2006年06月

これなぁ~~んだ?

290d3691.jpg
 65b35e2a.jpg
これ何に使うかわかりますか?
8cm弱の小さな物です
方向を変えてもう一枚の写真。




大変に重宝しています。
正解は。。。「続く」
→→→→→→→→→→→→ココ↓ 続きを読む

ただただことこと。3時間

fff27d6a.jpg
 自生の山蕗です。鎌で刈るほど沢山ありました。
沢山採って来て、今年もきゃらぶきを作ることにしました。
普通の蕗に比べ、細く、筋などは取らず、そのまま適当に切って、お塩を入れたたっぷりのお湯で、さっと茹で、冷水に浸け、アク抜き。ザルに上げて、水気を切ります。b0ec6787.jpg




4b7653be.jpg
調味料を入れコトコト開始。お醤油の約半分を「刺身醤油」にしました。
be7cd439.jpg
ごくごく弱い火で2時間半。もう少しです。時々、お鍋を持って上下を返しながら、ただただ、気長に煮るのみです。
3時間くらいでピカッツと照りが出てきて、刺身醤油を半量入れたことで、市販の「きゃらぶき」のように、黒く美味しそうに仕上がりました。
味が濃く「からい」ように思われますか?大丈夫!美味しくできました。
dda37440.jpg

牛乳焼酎

56a6fc1a.jpg
先日の父の日に、息子夫婦から送られて来た焼酎です。
ビールより日本酒より焼酎が大好きなお父さんには、何よりのプレゼントでした。70f1716c.jpg

ラベルには、湧きいずる温泉水と、良質の米と牛乳で作った焼酎だと書かれています。

焼酎造りの全工程で温泉水(重曹泉)を利用している?
重曹泉って、胃に効果のある温泉じゃなかったかな?たしか長野の温泉にそのような効能書きがあったような。。
じゃあ体にいい焼酎なんだ!
牛乳から出来た焼酎と言うのに、水のように透明。なんで牛乳を使っているのに透明なん?
お酒は全く駄目な私ですが、好奇心旺盛なのは随を抜いていますから、コップに注がれた物を、鼻先に持っていきました。
牛乳のエッセンスを垂らしたようか香り。pekoちゃんのミルキーのような香りです。
なるほど。。牛乳焼酎です。納得!

ただ、残念な事に、主人の口には安い焼酎の方が合うようです。(経済的にできてます。我が亭主)
一升瓶に入ったこの焼酎。さてさて。。大きな瓶をまじまじと見ていたら「飲めるだけではありません!!このまま化粧瓶に詰め替えると便利です」と朱書きしてありました。
ネットで検索した所。あら!結構な値段じゃない。これはお父さんが湯水のように飲んでしまうには勿体ないな!
「NHK」「日本テレビ」「日経新聞」等、数多くのマスメディアで全国に紹介され、飲む以外にも、色々な効能があるようです。

白髪が黒くなって来た。髪が増えてる。化粧水に使う。アトピー改善。肌がツルツルになった。などなど。。
即!小さなスプレー式の瓶に詰め替え、シャンプーの後に、少量、ふりかけました。息子よ!すまん!許してたもれ!父へのプレゼントを、このように使ってしまって。。
あわよくば?980のパック入りの焼酎を5本。追加でお願いします。

庭の紫陽花

今日はしとしとと、細かい雨が降っています。
こんな雨の日って紫陽花が喜んでキャッキャと言っているように思いませんか。
雨に紫陽花。お似合いですね。
我家の庭は、綺麗に色々な紫陽花の花が咲いています。
そのほとんどの物が、挿し芽で増やしたものです。

014aa26c.jpg
上  おたふく花びらが丸くカールしていて愛らしいです

下   プレジオサ咲き始めです。段々と丸くなっていきます
d9d1345e.jpg

ea0d2303.jpg
上   斑入りガクウツギ葉っぱに斑が入っています。非常に珍しい種類です。
  クロアジサイ花弁がとがっているのが特徴濃い紫色のアジサイ
565794c6.jpg

b4399428.jpg
   本紫陽花一般的な紫陽花です。土壌によって赤になったりブルーになったり
  一般的なガクアジサイ個人的にはガクアジサイが大好きです  
53d12f8a.jpg

201d7fe8.jpg
上   紅(クレナイ)花が丸くとがっている。薄い赤からだんだんと、色の濃い赤となる。赤の紫陽花は珍しいと思う。
   富士の瀧非常に可憐な花で真っ白です。
866de78b.jpg
   

ad6df544.jpg
上   八重柏葉紫陽花最近よく見かける様になりました、初めて見た時の感動は忘れません。葉っぱが柏の葉のようです。花は円錐形。
   ウインドミル西洋ガク紫陽花。花びらが大きいのが特徴です。
5cd3c4bb.jpg


他にも名前を知らない沢山の種類の紫陽花が咲き競っています。
しとしとと降る雨を受けて、生き生きとしている様に思えてなりません。
色々な種類があると、次々と、可憐なお花を付け、長く楽しむ事が出来ます。

赤福氷

0c43ae5c.jpg
鳥羽の駅で誰からともなく「赤福を買って帰ろう」
駅前のビルの地下の赤福のお店に直行。
買って帰る前にまず食べよう。あら!もう赤福氷がある!

ラッキー!先ほどまで「お腹いっぱい。もう食べられない」と言っていた面々。なんのなんの。。。c38b40ec.jpg

抹茶蜜のかかった氷の中に、こし餡と2つのお餅が入っています。
甘さを控えた抹茶シロップと氷を上から食べていくと餡とお餅が見えてきます。a6e43665.jpg
氷のキメが細かくて、抹茶も濃く大変に美味しいんです。

私は粒あんが好きですが、赤福と言えばこしあん。さらっとしていて、甘みが抑えられていて、この餡なら大丈夫。
ただ、かき氷の抹茶密と餡ですから、私には多少甘すぎる感じがします。お友達と半分ずつ食べました。得意の「すみませぇ~~ん。お茶碗もう一つ。スプーンももう一つ貸してくださぁ~~い」です。

1808f37d.jpg
半分ずつ食べて満足満足!。
じゃあこれでいいのに。。。定番の赤福も半分ずつ。。(笑)
直営店で食べる赤福は最高です。一見、普通のおみやげで売ってる赤福と、変わらないのですが、工場で作ってる赤福にくらべると、とてもおもちがやわらかいのです。ただ、直営店で買う赤福の賞味期限は当日限り。普通に売られている赤福のように日持ちがしません。その分、お餅が柔らかくて、本当に美味しいんです。伊勢志摩にお尋ねになられる機会がありましたら、「お土産に買ったから。。」じゃなく、是非、お店でも食べてみてくださいね。

かき氷の話題。もう少し。続きます 続きを読む

伊勢エビを食す!

伊勢エビオフ会も、現実味を帯びてきませんので、近所の友人達5人で、鳥羽まで「伊勢エビを食す日帰りの旅」に出掛けて来ました。

68dbc646.jpg
ホームに入って来た臨時電車は「あおぞら号」
さくら子さん。やっこちゃん。懐かしくありませんか。
そう!我々が小学校の修学旅行に、導入された修学旅行専用列車です。
当時の列車はこんな色じゃなかたと思うけど、「じゃあ何色だった」と聞かれても返答に困りますが、今の近鉄特急の様なオレンジ系の色だった???かな?

635fb19f.jpg
臨時電車は鳥羽に到着。
本日のお食事はサン浦島悠木の里   お付き合いの長い方は気づかれましたか。
そう!冬に牡蠣を40個も食べたあのホテルです。

cc53fa63.jpg
ca789d57.jpg
1211af09.jpg
0322a483.jpg
e4fe952c.jpg
81b9b7cc.jpg

どれも少しずつですが伊勢エビが使われています(一部該当しない物あり)
中段左は伊勢エビのプリンだそうです。確かに口に入れると、それらしい匂いがしていましたが、お魚の苦手な私的にはプレーンなプリンの方が良かったわ

お刺身の舟盛りは、ほとんどが鯛。仲居さんがお皿に取り分けてくださった伊勢エビは、ホンノ少し。伊勢エビの洗いもホンノ少し。安いツアーで、多くを期待はしませんが、「私は伊勢エビです!」って言う存在感が欲しかった!
49d0444c.jpg
梅雨の晴れ間。お天気にも恵まれ、美しい景色を見ながら、近所の同世代の友人達との楽しいおしゃべり。天然温泉に入浴、木漏れ日の中での露天風呂。楽しい一日を過ごしました。
cd51f586.jpg

収穫

0bbe7816.jpg
411d712a.jpg
今年も沢山の枇杷の実を収穫しました。大きくて甘くて文句なしの収穫です。

df0100b2.jpg
2cf9cdd2.jpg
梅も沢山。強く風を受ける事もなかったので、例年のように落ちてしまう事がすくなかったのが幸いでした。毎年、梅ジュースや梅酒を作るのですが、今年は梅干しにする事にしました。おばあちゃんにお願いです。

40541066.jpg
  1f94c972.jpg
 
葡萄の袋掛け終了!(主人が)
梅干しはお婆ちゃんに半強制的に「置いて来ただけ」「葡萄の袋掛けは、袋を主人に渡すだけ」
私ですか!ご心配なく!食べる時には一番ですから。

悲願○年 IHクッキングヒーター

台所のガスコンロを、IHにしようと、言い出して何年になるだろう。
オール電化とまでは言わないから。。。
台所のリホームまでは言わないから。。。
システムキッチンとまでは言わないから。。
今のガス台の上に置くだけの物でいいから。。。
アチャァ。。。お鍋真っ黒に焦がしちゃった。ホレみ!
脳細胞が日夜、スゴイ勢いで破壊されて来てるから。
上記のような会話が飛び交う様になって、何年になるだろう。
やっと、我家の台所にIHクッキングヒーターが、鎮座ましました。
039f0357.jpg
本当はね、そりゃぁ~~システムキッチンで、ビルトインがいいわさぁ~~
そうなれば、もっと、もっと、美味しい物を勉強するのに。。。
まぁ!イイカッ!
今までのガス台の上に置かれました。
8140ee5b.jpg

ロースターや揚げ物温度調節機能も付いているので、今までと変わりなく使いこなせそうです
空焼き自動OFFなど安全機能もバッチリ
熱伝導がよく、早い早い!(実はこのことを一番心配していたんです。)
調理後の清掃も、簡単だし、何より、安全性が高いのが一番です
家電製品並みの電磁波の発生程度で、人体への影響はないとのこと。
いいことずくめの様ですが、アルミのお鍋や、底の平たくないお鍋などが使えず、フライパンなどを買い換える事になりました。
実に長い間使い込んだ「卵焼き器」を捨てる事になってしまう。ちょっと残念。

なばなの里

da603b51.jpg
4d51bc17.jpg




 
61384cf5.jpg


病院に友人を見舞った帰り、鶴舞公園を散歩しました。
薔薇も、紫陽花も、菖蒲も、すでに時期を過ぎた状態でした。楽しみにしていたのに......
名古屋からの帰り、友人を誘って、急遽、なばなの里に立ち寄りました
夕方5時を過ぎ、人影もまばらで、閑散とした園内を、「あじさい」のゾーンに足を踏み込んだ瞬間。「わぁ~~~」と声にならないくらいに感激しました。
8000坪の敷地内に70000株の(ななまん株)紫陽花がひしめき合って、スゴイの一言。
珍しい種類の物も、鉢植えされて、展示されていました。

紫陽花に囲まれるように菖蒲が植えられて涼しげです。
さくら子さんや友人達から噂には聞いていましたが、やっぱり、スゴイわ!
見応えがあります。まだまだ見頃です。機会があれば、是非是非お出かけになられてはいかがでしょう。イチオシです。
8784305a.jpg
374ff819.jpg
7ea3f9f1.jpg

お見舞い

実に何十年ぶりでしょう。名古屋大学病院に入院中の友人のお見舞いに出掛けて来ました。
綺麗で豪華な建物に?びっくりです。d3442be9.jpg

友人の元気そうな様子に、一安心。「一緒に御茶にしましょう」と言うことで、14階の展望レストランへ。(病院の中に展望レストランがある事に?ビックリ。)

22a3972f.jpg

         広く大きな窓からは鶴舞公園を見下ろし景色は心和むものでした。
752be793.jpg
差し出されたコースターを見て、?ビックリ。
なんと名古屋観光ホテルと記載されています。観光ホテル直営のレストランだそうです。966f32b9.jpg

            病院の中と言う事を一瞬忘れそう。

病人の体を案じつつも、喫茶の居心地の良さに、ついついおしゃべりしてしまいました
c7f4b488.jpg
友人の部屋に戻る途中で見つけました。色々な献立の中から、自分の食べたい献立を選ぶんだそうです。もちろん食事の制限のない人ですが
病院食と言うと、暗い不味い味気ないの三拍子揃った物だと思っていたので、美味しそうな献立を見て?ビックリです。
ナースステーション横のボードを見て?ビックリ。
df82a630.jpg

この病院では、お見舞いのお花を病室に持ち込みを禁止しているんだそうです。ナースステーションのカウンターのあたりに、いくつものフラワーアレンジメントが並んでいました。
生花や花瓶の水は菌の増殖の温床となる可能性があり、感染対策上の理由から、花の持ち込みを禁止するという事です。五度目のビックリです。
お花は病人の気持ちを穏やかに癒やしてくれるものだと思いますが。。


お陰様でいままで、大きな病院にお世話になることもなく、最近の入院事情を知らなさすぎた私にとって、今日の、大病院の一部始終は、井の中の蛙そのものでした。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード