2006年08月

きしめん

「きしめん」って名古屋限定の物ですかしら。
小さい頃から慣れ親しんだ味です。うどんよりグルテンが少ない分、「コシ」がすくなく、ひらべったい麺が「きしめん」です
コシが少ないと言っても、ポツポツと切れはしませんよ(笑)
fbd84753.jpg
先日、出先で「冷やし天麩羅きしめん」を久しぶりに食べました。
梅干しが1個入っていて、清涼感があり喉ごしのいいものでした。
9ce2ca10.jpg
友人は「あんかけきしめん」

きしめん独特の、舌触りと言うか。。。どうやって表現すればいいかしら。
うどんの様なコシのない分、独特な舌触りなんです。


今回は、ちょっと風変わりな「きしめん」にしました。他にも月見や天麩羅などもありましたが、やはり、オーソドックスなオカカのたっぷり掛かった、濃いめのだし汁に浸かったきしめんが一番かな。

今日は何の日?

7719a405.jpg
ブログのネタに困っていたら、近所の知り合いの方からネタの提供を受けました。記念日カレンダーです。
1年365日、何かの記念日になっているんだそうです
fbaf8d8f.jpg

69e7f456.jpg

ちなみに、今日、8月30日は富士山測候所記念日(1985年観測小屋が出来た)なんだそうです。
明日8月31日は語呂合わせからヤサイの日。なるほどぉぉ~~

面白い記念日を少し書き出します
1月30日 3分10円の日  1970年市内通話料が3分10円になった日だそうです
2月28日 ビスケットの日 1955年 ビスケットの製法が明記されている
3月02日 遠山の金さんの日 1840年 遠山の金さんが北町奉行に任命
4月06日 コンビーフの日 1875年 台形の缶が特許登録
5月16日 旅の日  松尾芭蕉が奥の細道に旅立った日
6月27日 奇跡の人の日 1880年ヘレンケラー誕生
7月02日 たわしの日 1915年 亀の子たわしの特許
8月25日 即席ラーメンの日 1958年第1号発売
9月25日 10円カレーの日 日比谷松本楼が毎年提供


一生懸命書き出したところでフト思う
これって簡単にネットで検索できるのとちがう?(クリックしてみて)
と言うことでこのへんで!

迷惑な珍客!

0d488760.jpg
山の側に位置する我家。
夏の迷惑な来訪は「あぶ」(左の写真)にはじまり、蚊や大きな蜘蛛,究極は大嫌いな蛇など、ノーサンキューなものたちばかりです。
滅多な事では驚かない私ですが、今日はびっくり。
私の視界に入って来たもの。。。これです。0c27636a.jpg

ゴムのおもちゃじゃありません。本物のムカデです。それも結構大きなものでした。
「きゃぁ~~~」とも言わず、蠅叩きで一撃。ちょっと気を失ったところでカメラカメラ。

こんなのに刺されたら大変!よかったぁ~~早く気がついて!
やれやれと、何気なく網戸に目を向けると、
私の視界に入って来たもの。。。これです。73969181.jpg

大きな大きな蜂。「きゃぁ~~~」とも言わずまずはカメラカメラ。
キンチョールを一吹き。やったぁ!
足音もなくやってくる害虫。鐘や太鼓を鳴らして来い!ちゅうねん。

酵素風呂

68515d58.jpg
9月1日に比較的近いところに、酵素風呂がオープンすると言う話を聞きました。
友人の伝手があって、オープンに先駆けて、体験させていただく事になり、先日行って来ました
外構工事など最後の追い込み工事が進む中、ゆっくりとお風呂タイムを楽しんできました。

粉末状の『檜(ひのき)のオガクズ』に薬草やヌカ、そして酵素をブレンドしてあるそうです。
熱い!「何かで暖めてあるのですか」と言う質問に、オガクズが自然発酵し、温度が50℃~70℃程に上がるようです。発酵熱とセラミックによる遠赤外線を利用したのが『酵素風呂』。
専用の服に着替え、このオガクズに埋もれること約15分。驚くほど汗がでます。

854d07f3.jpg

844fd483.jpg
モデルは一緒に行った友人です。91561111.jpg

おがくずに、埋められていた温度計は60度弱になっていましたが、体感温度は40度くらいかな?ここちよい熱さでした。このあと顔を除く、すべてにオガクズを掛けていただき、冷たいタオルを額にあてて15分。汗をたっぷり出し、爽快な気分になって帰って来ました

巨峰とおくら

e4429d19.jpg
今日の話題は到来物の「巨峰」と決めていました。
やっこちゃんとは、話題のニアミスが多く、遠く離れているのに、以心伝心。
時には怖くなることさえあります。
7e5241f8.jpg
今日の「巨峰」の話題も、昨日、やっこちゃんのブログで一足先に紹介されました。なんと同じ様な産地の物で、送って下さったのも、お互いに80才を越えた叔母様から。。
と言うことで。。。
今日の「巨峰」の話題を断念し、「おくら」の話題に切り替えます。


ネバネバ系の食べ物が大好きな我家。おくらも例外ではありません。
細かく刻んで、シンプルに鰹節を掛けて食べたり、納豆と一緒にかき混ぜたり、素麺のおつゆの中に入れ込んだり。。色々な調理方法で食卓に上ります
be881112.jpg
中でも、我家のお気に入りは、そのままの姿で焼く方法。
鰹節とお醤油を掛ければ、ホコホコ。モチッとしてとても美味しいんです。
オクラを焼く?
実はこの方法偶然に発見したんです。
シシトウを焼いている時に、間違えて、小さなオクラを金網に乗せてしまったんです。
焼き上がって食べてみたら、これがこれが。。
なかなかの美味!
皆さんも、焼きオクラを一度お試しください

ところてん

4fb624a2.jpg
懐かしい心太突きに入ったところてんが出されました。

暑い日中。少しお酢をきかせた心太は、さっぱりとしてのどごしもよく、私は大好きです。
先日の出先で出された心太は、プラスチックの心太突きで、味気ない思いをしましたが、今回は昔ながらの木で出来たものでした。

9e2b8db8.jpg
 黒蜜で食べる方法もあるようですが、私は絶対に酢醤油。それもお酢が多い方がいい!
胡麻をたっぷりかけて。。。
美味しかったでぇ~~す


「ところてん突き」ではなく「天突き」と言うんだそうです。
キャスバルさんから教えていただきました

諸国物産展

お正月。ゴールデンウィーク。お盆。
近所の友人知人から色々なお土産が届きます。
帰省であったり。。旅行であったり。。
nonki家リビング諸国物産展です。
ご近所のこんなお付き合い。大切にしたいです
ちょっと小声でいいますね。私も出掛けると、これだけの物を買うことになるんですけどね。
2366f1aa.jpg
木曽駒の方に行かれたかたからいただきました。チョコレート菓子です。他に野沢菜のおつけ物。大好物につき、写真を撮る前に頂いてしまいました

943c9a7a.jpg
fed4c2ac.jpg
0c016884.jpg

ロイズのチョコなど三点は北海道の実家に帰省して来られたお土産です
焼きウニの珍味など、珍しい物でした

6aba7798.jpg
土肥に海水浴に行かれた方からのお土産です。珍しい白い枇杷のジャムで西伊豆だけの物だそうです。
b49f568a.jpg
福岡に単身赴任していらっしゃるご主人を訪ねられた方からのお土産は、やったぁ~~明太子!スーパーで買うような小さいのじゃなく、堂々とした大きな明太。ごちそうさまです!abb25e02.jpg
718fe338.jpg

京都に行かれた方のお土産は「山椒ちりめん」暖かいご飯の上に掛けて食べると本当に美味しいだろうなぁ。我家の大好物です。右は金沢に旅行された方のお土産。川魚の甘露煮や佃煮など。箸休めの品。主人の酒の肴にはぴったり。嬉しいです。


みなさん。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!

栗ご飯

4091557a.jpg
 昨日の女将さんのブログに美味しそうな栗ご飯が載っていました
家の冷凍庫にもきっとまだ保存してあるはず!
大きな(棺桶のような)冷凍庫に頭を突っ込んで、探した探した!
やっぱりありました。裏山で昨年に収穫した栗が、渋皮を剥いた状態で保存してありました
そこで!我家も今夜は栗ご飯!

d0b02040.jpg
 掘ったばかりの里芋で味噌汁。栗ご飯。栗ご飯の写真を撮っている間に焦げてしまった鮭の粕漬け焼き。きんぴら牛蒡。アスパラとベーコンの炒め物。豪華な夕食にはほど遠い献立です。


0a31fae3.jpg
冷凍庫からは、渋皮煮まで出てきました。それにしても、たまには冷凍庫の底の方も見なきゃね。
思い出させてくださった女将さん。ありがとう!

シロタエの チーズケーキ

dcc62718.jpg
 息子が「メッチャ美味しいケーキを買って来てやったよ」と言いながら帰って来ました。
レアチーズケーキが有名なお店だそうです
じっくりと焼き上げたベイクドタイプのチーズケーキは大好きなのですが、レアチーズケーキは、ちょっと苦手なんです。
真っ先に「モンブラン」を取り分けると、「そっちじゃなくこのチーズケーキ食べな!」と言うんです
一口食べてみましたが、味が濃厚すぎて「ごめん」でした。
暑い中、ワザワザ買ってきてやったのに。。。張り合いのない様な顔をして言う息子。
美味しい!って言うべきだったかとチト反省です。
大好きなモンブランは非常に美味しゅうございました

名前は五十六?(笑)

2196グラムで生まれてきた小さな小さな男の子。
みんなの心配をよそに、すやすやとよく眠り、律儀に3時間たつとお目覚め。
お母さんのアクシデントで、母乳がもらえず、哺乳瓶でミルクを飲むことから、人生がスタートです。(今ではお母さんが必死の努力で母乳を与えています)
よく寝てよく飲んで、お陰様で、2300グラムになり、小児科の先生のOKもあって、母子共に退院させていただきました

09415f24.jpg
0675ff60.jpg
 父親の生まれた時に、どこか似ている様に思います。手足をバタバタして、とても元気そうで、一安心しています
元気にすくすくと育って行って欲しいと、遠くから祈るような気持ちです

お産にかかった費用は56万円でした。お盆の日曜日の夜だった事もあり、また、保育器に入れていただいた事などを考えると、致し方のない金額ですが、それにしても。。。子供を産むことって大変だぁ~~36b74780.jpg


退院時に病院から頂いた物の一つが、折り詰めでした。お赤飯。お頭付き鯛。海老フライ。厚焼き玉子など。。56万円の折り詰めですもの。。。じっくり味わっていただきましたわ!


名前は56万円から五十六(いそろく)。あはは~~まだ言ってる(爆)
まさかぁ~~
未来に羽ばたけとの祈りを込めて、「飛悠」(ひゆう)と父親が名付けました。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード