの前には、トラクターで田をおこし、たっぷりの水を田に入れて、シュロカキをする事が必要です
たっぷりの水が必要なんですが。。。
雨が降れば何の問題もないのですが。。
天気予報では雨は見込めない模様。
川からポンプで、水をくみ出す事になりますが、川の水も少なく、田を柔らかくする程は見込めそうもありません
主人曰く
「おい!家の中を掃除したら。。どうや」
「おい!草を引いたら。。どうや」
我家の雨乞いは、私一人に掛かっているようです
仕方ない!今日は部屋をかたづけて、冬物を仕舞おうかな。
それでも駄目なら、草引きだぁ~~
さぁ!皆さんもご一緒に、我家の雨乞い神事にご協力願います!
お水を待つ田んぼです。
2007年04月23日
20:50
カテゴリ
料理
簡単「おから」
所によって「卯の花」とも言うらしいのですが、私の方では「おから」と呼びます
沢山の具を入れて、薄味ながらしっかりとした味付けをして、我家ではよく食卓にのぼります
おからを炒ることから初めますが、これが結構面倒で。。。
先日、スーパーで簡単な「おから」を見つけました
鍋に入れて3分で出来るとか。
小さく切って味付けされた野菜と、おからが別々の袋に入って、鍋に入れて炒りつけるだけ。
ちょっと味気ないので、私は、シメジや糸蒟蒻や人参などを足し、ほうれん草をごま油で炒めて仕上げに混ぜ込みました。野菜を足した分、味付けをやや足しましたが、簡単に美味しい「おから」ができました。
2007年04月22日
22:46
カテゴリ
冠婚葬祭
お節句人形
バタバタと落ち着かない日が続いていて、気が付いたらもう4月も半ばをとっくに過ぎちゃってました。
28年前、息子の初節句を祝って、実家から贈られた物です。
この飾りをそのまま、孫の初節句に東京に送ろうかと考えたのですが、孫の節句人形は、お嫁さんのご実家から頂戴いたしましたので、今年からも、この節句人形は我家にとどまる事になりました。
雛飾りを飾った途端に、部屋中がパッと華やぐのに比べ、お節句人形を飾った途端に、部屋がピシッとした凛とした空気に変わります。
ちなみに、後ろに掛かっている掛け軸は、私の弟の生まれた時52年前の物です。
2007年04月21日
17:21
カテゴリ
自分のこと
お別れ
私のことを、いつも気に掛けてくれていた、大切な人とのお別れでした。
母が早く亡くなった私は、いつも「近所のおばちゃん」が頼りでした。
私の婚礼の準備もすべてやってくれました。
結婚式の時は「母親の席」に座って、何かと気に掛けてくれました。
初めてのお産で心細かった時、そばで、一晩中、腰をさすってくれました。
育児の相談、子供の病気、何かあると、必ず、電話する相手はこの人でした。
自分に女の子がいなかった事もあって、私の事を、実の娘のように、可愛がってくれました。
病院に検査入院をして、わずか4日。突然の別れでした。
棺の中の顔は、穏やかで、いつも会うと開口一番に尋ねてくれる、「あんたの所、みんな変わりない?」そう言って目を覚ましそうな気配さえ感じました。
「ありがとう」・・・
祭壇の写真を眺めながら、何度も何度も心の中で呟いていました。
実の子供の様に、たっぷりの愛情を注いでくれ、嫁いでからも、何かと、配慮をしてくれた人との別れ。恥ずかしいほど、涙がとめどなく、溢れてきました。
「ありがとう」「さようなら」 合掌
2007年04月20日
11:32
カテゴリ
料理
シシビと残ったすし飯で。
珍しく「
シシビ
」のむき身を頂きました
私の小さい頃には、この貝、たくさんあって、潮干狩りに行くと、沢山、捕れたものですが、最近では、スーパーなどでも見かけなくなりました。
この貝は、いいお出汁が出て、煮物などにぴったり。
早速、白菜を買って、一緒に煮込みました。ワケギと酢みそ和えも。
右の下に見えるのは、筍とアオサの煮物。左に少し見えるのは、主人につり上げられた「イサキ」の煮物。真ん中にあるのは、昨日の酢飯が少し残ったので、ネギの小口切りと混ぜて、牛肉の薄切りで包み、バターをたっぷりで焼きました。仕上げに出汁醤油を回しかけたら出来上がり。これ美味しいんです。
食卓の色合いは悪いですが、春の食卓となりました。
次の10件 >
リンク集
やっこちゃん
げんかあちゃん
くちこちゃん
ケイさん
ココアさん
きっしぃさん
お福さん
高徳さん
mcnjさん
デスタントドラムスさん
PAPAさん
くみさん
Saas-Feeの風さん
yamacyan
ひなれんさん
michiさん
hiroさん
ローリングウエストさん
ゆっきんママさん
記事検索
最新記事
74回目
久しぶりのラーメン
石狩鍋
母という呪縛
ブロ友さんから
散歩の途中で
予防注射
無農薬と言う事?
やっと網戸の片付け
寒くなりましたね
最新コメント
月別アーカイブ
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリ別アーカイブ
料理 (624)
食べる (190)
行事 (9)
ちょっとお出かけ (666)
自宅にて (246)
生活のなかで (924)
到来物 (587)
みつけた! (397)
冠婚葬祭 (134)
自分のこと (290)
長野 (82)
家族のこと (244)
お出かけ (156)
モラタメ (25)
週刊昭和タイムス (3)
旅行 (339)
コストコ (13)
オフ会 (65)
ランチ(四日市市内) (143)
ランチ(四日市市外) (74)
お取り寄せ (13)
リホーム (11)
パッチワーク (8)
ご近所様 (24)
食卓 (6)
タグクラウド
QRコード