2006年12月

丹羽文雄記念室

5d47126f.jpg
買い物に出掛けたついでに、かねてから行きたいと思っていた、市立博物館に丹羽文雄記念館を訪ねてみました。
丹羽文雄の生家は、私の実家の近くで、私の通った小学校の校歌は、彼の作詞でもあり、文学など訳の分からなかった小学生の頃から、折に触れ、彼の名前や業績を聞かされていました。
彼の文学に触れるようになって、作風と人柄に興味を持つようになりました
880c55ee.jpg
今月、9日、市立博物館に武蔵野市の丹羽邸の応接間を再現するにあたり、家具調度品などを譲り受けたそうです
多くの作家達が、集ったであろう部屋の雰囲気が肌で感じられました。
代表作「親鸞」「蓮如」をはじめとする丹羽文学の全貌も観覧でき、書斎机や万年筆、ノート、原稿用紙なども展示されています。
9ba0c2a4.jpg
昨年4月100才の生涯を閉じられました。

朝から大騒動

前日の夜に炊飯器にタイマーをセットします
朝、6:30には炊飯が終了し、暖かなご飯が出来ているはずでした。
がぁ~~~~この日の朝は、違っていました。
炊けてないんです!お米のまんま!
タイマーセットを忘れた模様!
さて。。。パン。。。パン。。。食パン。。。
いつもなら冷凍庫に入っているはずなんです。ない。。ない。。今日に限ってない。。。
次なる手段は。。。お餅。こんがりと焼いてお醤油を付け、海苔で巻いた焼き餅がは大好物。ご飯党の主人もパンでは物足らない顔をしますが、焼き餅ならご機嫌を損ねなくてすみそうです
冷凍庫からお餅を取り出し、オーブントースターで焼こう!
がぁ~~~そのとき。オーブントースターのヒーター部分が故障している事を思い出しました。焼けません!アカン!
ならば。。雑煮にしよう!
かきたまちゃんのブログで見た揚げ雑煮。
機会があったら作ろうと思っていました。
今日がそのいい機会。あれを作ろう。
遠い記憶をたぐって、朝から妙に張り切りましたd90e35b2.jpg

お餅を小さく4個に切って、揚げる
お吸い物よりやや濃いめの味付けをした汁を作る(小松菜も入れる)
おもちを入れた器に、お汁を注ぎ、大根おろしを入れ、海苔を入れる

お餅の大好きな私と主人。朝から台所でドタバタしましたが、こんな美味しい朝ご飯になりました。

四段腹?

いつもは、出先から帰ると、着替えるのですが、昨日は着替える間もなく、バタバタしました。
夜、何気なく、胸のあたり(正確には胸よりやや下)が異様なふくらみ。
三段腹は見慣れていますが、とうとう四段腹になってしまったか。。
セーターの下から手を入れました




首に巻いていたスカーフがお腹まで落ちていました。
スカーフをして出掛けた事すら忘れていました


胸で止まらずお腹で止まったスカーフ。

四段腹といえば言えそうな。。。

脱衣場でしばらく笑いが止まりませんでした。

だけど。。・このスカーフ。。。
いつからこうなっていたんだろう。
外出先でも私の胸は異様なふくらみをしていたんだろうか???
夕方、尋ねて来てくれた宅配のお兄さんも、この異様なふくらみを見たんだろうか。
夕方、尋ねて来てくれた銀行のお兄さんも、この異様なふくらみを見たんだろうか。


恋結びの街

母や弟の眠るお寺が、三重郡菰野町と言う所にあり、お参りの都度、近鉄湯の山線を利用します。
何度も乗車するのに、今回、初めて電車の前のプレートに気づきました。
36872807.jpg
68706a1e.jpg
湯の山線の終点「湯の山温泉」は紅葉の季節はもちろんの事、温泉や御在所岳の入り口として、観光客の多い所です。
その湯の山に三岳寺と言うお寺に伝わる折り鶴伝説。(詳細は三岳寺をクリックしてみてください)
なんとロマンチックなんでしょう。恋結びの街ですって。

まだ壊れないんです!

f8bda0bb.jpg
ここの所、はっきりしないお天気が続きます。洗濯物もしっかり乾かなくて困っています。そんな時、我家の衣類乾燥機の登場です。長男が生まれた年に買った物で28年になります。
最近、ちょっと音がうるさくなってきましたが、まだまだ健在。雨天の時の力強い味方です。
子供達のおしめを乾燥させたり、「アッツ!体操服が乾いてない」と言って放り込んだり、体育館シューズやぬいぐるみまで、何でも乾かしました。
今の家に引っ越しの時も、連れてきました。
相棒の洗濯機は、何度も買い換えるのに。。元気なんですコレ。
最近では、ナナメドラムの乾燥機付き洗濯機が主流だと聞きますが、この乾燥機がなかなか壊れてくれないんです(笑)
ゴーっと言って力強く回転してくれると、最近は、愛着まで湧いてきました。
まだまだ活躍してくれそうね!よろしく!
今日も生乾きの洗濯物が、機嫌良く回転しております

割烹着

9b05f701.jpg
この時期、防寒対策に、重ね着の一枚として、割烹着を愛用いたします。私は、割烹着が大好きです。
袖口のゴムのしまり具合や、着用する時の仕草(両袖を通し、前で紐を結び、輪っかになった所に、頭を入れる。割烹着を付け終わって、両手を後ろに回し、腰のあたりで下の紐を結ぶ。)この一連の作業が、いかにも「これから仕事をします」と言うかのごとくに感じられ、毎朝、洋服の上から割烹着を付けます。着用の最後は、袖を少し上に引っ張って、やや高い位置にゴムの存在を意識します。
今でこそ洋服の上からですが、私の子供の頃、着物を着た母が、いつも白い割烹着を着て台所に立っていました。帯の真ん中あたりで、結ばれた白い紐や、着物のたもとを入れ込んだ大きな袖が、私の記憶の中で、亡くなった母の記憶とともに、年々大きくなって来ました。凛とした日本のお母さんって言う感じがします。

不幸のあった時には黒の割烹着。慶事のお手伝いには白の割烹着。普段着には、思い切り派手な割烹着。私の整理ダンスの中は、何枚もの割烹着が納められています。主婦の仕事もそれほどしないくせに。。。
dd3602a3.jpg
←これこれ。。袖口のゴムの感じ。キュッと上に引っ張り揚げて。。シャキッとしてすきなんだなぁ~~

嬉しい贈り物

eb33f8b9.jpg
ブログのお友達のかきたまちゃんから、美味しそうなお菓子と、主人の大好物のお酒が届きました。「お米を分けてください」とおっしゃったので、送らさせていただいた事のお礼だそうです。思いがけない事でしたが、有り難く頂きました。e5184012.jpg
お菓子は、和菓子職人選手権で優勝された方のお店のようで、箱に入れられた1枚の紙は、まるで黄門様の印籠のような大きな存在感を放っていました(笑)17947c92.jpg
実際、食べてみたら、三笠の様なフンワリとしたカステラに、甘さ控えめな餡と、大きな栗が丸ごと1個入っていて、とても美味しいお菓子でした。ただ今、ダイエット中ですが、折角のお志ですから、喜んでいただいております。
11c58e81.jpg
主人の大好物の焼酎もいただきました。「おとうさぁ~~ん!焼酎だよ。瓶に入った焼酎だよ」と大騒ぎした私です。
焼酎大好きな主人。いつもはペットボトルに入った大きなものを、デェ~ン自分の横に据えて晩酌しております。瓶に入った上等の焼酎は、いただく物だと位置ずけております(笑)
早速、いただきたいらしいのですが、鬼嫁の「お正月!」の一言で、お預けをくらっております。
かきたまちゃん。お心遣い本当にありがとうございました。

ふぐちり鍋

e7b12324.jpg
 グルメギフトとやらをいただきました。
最近このカタログギフトって多いですね。
実際にページを開くと、「欲しい」って言うものが案外少なく、「仕方なくこれにしておこう」と言う具合です
ただ、食いしん坊の我家には「グルメギフト」は嬉しい贈り物でした。
しかし、食いしん坊故に、「お肉」「カニ」「老舗和菓子」「取り寄せグルメ」etcアレコレ迷ってしまいました。
結局、子供達の帰省もあって「鍋物セット」にしました。
7dc4af90.jpg
昆布だしで水炊きし、ポン酢で頂きました。とってもいいお出汁が出て、最後の雑炊まで、きれいさっぱり頂きました。雑炊が一番美味しかったわ。

本腰をいれて取り組もう!

昔、勤めていた時の同僚の方から、「久しぶりに同窓会をやろう」とお誘いを受けました。
退職して32年。出席されるかたの多くの方が、すでに退職され、また違った一面が覗けそうで、「行く行く!」二つ返事で飛びつきました。
来年1月の予定です。
2月には、高校の時の同窓会の通知も届きました。こちらも「出席」の返事をした所です。
さて。。。
それまでに。。。
少し痩せなければ。。。
◎ 一日10000歩の実行(現在も5?を1時間で歩いてはいますが、何かと都合を付けて休む事が多く、自分に改めて言い聞かせよう)
◎ 和食を中心とした献立で極力、油物を控えよう
◎ 大好きな炭水化物を少し控えよう
◎ 電解水を沢山飲もう
◎ 間食を控え、夕食後の間食は絶対にやめよう

高校の頃また勤めていた頃のウエストは56cm~58cmでした
今、「ここがウエストです」と言う部分が見あたりません
せめて「ウエスト」と呼ぶことの出来る部位を作ろう

27278085.jpg
あと。。1ヶ月。   本腰を入れてダイエットに努めます。
宣言しないと続かなくなりそうで。。

尚、私のブログネタ格納庫に、沢山の写真が収まっております。明日からのブログにも、随時、「食べ物の話題」が登場いたしますが、過去の事として受け止めてくださいね。
「食べ物の話題」ばかりつずきそうですから。。(笑)

ロシア料理

532788e5.jpg
娘と一緒に、名古屋のロシア料理のお店に行って来ました
このお店。古い!私の勤めていた頃から同じビルにあって、内装など、当時を懐かしく思い出させるものでした
聞けば昭和26年の創業だとか。子供の頃。父に連れて行ってもらった記憶がよみがえりました。懐かしい味もそのまま。
カメラの充電切れのため、急遽、慣れない携帯での撮影。惚けてます(私ではなく写真が。。)

00c6dc04.jpg
ボルシチ。トマトの酸味がさっぱりとしていて、豚の三枚肉がとろけるようでした。
29b3a243.jpg
ピロシキ。このピロシキが食べたくて、このお店に行ったようなもの。薄味で油っこくなく、期待を裏切らない味。懐かしかったぁ~~
dbc5458c.jpg
壺焼き。中から熱々のクリームシチューが。。まったりしたミルクとマッシュルームの相性抜群。
49c9e83a.jpg
羊のお肉の串焼き。少し辛めのタレが、お肉とタマネギにからみ美味しかったですよ。お肉の臭みも感じられませんでした。
5d48b4c1.jpg
濃いめの紅茶にジャムの入ったロシアンティ。で口直し。熱々の紅茶でポカポカです。
11ffae99.jpg
名古屋駅のイルミネーションを見ながら、娘との食事会終了です。たまには親子で外食。いいものです。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード