一つのために

ブログの話題に事欠いています
撮りためた写真を整理してたら・・・
昨年12月に行った旅行のこぼれ種が見つかりました

今更ですが、一日の更新とします

昨年の12月7日
一日目の昼食はオプションでした

旅行日前に申し込むもので、
非常にお値打ち価格で案内がありました
出雲に行ったらガイドブックに載ってる
有名なお蕎麦屋さんで、割子蕎麦を食べてみたいと思うものの
並ぶことが嫌いな我々ですから・・

無難に申し込みをしておこうかと・・


3

二段の出雲そばがついて、
松花堂の容器に、あれこれ入って、デザートはおはぎ
これで1100円だそうです
(松花堂の中。ご飯は焼き鯖のちらし)
お値打ちですよね

ところが。。私はアレルギーがあり、
サバを食べると蕁麻疹が出ます

旅行社の方に、申し込みの連絡時、その旨伝え、
鯖寿司を普通のなんでもいいからお寿司(助六でも)
変更をお願いして了解を得ていました

最悪、お寿司だけ食べなきゃいいわけで。。。


ところが、当日、席に着いたら
アレルギーのある方との事で、
テーブルの端に私の席が用意されていました

2

私の食事です。
皆さんの様な松花堂はありませんが、同じようなメニュー

1

メモ書きを見てびっくり
メニューは同じようなものでしたが
お出汁を作り直して頂いてありました

わずか一つのために、申し訳のない事でしたが、
お陰で美味しく安心して食事出来ました

心使いに感謝です。

言ってみるものですね

暮れに帰省した息子が
ふるさと納税で届いたミカンを
無造作にテーブルに転がした
お裾分けらしい
「めっちゃ美味しいから。。」と言葉を添えて

我が家が食べるミカンは、
畑になったすこぶる器量の悪い
イビツなミカンが主で
収穫から日を追う毎に酸味が抜け
「ミカンの味」になって来る・・
何とも素朴なミカンです

そんな我が家に、
びっくりするほど美味しい
ミカンが転がって来たから、
老夫婦は大騒ぎ

美味しい。確かに美味しい

余りにも「美味しい」「美味しい」を連発したからか
先日、息子から「まごころまどんな」と言う名前の
ミカンが送られてきました
1

普通のミカンに見えるのに・・・
確かに食べると甘くておいしい

2

a

みずみずしくて・・甘くて
中の袋も取り切れないので、そのまま食べます
美味しい美味しいと。。


どうしよう。。畑でなった我が家のオブスのミカンが
食べられなくなりました
そこで・・・
我が家のオブスみかん
aa
ジュースにしました
100%果汁のジュースです

ゼラチンを入れてデザートにしようかな・・
そのまま飲んでしまいそう

変貌する駅前

ローカルな話題ですみません

変貌する近鉄四日市駅前

2023年9月

2024年4月
2024年8月
毎月のように写真は撮っているのですが
ブログにまとめたのは過去3回です

久しぶりに四日市駅前の変貌を

駅前はホテルやオフィスビルが多くなりましたが
地上14階建てのビル(三交ビル)が、ほぼほぼ完成していました

1
昨年5月の写真です
8階位までの骨組みでした
JAのビルがあった場所です

3

昨日です。オフィスビルの様です


そして駅前の工事も着々と進行
バスの降車場所も、また変更になりました。
非常にややこしく厄介な事になってます
降車場所と乗車場所がはるかに離れていて・・・
降車場所 近鉄高架下
乗車場所 国道一号線近く
a


aa
円形デッキの全容も見る事が出来てきました


円形デッキの出来あがりはこのように・・
南側に4車線が集まり北側はバスタになるようです。

2

円形デッキの詳細はYouTubeで ここ

aaa
近鉄7階から
ガラスが汚くて・・がっかり

駅裏の公園や遊歩道もずいぶん綺麗にできてきています
2027年に完成予定だそうです
20250109a
20250109b
20250109ccccc

20250109d
20250109e
西側中央道り工事はほぼほぼ完成かな?
春からは市民公園のリニューアル工事となるようです


1

頂いたり買ったりした鉢植

1
1


PXL_20250106_233616908

ブーゲンビリアとハイビスカスの大きな鉢は、台車の乗せてます
夕方には家の中にお引越し

PXL_20250106_233622491

まだブーゲンビリア咲いてます

PXL_20250106_233636825

来年咲いたら。。との思いから
捨て値で買ったハイビスカス。
もう咲かないかな・・と思ってから2個咲きました
そして今、1個の蕾がついてます

2

一昨年に買ったチューリップ。
この一球だけ元気に芽を出してきてる

3
 
毎年鈴なりの金柑
一般的に見る金柑よりはるかに大きい俵金柑と呼ばれるもの

4
mcnjさん宅からお嫁入してきたクリスマスローズ。
暮れから咲きだしました
これからの季節、次々に花を咲かせてくれます
寒い季節にお花たちから元気を貰います


初詣とどんど焼き

昨日は氏神様に初詣
小さなお社ですが地区の氏神様です
ながぁ~~い階段を上がって
4
上から見た階段
100段以上ある階段を、休憩をしながら、マイペースで登り切りました
ハァハァゼイゼイ・・

2
お賽銭弾んで・・
今年もお守りください

この日は朝からお正月飾りの
「どんど焼き」
主人は火入れの時間に参拝しました
11
以前の写真を使いました。

私は午後になり、すっかり火の勢いはなく、かがり火に

そのかがり火に、お供えされたお餅を焼いて食べると風邪をひかず元気で過ごせるとか
7
 
げんかあちゃんの地区では、大きなお餅でした
新年始まりのブログ ここ
12
画像勝手に拝借(事後承諾願います)

大きなお餅にびっくりしました

だって・・

私の方では、
小さい小さい(世間の神社は、みな、こんなモンだと思っていました)1
こんなん・・(笑)
一つ貰って帰りました。夜のグラタンの中に入れました。

8_1
6

かがり火にかざして・・

5
上手に焼けました。

3
こちらの方向に伊勢神宮が・・
こちらにもお賽銭を弾みました

新年も2週間が過ぎました。。
なのに・・・エンジンかからず。。。
です

高かったのでブログネタに(笑)

お正月の御馳走の残りを食べ飽きた老夫婦2人
株主優待券と、クリスマスに買わされたモスチキンチケットを使う事にする


1
黒毛和牛のハンバーガー
 890円 たかっ!
重厚な箱に入っていかにも「私は他のものと違うのよ感」丸出し
2
鎮座しておられます
4
PXL_20250105_233842790
名刺だってあるんだから。。。
6
ぱっと見・・いつものバンズより大きく感じたのは気のせいか??
5

パテも厚みがあって、食感もいい!
なかなか美味しいやん!
7
山山葵のソースもいい仕事しています。
鼻に抜ける香りもよき。う~~ん!美味し!
890円も納得かな・

3
買わされたモスチキンチケット
クリスマスに買わず、今頃購入するも食べない・・
一旦冷凍しました。








暮れからのドタバタ

31日年越しそばの準備
お蕎麦は、山陰旅行でお土産に買って帰った出雲そば
1

先ずは天ぷらの用意から
海老。舞茸。畑収穫のネギ。薩摩芋。生椎茸
主人が釣って来て冷凍してあった鯵やヒラメ
2
3
全て用意完了
さぁ!天ぷら
あっちゃぁ・・小麦粉がない
近くのスーパーに行くのも寒いしぃぃ
米粉で代用

出来上がりの画像なし。顰蹙を買いました
食べたんだけどね

で。。。お蕎麦
天ぷらや他のものでお腹いっぱい
お蕎麦は元旦のお昼に頂きました

我が家では主人も私も出汁巻と呼ばれるお出汁のきいた
ふんわりした玉子焼きを好み
甘い玉子焼きを好みません
4
孫は以前に来た折、朝食で出した出汁巻玉子にびっくり
「この玉子焼き・・変」「甘くない」と言った事を思い出し
甘い玉子焼きを食べたきゃ買って来て!
指令を発令
築地場外の有名なお店のものですが、
息子家の近所のスーパーで買えるようです


5
11月に行った余部からの帰り道
道の駅 但馬のまほろば
で買い求めた黒豆
素材がよかったのか、抜群に美味しい煮豆になりました

きんとん。
6

上記、玉子焼きでも書きましたが、我が家は甘いものは苦手
一般的なサツマイモのきんとんは、甘くて。。お手上げです
a

私は、サツマイモにパイナップルの缶詰
栗の甘露煮を入れ、パインの汁で甘みの加減を調節しています

これは、全く甘ったるくありません
栗の甘露煮の蜜が入っていますが、
パインの缶詰の味とで緩和され、頃合のいい甘味に仕上げてあります
飲み助の主人も、これなら、食べてます。

孫には甘くないと不評でしたが・・・

7
右は主人が作る3年物の蒟蒻芋から作りました
左は、娘たちとメタセコイアの並木道に行った折に
お土産に買った赤こんにゃく
両者ともに、歯ごたえのいい蒟蒻です


忙しい中、28日は自治会文化教養部主催の
フラワーアレンジメントの講習会
お正月の飾りを教えて頂きました

PXL_20241228_010624172

教材はお正月に相応しい、葉牡丹。千両。松。
色鮮やかな小菊や深紅のバラも・・

PXL_20241228_010621824

オアシスは横長のもの。(横32cm)
お正月飾りの小物の準備」もありました

1735480080772~2

先生のお手本

PXL_20241228_020235513

お手本から大きく脱線したのんきさん作
人生2度目のフラワーアレンジ。基本も知らず
雑な出来栄えにはお目こぼしを・・

PXL_20250103_013108428

教えて頂いてから2週間経ちましたが
色鮮やかに
我が家の玄関を彩ってくれています

ちなみに花器。オアシス。お花。すべてで2000円でした

暮れからのドタバタ騒ぎ書き残しておきます






見てきました

年始客を歓待したあとは、私のお正月
暮れからの疲れを癒すべく(笑)
ゴロゴロとした日を送ってます

昨日は主人と映画を見てきました

先にお昼を食べて・・
少し早かったので、外を見ながら休憩
109シネマ四日市

2

近鉄特急をこのアングルで見たのは初めて

3

近鉄湯の山線も上から見て・・

そうこうしてると開場のアナウンス

1

a

上映から1か月あまり・・やっと私自身の身辺も落ち着き
ゆっくりと映画を見る事が出来ました

それにしても米倉涼子さん。スタイル抜群です事!

主人はテレビのリアルタイムで楽しみに見ていましたが
私はテレビも見ていません
そんな私でも十分にストーリーは理解でき、
わかりやすく仕上がっていました

主人公の大門未知子もさることながら、
脇を固める名脇役の人たちの功績も大きいです
4428_1d70e
4428_2d70e

名脇役の西田敏行さんの遺作ともなりました
西田さんのシーンすべては椅子に座った状態。
撮影時から体調は極限状態だった事がうかがえました
西田敏行さんのご冥福をお祈りします


お正月の到来ものお菓子etc

9
暮れに某所でげんかあちゃんと落ち合う
手ぶらですっぴんで、いい加減な格好で
息子の車に乗り込んだ私
綺麗にお化粧されたげんかあちゃん
おまけにご主人樣も一緒
ああああ。。。(ルール違反ちゃいまっか(笑))
穴があったら入りたい心境
綺麗な奥様(げんかあちゃん)からは、めっちゃオシャレな
焼き菓子を頂きました
食べるのが勿体ないと思いながら・・
大きな口を開けて頂きました
二個目は少し観察

4
a
こんな素敵なお菓子を頂いて・・私の方は
手ぶらで。。。すみません。(主人の手作り蒟蒻忘れました)

10

婿殿が暮れに毎年恒例となったスキー旅行に
小布施堂の栗鹿ノ子などのお菓子。やったぁ‥ありがとう


12
千葉の息子持参。ぴーなっつ最中買って来て。。って頼みました
お嫁さんの心遣いでどら焼きも・・入ってました。
3

そしてお嫁さんの気遣いは、私の大好きな栗蒸し羊羹
メッチャうれしくて、速攻でlineしました
5ちゃん。いろいろと心遣いありがとうね

1
義弟からは洋菓子和菓子をとりどりに・・
亀屋さんのパイも
PXL_20250108_004703968
皆で分けてからの画像で少ないです。

そして。。八海山。お酒も頂きました

IMG_20250104_162026
1

大きなイチゴや焼き菓子。クッキーなどは義妹

7
PXL_20250108_004641803

13
お店のhpから画像拝借
娘からはやさしい甘さの
一口和菓子でした。
主人にはお酒も忘れずに・・ありがとう

皆さんから沢山のお菓子を頂戴しました
のんきさん・・一人で食べませんから・・(笑)

お嫁さんからの羊羹・げんかあちゃんからのチューリップローズ
婿殿のお土産。主人のお酒それ以外のお菓子は、
6軒で分けてもって帰って頂きました






兄弟妹揃って

4日義弟夫婦。義妹が訪ねてくれました

近くまで来たからと、甥が家族で立ち寄ってくれ
年より5人の集まりが、
今年2歳になる可愛いふうちゃんのお陰で
一気に平均年齢が若くなった集まりでした
PORTRAIT~2

賑やかにな話が続き、笑いがこぼれました。

私が用意したもの
2

桑名「和」の生菓子

7

お正月の定番 はなびら餅は二重丸

1

果物少々・・

皆が一緒に食事が出来ると良かったのですが、
車でこられてるので、
仕出しの食事を用意しました。
それぞれにお持ち帰りぃぃ。

PXL_20250104_064014562

私も。。。夕食に頂きました。
お茶もペットボトルて。。コタツから出ず。
一気に私のお正月が始まりました。


記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード