オフ会

楽しいおしゃべり

20日。オフ会でいなべ市に出掛けました
自宅まで、うらんママちゃんが迎えに来てくださって。。
送ってくださって。。
おんぶにだっことはこのことか!
うらんママちゃん。ありがとう

某所でげんかあちゃんと合流
某所でさくらこさんと合流

うらんママちゃんの車に乗り合わせていざ!
5月28日。我が家で草餅作りオフ会以来の顔合わせでした
6

びっくはんど
古民家を移築されたのかな?
7
8
9
10

静かな佇まいで、落ち着いた時間を過ごすことが出来ました。
11

大きな朱りの桶に入ったランチ。
少しづつ色々詰め合わせてあって女性向き。
12

デザートはシャーベット
たっぷりおしゃべりしたのに、まだまだ話は終わらない。。

こんま亭まで少し車を走らせて下さり
14

もものショートケーキ
15
16

おいしゅうございました


先日の旅行の自分の写真を眺めながら
「真剣にダイエットせねば。。」と固く心に誓ったのに。。
意志薄弱と申しましょうか。。
美味しいものを目の前にすると
豆腐のような意思と化してしまいます
ダイエットに真剣に取り組むのは。。アシタからにしよう



昨年、10月に脳梗塞で入院され、心配したさくらこさん。
前回のよもぎ餅作りの折にも来てくださいました。
今回もご一緒でした
まだまだ、大きな後遺症との戦いの日々。
彼女の前向きな姿勢と明るさに救われました
言えない苦労もいっぱい抱えていらっしゃると思いますが
これからも前向きに。一歩づつ。。。
私は、何の援助もできませんが
オフ会の仲間として、一緒におしゃべりしたり
ランチすることで、少しでも
彼女の気晴らしになりますように。。。
またご一緒しましょうね。


DSC_2261

お土産をありがと!


草餅作りオフ会

2016年。6升のもち米と格闘しながら、草餅作りオフ会1回目
確か・・毎年の恒例にしましょうと分かれて早7年
(6升ってわかりますか。普通の計量カップ60杯です)

昨日は久しぶりに、我が家で草餅作りオフ会でした。
オフ会メンバーの一人も欠ける事なく、
フルメンバーが揃いうれしい限り

今回、用意したもち米は4升5合
(2升用の餅つき機2台。フル稼働)

前日の夜、一升5合づつの洗米をするそのころ

げんかあちゃんも、
絡み餅にするための、用意をしてくださっているはず
(ご苦労様でした)

今回用意した餡。井〇屋の市販品3キロ。
DSC_1009

これがね。。。不覚にも。。。丸める事が出来ないほどにゆるすぎた
仕方ない。。もう少し、煮詰めて冷やそう。。と主婦の知恵
レンジで煮詰め氷水で冷やす。。
ひと手間が余分に掛かりましたが、
どうにか少し固まるほどに。
12

やれやれ。。よかった。

では。。。ヨモギのお餅作り始まるよ!
先生はげんかあちゃん

普通に蒸したもち米の上に
細かく刻んだヨモギを乗せる
(塩も入れる)
1_2

 蒸しあがったもち米と混ぜる
1_1

餅つき機「つく」のコースで搗き上げる
2

お餅を搗いてる間に、餡を丸める作業
14
13

スケールに乗せる人
丸める人
写真を撮りながら、次の用意をする人
各人の役割を遂行す!

横に並ぶは、お餅を適量に絞り出すもの 
3

搗きあがったお餅を、ドボンと横に移動させる
熱いのは「無理ぃぃ」と言われる
お嬢様のような(見えないけど)か弱い主婦1名

nonnkiさん。手袋をして颯爽と登場。
しかし・・
手袋を濡らす事を忘れて
アチャァ・・
4
5

出てくる小さなお餅
お喋りしてる暇はない。。
ひたすら餡をくるむ作業
6

四隅を広げて。。だの
厚いとダメ。。だの
(餅とりこではなく、片栗粉を使うそうです)

出来上がりぃぃ
11


一生懸命に作られる皆さんを横目に
nonnkiさんお昼が近づきました。
7

お昼に食べる「絡み餅」の準備
まずは普通に搗き上げる。
8

きなこ・小松菜と胡麻・ネギと鰹節・
(げんかあちゃん。前夜から準備してくださいました)
大根おろし・生姜のすりおろし
9

たっぷりのネギとてんこ盛りの鰹節
一番人気でした
美味しそう。。
10

絡み餅の出来上がり
みんなで一緒に賑やかな食事
1

素敵なレストランでのランチオフもいいですが
皆が力を合わせて一つの目的にまい進するこんなオフ会
とても楽しくいい時間が過ごせました

遠方から来てくれたkumiちゃん。うらんママちゃん
前日からあれこれ用意して下さったげんかあちゃん
何より、げんかあちゃんの「ヨモギが刻んで冷凍してあるよ」の
一言がなければ
今回のオフ会は成立しませんでした
げんかあちゃん。いろいろと有難う

大病を患う人。一生懸命にリハビリに励む人
みんな集まっての「美魔女隊」美魔女全員集合で賑やかでした。

この日に備えてあちこち掃除と思いながら
持って生まれた「まぁいいかぁ・・」の性格のnonnkiさん
お見苦しいキッチンの裏側までさらけ出して。。
これも70歳を超えた「怖いものなし」で乗り切りました
みなさん。ようこそ、おいでくださいました。
また機会がありますように。

餡が足りなかった分のヨモギもちは
普通にのしもちにして分けました
一日半経っても、固くならず
(お正月前なら一晩で固くなるのに)
ブログ写真にと無理して切り分けました

a

お昼すぎ。。焼いてお醤油で、海苔を巻いて
大変においしゅうございました

長いブログになりました。
最後までお付き合いくださいまして
有難うございます
今回写真は、4枚を除きkumiちゃんから頂きました


久しぶりのオフ会in常滑 その2


今日のブログ。画像が多くうまく纏める術を知らず
長い帯になりました。すみません

ランチを済ませて、常滑の市内散策
DSC_0669

擁壁から顔を覗かせる大きな猫をみぃつけた
とこなめ見守り猫「とこにゃん」
高さ3.8m、幅6.3mもあり
迫力満点
傍まで行ってみたい
で。。
2

とこにゃんに会うため、焼き物散歩道を歩きます
3
4
5
この💛マーク
実は  ↓
6

急須の蓋でした
どこのご家庭にも、常滑焼の急須。
一個はお持ちじゃないですか

7

ユニークな工房もアチコチに。
中に入って品定めも楽しい!
(買わなかったけど)

8

やっと下から見上げた「とこにゃん」を真近に見ました
DSC_0674~3
DSC_0001_BURST20230416134051445

巨大ねこを見上げる仕草、、
よくできてますね。


大きな猫。とこにゃん!
実は大きくがっかりしたんです
大きく大きくメッチャがっかり。。。


後ろから見たら。なんじゃこりゃ。。
9

てっきり立体的になっていると思っていたのに。。
チト(いやいや大きく)残念に思いました。

郵便ポストの上の配達猫ちゃん
11
12

色あせてましたが、愛嬌があって可愛い

もう少し散歩道を歩きたい所でしたが
実はこの日、常滑山車祭りだったそうで
「もうすぐこの場所に山車が揃いますよ」という情報をゲットし
工房散策もそこそこに済ませます

8
陶磁器会館の近所をうろうろ
「あちらの橋の上が特等席だ」と聞けばそちらに移動
2
かっこいい!にいちゃん。情報をありがとう
おお・・特等席でした
1
1
3
5

何かな?皆さんの水分補給車みたいです
4


真近に見ると、立派な彫刻に驚きです
7

コロナ禍でお祭りの自粛が続き4年ぶりの開催だったそうです
お祭りに関わる人。見物する人の熱気が伝わりました。
結局、6台の山車が揃うまで待っている事が出来ず、
帰らなきゃいけない時間
もう少し街歩きしたいのですが、
こんな楽しい町
またゆっくり来たい。。との思いを残して
駅に向かいました。途中のでまたまたスマホのカメラ登場
壁面にズラリと並ぶ招き猫 39体
10

一部紹介します(帯が長くなりますが)
11
12
14
15
16

ボケ封じ。私が一番気になる言葉。
17

げんかあちゃんの隠し撮りnonnkiさん。
しみじみ寄る年波を感じました。
a

見えるは、くみちゃん。
ホッソ・・・
割りばしみたいな足でした。うらやまし。。

ということで、長くなりましたが、常滑オフ会の様子でした
体調が思わしくないうらんママちゃんが今回は欠席
少し寂しいかな。。と思ったのですが
賑やかさはいつもと変わることなく。。それ以上だったかも。

結局、帰り道で喉を潤すカフェを見つけることが出来ず
常滑駅構内の昭和の匂いプンプンのお店で
コーヒーフロートを。
一喋りしてお別れでした

げんかあちゃん。くみちゃん。楽しい時間をありがとう
次回のオフ会の約束。楽しみにしてますね
うらんママちゃんも次回には元気な姿を見せてくださいね
長いブログ。最後まで読んでくださって有難うございました
3
お土産いただきました。
3

今月は花粉もあって、歩くことも少なく
今回が今月のベスト記録となりました





久しぶりのオフ会in常滑 その1

昨年の12月以来久しぶりのオフ会でした
くみちゃんのお顔が見られたのは一昨年10月以来

積もる話は山のように溜まって,この日を迎えました

某駅にて、げんかあちゃんと落ち合う
なんと、偶然に私の立つ(待つ)ホームの向かいのホームに
げんかあちゃんが下りられるホーム
大勢の人混みの中に、偶然、げんかあちゃんを見つける
お互いに。。
ホーム越しに手を振って。。。
まずは賑やかのプロローグ・・


名古屋駅で名鉄電車に乗り換え
駅のホームで.電車の中で.話が途切れる事なく続き、
アッと言う間に常滑駅到着

(アッと言う間に感じましたが、
ホーム越しに手を振ってから2時間の時を刻んでます)

初めて降り立つ常滑駅
くみちゃんが手を振って迎えてくれました

焼き物の町にふさわしい駅前のオブジェ
1
くみちゃんから拝借
2
1

お店を探して歩く事10分掛からず
(人に尋ねること1回)
スマホのナビを見ながらですが。。なにか・・・(笑)

到着!
焼き物の町。常滑にふさわしいお店です
お店の名前は共栄窯

12_1
11
12

1971年(昭和46年)まで、実際に土管を焼いていた窯です

当時の面影を色濃く、随所に見る事ができます

13
14
15

少し薄暗い感じの、異空間の雰囲気の中でありながら
閉塞感を感じる事がなかったのはなぜだろう
居心地のいい空間でした

ランチ  2300円

まずは乾杯!

18

16
 前菜
コーンスープ。キッシュ。ホタルイカetc

17

メイン 
私とげんかあちゃんは、ビーフシチューを
柔らかく崩れる程に煮込まれたお肉
美味しかったですよぉぉ
   
19

くみちゃんはハンバーグを

パンorライス
18

3人ともにパンをチョイス
竹炭の混じったものと、ホカッチャ

あれこれとお話も弾み賑やかに・・

3月中旬に娘夫婦と一緒にこのお店に来ています

デザートが付いて2200円でしたが、今回、100円の値上げ

100円。。仕方ないかな。。っと思っていたのですか
1か月経った今回
デザートは別料金でした
実質100円の値上げではなく。。

常滑焼の急須でと共に提供されたお茶に感激したのですが。。。
今回はなし!
20
因みに3月中旬に訪れた時の画像です

今回、少しがっかりでした

もちろん別料金で注文すればいいのですが
お店を替えてお茶にしましょうか。。
3人の思いは一緒で、このお店でのデザートはなしとしました


この後、焼き物の町を歩く事にしました

つづく。。

ネットのお友達と

旅行記途中ですが、先日(29日)ネットで繋がるお友達とのオフ会

久居のヒトトノさん

某駅で集合。今回は3人で少し寂しいかな。。
って思っていましたが、女3人集まれば。。姦しい。。

アニメで車がドンドンと揺れるごとくに
3人の話は強烈に楽しいお話でした
(帰って来てからlineでも続きました(笑))

津市ですが、旧の久居になります
今回うらんママちゃんにお世話になりました

1

体に優しい品が色々と並んでます。
どれも手の込んだ調理で、抜群に美味しかったわ。


2

1 きのこのお浸し 2 出汁巻き玉子 
3 春菊のフリット  4 人参ラペ
  5 大根餅    6 山芋豆腐   
7 サツマイモシナモン 
8 はやと瓜の醤油漬け
9 金柑とクルミの白和え  
10 牛蒡ケーキ 



3
 
 
鮭のパン粉揚げ 里芋のソースと甘酢餡
美味しくて、入れ物を持ってお行儀悪く
最後の一滴までいただきました

デザートは津市内で

このお店。何十年ぶり??懐かしい!
5

なんと!初めて知りました!
平治煎餅本店に甘味処がある事を!

お店は南北に玄関があり、お店は北口
甘味処は南口から(もちろん、中でも繋がってます)

6
11

うらんママちゃんの珈琲に添えられたお砂糖です
頂いて来ました。ブログにと。。
12

平治さんの菅笠の形になってました
菅笠の由来はここ
爪楊枝は大きさを分って頂くために添えました

菅笠のお煎餅も頂いたのに
食べるに忙しく、写真忘れました。

このお店の屋号にもなっている平治煎餅は、
また近鉄でも買えるからと
珍しいワッフルと、粒餡サンドの重(かさね)を買い求めました
8
9
DSC_0001_BURST20221130123112903

このお店を出て数歩で、元祖天むすのお店千寿
今日の夜はこれで。と5個買い求めましたが、
美味しいランチと、ぜんざいで、夕方になってもお腹は空かず
結局、天むす2個で終了
10

言っときます!
1個は手のひらにチョコンと乗っかる程小さいんです

中にはぷりぷりの海老が。。
cdc3f9b1

一時、味が変わった?大きくなった?味が落ちた?と思った事がありましたが
今回は、そのような思いに駆られる事なく、美味しくいただきました


雨が今にも降り出しそうな1日でしたが、3人の強烈パワーで
大降りすることなくすみました

うらんママちゃん。いつもお世話になります。
お陰で思いもかけず、いいお店に連れて行って頂けて
毎回大満足で帰路につきます

げんかあちゃん。往復の列車の時間も全く気にならない楽しいお喋り
最高のリフレッシュでした

お二方。いつも仲良くしてくれてありがと
楽しい時間をありがとう!

賑やかにオフ会 2

ランチを済ませた我々5人
降りしきる雨の中
いなべの哲学舎と言う名の美術館に向かいました

固いイメージの名前ですが、とても素敵な空間でした
入館料800円(生チョコと1ドリンク付き)
DSC_0001_BURST20220703133001391
どこが入り口か探して。。。
鬱蒼とした感じですが、その実、
手入れが行き届いているターシャの庭のような玄関を見つけました

DSC_7532

玄関を入ると下駄箱が。。

2


ちょうど、今、絵画キルト作家のパッチワークの展示があり、
春からパッチワークを初めてた私は、
興味深く見せて頂きました

すごい細かな作業にびっくりです
DSC_7533
1


9


8
6

DSC_7540

3

二階にもギャラリーがあり、急こう配の階段を上ります
5
画像は下り


10

一階に降りてティタイム
オレンジジュースと生チョコ(入館料に含まれています)
DSC_7560
一輪挿しの下に葉っぱが敷かれていました
何気ないアイディア、頂きぃぃ
そして・・・
おしぼり
1656849680188~2


鳥の形になってました
冷たく冷やしたおしぼりです

3
オレンジジュースと生チョコ

チョコレートのお皿
DSC_7569
DSC_7565

チョコレートに添えられたつまようじ。
葉っぱに刺してこれもアイディアですね

おしぼりの作り方を教えて頂きました

濡れたおしぼりで作るのだそうです
私が作ったのは、ペンギンのクチバシの様になってしまって
とてもお見せ出来るものではありませんが
げんかあちゃん。うまく作っていらっしゃいました

げんかあちゃん作
1

面白いと思ったものの、こんなに手を掛けたおしぼりは。。。(笑)
人に出さない方がいい。と思う

玄関の前にも木々をくぐる様に道が作られ庭が広がっていました
11
写真げんかあちゃん。

お天気さへ良ければ、お庭の散策もいいかもね

久しぶりのオフ会。とても楽しい集まりでした
うらんママちゃんは、遠くからお出かけ頂いて、
また、私の送迎も引き受けて下さって
本当にありがとうございました

みなさん!またお会いしましょうね

賑やかにオフ会  1

ブログがご縁で仲良くさせて頂く5人のオフ会
うらんママちゃん。げんかあちゃん。Kさん。さくらこさん。
昨年12月に湯の山でのオフ会以来でした

このメンバーで初めてのオフ会はいつだったのかなぁ・・・と探してみたら
2006年10月
(私のブログは途中で、前のブログを引き継ぐ格好で
livedoorに移行した経緯があり、
詳しく調べる事ができませんでしたが。。。)

ざっと調べても16年のお付き合いです
(メンバーの移動ありですが)

前置きが長くなりました

昨日はげんかあちゃんの紹介のお店
いなべのKOZZO(コッツォ)

うらんママちゃんが、家まで迎えに来てくださり
10:30に某所で集合

ここの所、猛暑の日が続き、
メンバーの一人の方が「あまり暑くても。。」と気に掛け、
雨乞いをしてくださったお陰で、
バケツをひっくり返したような土砂降り

そんな雨の中お店到着
いなべの両ヶ池のすぐ近く
瀟洒な建物のお店ですが、すごい雨で外観などの写真なし

お店はスタイリッシュで大きな窓からは、両ヶ池が見え明るい雰囲気です
1
画像さくら子さん。
3
激しい雨で樋からあふれる雨

4
画像げんかあちゃん。
窓をたたく雨
雨乞いのお陰で、雨の風情を満喫
もうええって。。。

1


お喋りに忙しいし。。
早く食べたいし。。
写真に力が入りませんでした。

前菜。きれぃぃ・・

DSC_7517

それぞれに、丁寧な説明がありましたが、記憶もなく(すみません)
DSC_0001_BURST20220703111106153
バーニャカウダに付けて頂きます
(メッチャ美味しいソースでした)
(「バーニャ」は「ソース」、「カウダ」は「熱い」を意味する)
DSC_7519

DSC_7521

DSC_7522

パンナコッタにはオリーブオイルと岩塩が掛かってます
プリンと思って食べました(実にいい加減(笑))

DSC_7525

パンのスープ
(固くなったパンを煮込んだスープ)

DSC_7526

パスタは二種類を半分ずつの盛り付けです
DSC_7527

右はボルボネーゼ 
左はアンチョビとカラスミのなんとか。かんとか。
少なそうに見えますがなんの!
食べきる事が出来ませんでした。

食後の飲み物
私はアイスティにしました。
(ストローでチュッチュと言う最後になって
写真を撮ってない事に気づく。。)

予約の取りにくい素敵なお店
また行きたいお店でした


雨の中・・うらんママちゃん、素敵な所に連れて行ってくださいました
。。つづく。。
DSC_7575

久しぶりぃぃ

ぴーかん晴れの昨日、某場所に集合
うらんママちゃん。Kさん。
さくらこさん。私の4人
(げんかあちゃん。お休み)

このメンバーでのオフ会は、
2019年11月以来実に2年ぶりでした

うらんママちゃんの車に乗り換え
いざ!久しぶりのオフ会

久しぶりに寄った面々。弾丸トークは、車中からはじまりました
賑やか。賑やか。
大好き!このメンバー(笑)


山の麓まで紅に染まって、そろそろ見ごろはおしまいかな
DSC_5262

DSC_5265

車は紅葉の山道をひた走り、湯の山温泉に。

湯の山温泉。鹿の湯ホテル
DSC_5258

今から1,300年前、僧浄薫が薬師如来のお告げにより発見したという
湯の山温泉。
傷ついた鹿がその傷を癒しに来ることで、別名「鹿の湯」と
呼ばれていたとか。

今回のオフ会は、このホテルのランチです
DSC_5257

2階の個室は堀こたつ。
個室だった事で、ゆっくりと寛ぐ事が出来、
気兼ねなくお喋りに花を咲かせました。
11:30〜15:00までお部屋はお借りでき
めいっぱい使わさせていただきました

ご自慢の温泉も付いたランチですが
久しぶりに会ったメンバー
温泉よりお喋り

女将手作りの果実の酵素ジュースで乾杯
(画像なし)

a

DSC_5255


季節のあしらいが、見た目に鮮やかでした
DSC_5237
DSC_5243

お造り
DSC_5238 

一人鍋は、北海道の鹿肉or牛肉から
4人ともに、牛肉をチョイス

DSC_5240
DSC_5244

すき焼き風の一人鍋でした

菰野町特産のマコモが練り込まれたおうどん
DSC_5241

冷たいお汁でした

あんかけ茶わん蒸し風
DSC_5245

丸いお餅。鶏肉。ぎんなん。
すりおろし人参の餡が掛かってました
柚子の香りが良かったですよ
大きなお鉢でお腹いっぱいになりました

揚げ物
DSC_5250

里芋の磯部揚げ レンコン。
松太郎と品書きにあり
椎茸と松茸を掛け合わせたものらしい
松茸の香り。。したかなぁ。。

お味噌汁は具沢山
DSC_5251

麹のお味噌が使われていて、やや甘めでした

デザートは、
洋ナシのゼリーとショートケーキ
DSC_5254

流石にショートケーキはお残しでした

今回、三重県の特別クーポン
みえ得キャンペーンの恩恵にあずかり
お値打ちに食事することが出来ました
DSC_5269
食事代金から2500円を三重県が割引。
お値打ちな金額からさらに一人2000円の金券を頂きました
DSC_5268


一人だけ、事故の後遺症が残っている方は
ゆっくりと温泉で温めておられましたが
後で考えたら、一緒に行って差し上げた方が
彼女もゆっくりと浸かっておられたのに。。少し反省でした

色々とご尽力頂いたうらんママちゃん
ありがとうございました
久しぶりに、元気な顔が揃って楽しいオフ会でした
今度はげんかあちゃんもぜひ!


久しぶりのオフ会

三重県のコロナ罹患者昨日は3人。今日は7人と、ここの所一桁をで推移していってます
第6波が来ない内に。「オフ会やるなら今でしょ!」で、久しぶりにグループlineが盛り上がり、昨日はda sempre(ダ。センプレ)でランチ会でした
イタリアンのお店です


大人気のお店で予約も取りにくいと聞きます
今回も、うらんママちゃんがお世話くださいました(ママちゃん。いつもありがとう)

私は以前に友人たちと、こんなに人気になる前に行ってますが、お店の名前など記憶の糸が繋がりませんでした

我々4人のオフ会は
昨年、1月以来1年9か月ぶり。うらんママちゃんとは2019年11月以来  やがて2年ぶり・・・まぁ。。。懐かしい事!
久しぶりに会うメンバーの顔を思い浮かべるだけでうれしくて。。。

朝早くから1年9か月ぶりに化粧。まず顔を整えねば・
久しぶりの化粧に指も震えがち。(笑)
ファンディション塗りたくって、いざ!最寄り駅でげんかあちゃんと待ち合わせ

ホームで見つけられず、lineしようとして。。。
わあ!
スマホを忘れた!

タイミングよくげんかあちゃんと落ち合う事が出来ました
2人で電車の乗って、マスクでおしゃべりしにくい。息苦しいと言いながら、静かにお喋り炸裂の内に、某近鉄駅に降り立って
駅前にうらんママちゃんが車でお迎え。すでにくみちゃんも来られていて
4人でいざ!


以下。写真は皆さんから頂きました。
肝心のカメラが無くて。。。写真はどなたかに頂くと決めて、アチコチ方向を変えて写真を撮るブロガーさんを横目に、「いただきまぁ~す」なんとお気楽!(笑)

4以前のブログを調べて(笑) グリッシーニと言うもの
プリッツのようなものです

2
菜園とメニューに記載あり
配膳されたのが、縦のこの方向(きれぃ・・・と言って言葉続かず)
目で楽しみ素材を楽しみ味を楽しみました


画像一番手前に見えるのがサツマイモ(サツマイモもこのように使われて本望やろうね)
(いや!場違いです。。って言うかも)


色々な野菜。ハーブ。果物が盛り付けられてました
いと美味し!

横方向から見れば、このような。。
3
まさに芸術の域かも。

5
パスタは平たい。。。これってなんと言うんだった。。

トレネッテ  メニューに表示されてました(笑)
キノコの濃厚なお味とのコラボ。流石です

6
メニューには「栗」と一字(笑)

ふんわりとした食感。甘さの加減絶妙


7

メニューには、これまた「チョコレート」と

1
珪藻土のような物の上に置かれたパン。
噛み応えのある美味しいパンでした

紅茶は和紅茶。べにふうきと記載あり
主人の友人の娘さんが、紅茶作りで日本一になられてます
もしや。。彼女の。。伺ってみたら、まさしくピンポンでした
子供のころから良く知る彼女の自信作の紅茶を、こんな形で飲む事が出来て嬉しい気分に浸ることが出来ました。

1

回りは田んぼ(田園風景というべきか)その一角に、溶け込むように佇むお店
1

お洒落なお店です

以前は、おしゃれなモーニングサービスもあったのですが、伺ったら、今はそのサービスはないようです

この後、コスモスが見ごろを迎えているであろう「なばなの里」に向かう予定でしたが、私は、前夜から少し体調がすぐれず(一緒にお喋りしていたら、体調は復活したかに思えたのですが)また皆さんにご迷惑をかけても。。との思いから、私だけ最寄りの駅まで送って頂いて帰って来ました

遠方から来て下さったくみちゃん。うらんママちゃん。ありがとうございました
げんかあちゃん。行きの車内から「水を得た魚のお相手下さってありがとうございました。お疲れになられたでしょ(笑)

楽しい時間をありがとうございました。次回、ぜひまたお仲間に入れてください
楽しみにしています




以下、げんかあちゃんが送ってくださった「なばなの里」画像です
行きたかったなぁ。。
IMG_20211014_100647
FB_IMG_1634128819607

1634114671354


長くなりました。最後まで読んでくださってありがとうございました







マシンガントーク続き

美味しい中華料理に満足し、
楽しいおしゃべりに心地よい気分に浸りながら、
おしゃべりの場を移しました

行きは地上を来たものの、絶対に地下道があるはず。

げんかあちゃんが、ルーセントタワーの案内の方に
(コンシュルジュというらしい)聞きに走ってくれました


「名古屋駅までつながる地下道があるって!」


エスカレーターで地下二階まで降りると、
素敵な地下道がありました

壁に素敵なアートが。。。
両側の壁に
DSC_0001_BURST20200124133716973
床に
DSC_1094

DSC_1096

天井にも

DSC_1097
名古屋駅までの長い地下道でしたが、
周りをきょろきょろしながら、楽しいプロムナードのようでした

高島屋12Fで高速エレベーターに乗り換え51階に
(高所恐怖症だと、体に似合わない言葉を発する人一人。。。
どの口が言う。。。)

カフェドシェル
天井が高く、差し込む光が輝き、明るい店内。
いつもお店の前の椅子に長い行列があるのに、
この日はラッキーでした
窓際のお席は取れませんでしたが、高層階ならではの眺望。
DSC_1101

あんみつのミルフィーユ
たかがあんみつです。されどあんみつです

用意されたのは、フォークとナイフ。
あ。ん。み。つ。ですよ。
DSC_1100

DSC_1099


4db4ce9b

寒天が板状になって、間に餡が挟まっています
この小豆も寒天も、本当においしかったぁ・・

発想の転換の「あんみつ」美味しく頂きました
d3c81d98

たっぷりおしゃべりして。。。
帰りの時間が気になり始めました
バレンタインのチョコを買い求める人たちで賑わうデパートも、
義理チョコさえ必要のない我々には無関係。
カバヤでいい・・三者共通の意見です

kumiちゃんからは、素敵なお土産をいただきました
趣味で作られるカービングソープ
以前にも頂きましたが、今回は前にもまして手の込んだもの
感激!ありがとうkumiちゃん。

DSC_0000_BURST20200124175930853
DSC_0001_BURST20200125105450366

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード