2006年01月

まだあります

07d5d921.jpg

お正月のお飾りにしたお餅を、そのままにしておくと、カビが生えてしまいます。
早い段階で「水餅」にします。
水餅とは、お餅の簡単な保存法で、冷たいお水に浸し、カビの生えるのを防ぎます。昔、母がそうしていた様に、私も、毎年この方法で、保存します。当時の生活の知恵でしょうね。
今では、冷凍庫で保存すればいい様な物ですが。。。(お水に浸した方が柔らかくなります)お雑煮にした四角のお餅は冷凍保存しています。

dec4f72c.jpg
水餅を耐熱の器に入れて、電子レンジに掛け、ドロドロの状態にします。
大根おろしや、きなこなど、もう一度、つきたてのお餅の風合いが、味わえます


↑つきたての状態にしたお餅と大根おろし。
お餅をちぎり、大根おろしの中に放り込みます3cbe27d9.jpg

二枚だけ?

20226847.jpg
今年も、各地のお友達やら、お知り合いの方々から、170通あまりの年賀状を頂きました。ネットで知り合い、仲良くさせていただいている友達からも、たくさんの方からお年賀状を頂きました。この場をお借りして、御礼申し上げます。年始早々出かけていて、お返事が差し上げられなかったこと、申し訳ございません。
寒中お見舞いとして、お返事を出させていただきました。

くじ運から見放されてしまっている我が家。今年も切手シートでした!2枚。
2年ほど前、初めてレターセットが当たったときには、狂喜乱舞。
「人のふんどしで相撲をとる」という我が家の家訓。今年も、切手シートで好スタートを切りました。

よこすか海軍カレー

東名海老名SAにて見つけたので買ってきました。レトルトのものが3個入って?1000
ブログの話題に、最近出費がかさんでいます。
aafe64fe.jpg

具は大きめ、ニンジン、牛肉、ジャガイモが大きくうれしい。ルーは甘め。
うん?なんだ?甘いんだけど。。どこかで引く辛さ、スパイシーさも合わせもってる感じ。8d7e98d5.jpg


友人の息子さんが、横須賀の海軍に入隊していらっしゃる方がいて、この甘めのカレーのことを話しましたら、よこすか海軍カレーは甘めなんだそうです。
「海軍さんのカレー」は辛口ということでした。ややこしい。。。

キャベツの次はかぶら

d28d1c4e.jpg

大きさをわかっていただきたくて、ポットの横に並べました。
大きなかぶらを頂きました(計ってみたら4.5キロ)
普通のかぶらの4倍くらいの大きなものです
大好きな千枚漬けを作りましたが、1年分くらい出来ました笑い悲しい
千枚漬け用のかぶらだそうですが、こんなに大きくなくても。。。なぁ!

お近くの方どうぞ!

dc836864.jpg

野菜高騰の折、友人がキャベツを届けてくれました。
非常にうれしいのですが、一度にこんなにあっても。。。
ロムしてくださっている近所の方、私どもの近所を通られる方、わざにでもお出かけいただける方。よろしければ、お越しください。

好評のうちに終了しました!

九州の物産展

近鉄の催し場に行って来ました。
私の大好きな物産展。今回は九州
混雑する中で、買い求めたもの3点(いつもより少なめだわ。)
7d43ca31.jpg

71b2096e.jpg
一番最初に買った茂木びわゼリー。茂木に会社がある、一○香(いちまるこう)本家の、茂木びわゼリー。一○香は、20年以上前、茂木びわゼリーというお菓子を最初に作り出した会社だと聞いています。大きなビワが1個丸ごと入っていて、歯ざわりのあるビワと、やわらかいゼリー。自然の甘みに近い甘さで、ビワ入りゼリーというより、ビワをくるんであると言うカンジ。あくまでも、ビワが主役です。非常においしかったわ。

0c2263bb.jpg
会場内をフラフラしていて、目に飛び込んできたのが、「赤い恋人」と言うネーミング。
北海道のお菓子に「白い恋人」ってあったよね。これは「赤い恋人」
早速、人を押しのけて、最前列に突入。試食を爪楊枝で食べてみたら、結構、明太子の辛味が残っていて、「お酒の肴」にぴったり!辛子明太子と生芋こんにゃくを練り上げ、ソーセージのような形をしたものが、3本入り。
そのまま「刺身こんにゃく」として食卓に並びました。軽く焼いてマヨネーズで食べてもおいしいとか・・またチャーハンに細かくして入れてもいいとか・・・売り場のお姉さんが声を限りに叫んでました!
九州土産の定番。からし蓮根。これも主人のお酒の肴。しばらく、切ったら食べられる「お酒の肴」に重宝しそうです

どんど焼き

今日は、昔、勤めていた当時にお世話になった方のお葬式に参列しました。
昨年暮れに、事故で突然にお亡くなりになられ、ご家族だけで密葬。今日、津市で本葬でした。
年賀状の準備までしていましたのに。。。昔と変わらぬ笑顔のお写真にお別れをしてきました。
   
22abdecb.jpg


さて。。今日の話題です


毎年、1月15日は、氏神様で「どんど焼き」の行事が行われます
新年に飾った注連縄などを、「どんど」に投げ入れる行事です。この火でお餅を焼いて食べると、1年間無病息災に暮らせるとか言います。
今日は、朝から出かけていましたので、氏神様を尋ねたのが、夕方になってしまいました。
いつもの年ですと、大きな木が何本も組まれ、赤々と火が燃え上がっているのですが、夕方の境内は、閑散としていて、大きく組まれていたであろう木は、焼け落ちて、残り火がわずかに燃えていました。
私の小さかったころは、1月15日の夜には、諏訪神社の「どんど焼き」に家族で出かけたものです。
帰り道に「岩嶋屋さん」で熱々のおうどんを食べるのが恒例となっていて、1月15日に「おすわさん」に行く事がとてもたのしみでした。(やっこちゃんと、さくらこさんしか、わからない話題ですみません)

鞍馬サンド

鈴鹿サーキット道路沿いに「鞍馬サンド」というユニークなサンドイッチを売るお店があると聞いていました。
先日、お店の前を通ったので、タメシに買って帰りました
ネーミングもユニークで、ロースかつサンドが弁慶。味噌カツサンドが尾張。生クリーム小豆サンドが名月。チョコバナナサンドが、芽生え。という具合。

中でも納豆コーヒーゼリーサンド(醍醐)が実にユニーク。怖いもの見たさとブログの格好の話題と、買い求めました。
サンドイッチを切ると、糸を引きます。「気持ちわるぅぅ」というのが実感。
535bcf42.jpg
買った責任から食べてみると、以外に合う!食べられる!
納豆の匂いが、コーヒーゼリーで消されてる。意外と悪くない。

見た目のインパクトはすごいものですが、「お金を捨てしまったわ」という感じではなかったわ。ウインク
2025de80.jpg

こちらから。。。こんばんは!

HPの方にアクシデントが発生し、本日、右往左往いたしました。
HPを再開しようかとも思いましたが、ここのところ、日記のみの更新ですから、以前のブログを復活させようと考えました
HPの掲示板に遊びに来ていただいたお友達。ブログの方もよろしくお願いいたします


さて。。今日の話題は「真珠貝の貝柱」です
9c45c6ef.jpg


毎年、この時期、志摩から「真珠貝の貝柱」が届きます。
真珠貝(アコヤガイ)の貝柱を、お刺身で食べることができるのって、限られた地域の人のみの特権だと思います(三重県に生まれてラッキー)
アコヤ貝の貝柱は、真珠のように美しい輝きと、勾玉のような格好で、クセのない味です。
お刺身で、かき揚げ・串揚げ・串焼き・バター炒めなどどんな料理でもできます。
わずか一ヶ月しかない出荷期間のアコヤ貝の貝柱。この時期に伊勢を尋ねられる機会があれば、ぜひ味わってみてください
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード