自分のこと
ブログの話題のない時に。。。
大きなブログネタに遭遇しました
大当たりです!
なにが。。。何に。。。いつ。。。
23日の夜半。。
その日はベッドに入るころから、なんだか気分が悪く、胃が重かった
夕食にたくさん食べた訳でもないのに。。。
ベッドにはいっても、不調は続き、右向いたり左向いたり。。
寝付かれるわけもなく。。
そして。。ついに!猛烈な吐き気
ベッドから大急ぎでトイレに駆け込む
それからの時間は、トイレとベッドの往復。。(下痢は無く嘔吐のみ)
(いっそ!トイレに座ったままで居たい気持ち)
結局、朝4時ころまで、嘔吐は続きました
何か食べたものが悪かった??
主人も全く同じものを食べてますが、何の症状もなく「大丈夫か」の声掛けもせず、ひたすら眠りこけてました
夕食の牡蠣??
ただ、生食ではなくカキフライでした
熱もしっかり通っていたはず。。
熱処理した後の牡蠣って、当たるかなぁ・・
と思いながら、やっぱり原因は牡蠣しか思い当たらない。
同じものを食べても、主人はアルコール消毒してるもん。。。害はなかったんや・・・
翌朝もそして翌々日まで時折、お腹が射しこむように痛みました
お年玉年賀はがきにしろ、各種の懸賞にしろ、大当たりした試しがない私
今回。牡蠣に大当たりでした
大きなブログネタに遭遇しました
大当たりです!
なにが。。。何に。。。いつ。。。
23日の夜半。。
その日はベッドに入るころから、なんだか気分が悪く、胃が重かった
夕食にたくさん食べた訳でもないのに。。。
ベッドにはいっても、不調は続き、右向いたり左向いたり。。
寝付かれるわけもなく。。
そして。。ついに!猛烈な吐き気
ベッドから大急ぎでトイレに駆け込む
それからの時間は、トイレとベッドの往復。。(下痢は無く嘔吐のみ)
(いっそ!トイレに座ったままで居たい気持ち)
結局、朝4時ころまで、嘔吐は続きました
何か食べたものが悪かった??
主人も全く同じものを食べてますが、何の症状もなく「大丈夫か」の声掛けもせず、ひたすら眠りこけてました
夕食の牡蠣??
ただ、生食ではなくカキフライでした
熱もしっかり通っていたはず。。
熱処理した後の牡蠣って、当たるかなぁ・・
と思いながら、やっぱり原因は牡蠣しか思い当たらない。
同じものを食べても、主人はアルコール消毒してるもん。。。害はなかったんや・・・
翌朝もそして翌々日まで時折、お腹が射しこむように痛みました
お年玉年賀はがきにしろ、各種の懸賞にしろ、大当たりした試しがない私
今回。牡蠣に大当たりでした
19日金曜日。名古屋で仕事のあった息子が、
こちらで一泊すると言ってきました。
こちらで一泊すると言ってきました。
マンション生活は床暖。
こちらは、田舎の一軒家。
建付けの悪さは一級品
建付けの悪さは一級品
隙間風も容赦なく。。
寒さはとびっきり!
寒さはとびっきり!
そんな我が家に迎え、風邪をひかせてはいけないと。。。
心配もしました
心配もしました
息子は、関東からの訪問で、迷惑ではないかと案じたようですが、
主人がOKを出しました
主人がOKを出しました
一昨年、息子の会社訪問で、主人と2人。上京をして以来です
田舎の味で迎えてやろうと思っていましたが。。。
昨年11月にライザップでダイエット。
11キロの減量に成功して以来、食べ物には気を付けているようで、
少し体重は戻ったものの、何とかキープしているようです
油ものはダメだし。
糖質のものは出来る限り減らしているようですし・・・
糖質のものは出来る限り減らしているようですし・・・
私も献立には困ってしまいました
息子の好きな中トロと、シマアジ。
ツブ貝のお刺身を用意して。。。
ツブ貝のお刺身を用意して。。。
少し、お寿司の用意もしました
大根をふろふきにして。。
八丁味噌の甘辛い練みそは喜んでくれるだろう
八丁味噌の甘辛い練みそは喜んでくれるだろう
レンコンも素朴に煮ました。
山で採れた肉厚の生椎茸。
太くなった下仁田ネギと一緒に焼こう。
太くなった下仁田ネギと一緒に焼こう。
茶わん蒸しも。。
あとは常備菜をあれこれ
ルンルンでキッチンに立って用意していましたが。。
息子の顔を見たら、話が溢れて
こたつに座り込んで。。
こたつに座り込んで。。
動けない状態(笑)
いっぱいいっぱい積もる話をしていたら、
用意した物を忘れてしまって。
用意した物を忘れてしまって。
肉厚の生椎茸と下仁田ネギは、
グリルに並べておいたのに。。すっかり忘れて。
グリルに並べておいたのに。。すっかり忘れて。
茶わん蒸しも、翌日のお昼の外食で、
茶わん蒸しを見て、思い出す始末。
茶わん蒸しを見て、思い出す始末。
ああああああああああああ アカン!
頭が壊れてる。。あたし。。
写真一枚もないし。。
毎日の生活の中にブログネタは転がっているとか。。。
そんな風に言った舌の根も乾かぬうちに。。。話題がない・・・
もうねぇ。。stay homeを忠実に守り、
幸か不幸か不要不急の用事もなく、行先は掛かり付けの医院と
5軒先のスーパーと家の往復のみ。
義母のいる病院に差し入れを持っていくことは、主人の仕事になりましたし。。。
思えばショッピングバックばかりで、ハンドバックをいつから持って歩いてないか。。
ヒールのある靴をいつから履いていないか。。。
外出用に買った洋服も袖を通さないまま着られなくなりそうだし。。。
洋服どころか、化粧なんて。。いつからしてない。。。
今日は春の訪れを感じさせるお日様のご機嫌もよく
サンサンと日が降り注ぐのに。。。気分は重い
今日はぽかぽか陽気。気晴らしに久しぶりに歩いてみよう
ブログの話題を探しに・・・
そんな風に言った舌の根も乾かぬうちに。。。話題がない・・・
もうねぇ。。stay homeを忠実に守り、
幸か不幸か不要不急の用事もなく、行先は掛かり付けの医院と
5軒先のスーパーと家の往復のみ。
義母のいる病院に差し入れを持っていくことは、主人の仕事になりましたし。。。
思えばショッピングバックばかりで、ハンドバックをいつから持って歩いてないか。。
ヒールのある靴をいつから履いていないか。。。
外出用に買った洋服も袖を通さないまま着られなくなりそうだし。。。
洋服どころか、化粧なんて。。いつからしてない。。。
今日は春の訪れを感じさせるお日様のご機嫌もよく
サンサンと日が降り注ぐのに。。。気分は重い
今日はぽかぽか陽気。気晴らしに久しぶりに歩いてみよう
ブログの話題を探しに・・・
昨日は、当地、ぽかぽか陽気の
とてもいいお天気で、
年末の外回りの仕事などに、大助かりでした
とてもいいお天気で、
年末の外回りの仕事などに、大助かりでした
障子を通して差し込む日の光は、
柔らかいぬくもりを感じる事が出来ました
柔らかいぬくもりを感じる事が出来ました
今年は見えない恐怖を覚えた一年でした
人生70年。こんな怖い思いをしたことがなかったかも。。
自粛自粛の毎日。気分が塞ぎがちでしたが、
ブログを通して仲良くさせていただく皆さまとの
lineでのおしゃべりに花を咲かせ、
楽しい時間を過ごし
ブログを通して仲良くさせていただく皆さまとの
lineでのおしゃべりに花を咲かせ、
楽しい時間を過ごし
友人知人とも、グループlineで繋がり
おしゃべりが盛り上がりました
おしゃべりが盛り上がりました
時として、気分が沈みがちな日。
皆さんとのlineでの会話が、
大きな気晴らしになり、
コロナ鬱を撃退することができました
皆さんとのlineでの会話が、
大きな気晴らしになり、
コロナ鬱を撃退することができました
ブログから離れられたお友達も多くなりました。
時の流れですかねぇ。。
淋しい限りです
淋しい限りです
いつも温かなコメントを下さる皆さま
陰ながら、応援して
時にブログネタの提供までしてくださる皆さま
時にブログネタの提供までしてくださる皆さま
私の考えを「こう言う見方もあるよ。。」と
方向修正を促してくださる皆さま
方向修正を促してくださる皆さま
皆様の温かな励ましのお蔭で、
今年も一年を締めくくる事が出来ました
今年も一年を締めくくる事が出来ました
本当にありがとうございました
少し早いのですが、今年のブログ更新は
本日を最後にいたします。
来年1月13日、
「こんにちは!のんきです」は17年目に入ります
来年は、どのような年になるのでしょうね。
いい年になりますように。。
年末年始は、猛烈な寒波の襲来との予報です
どうぞ皆さまご自愛くださいませ
くる年も変わらずよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えくださいね
我が家は、昨日、主人が寝室のテレビを壁掛けにしました
毎年、年末には遥か昔に勤めていた所から、冊子が届きます
今年の最初のページの投稿者の方を存じ上げないのですが、退職後62年との記載あり

80歳代の方かしらと想像しながら拝読させていただきました
私は。。結婚のために退職して、45年になります
毎年、無作為に原稿依頼が届き、みなさんが、近況を報告されますが、
中に知った方の名前を見つけると、気分は遥か20代にタイムスリップ
一緒に食堂でお弁当を食べたりの、何気ない日常の一コマが、鮮明に浮かびます
今年は、一緒に机を並べた方の奥様の投稿も見つけました
女子退職者に向けて発行されるこの冊子も5000部を超えているとか。
1878年(明治11年)創立の長い歴史の中のほんの1ページに彩られた私の青春時代を、懐かしく思い出しながら、暮れの雑用の手を休めて読み始めました
毎年、編集。発送のご苦労を思いながら、感謝です
毎年、編集。発送のご苦労を思いながら、感謝です
3日に70歳になりました
70歳って、老婆だと思っていたら、
自分がその域に達してしまいました(笑)
自分がその域に達してしまいました(笑)
古希と聞いただけで、
とてつもなく年を重ねた感が強く、
へなへな。。っと座り込んでしまいそう(笑)
とてつもなく年を重ねた感が強く、
へなへな。。っと座り込んでしまいそう(笑)
もう70.ではなく まだ70 の心意気で
頑張らない時間を送りたいと思います
頑張らない時間を送りたいと思います
メロディに合わせて、happybirthday!
一人口ずさみながら
70が何がめでたい!と毒づいてますが。。(笑)
70が何がめでたい!と毒づいてますが。。(笑)
お寿司を買ってきて夕食としました
助六寿司は翌朝分(笑)
主人が、里芋を畑から持ち帰りました
なかなか。。おいしいやん!自己満足
クズ里芋。翌日も残っていたので、豚汁に入れました。
70歳からの新しい人生のページ。
まずは、健康第一でと痛切に思ったことでした。
健康じゃないと、楽しく時が重ねられませんからね。
70歳から健康保険の自己負担額が減額されるらしい
二割負担になるとか。
知らせをまとう。。
ブログの更新をと思いながら。。
ブログのお友達の所にもと思いながら。。
なんだか最近、気力に欠けてきたと思う
ブログのお友達の所にもと思いながら。。
なんだか最近、気力に欠けてきたと思う
気力喪失とまではいかないにしても、
気力低下ぎみかな。。
気力低下ぎみかな。。
コロナ禍に於いて、あまり外出を
しなくなったことも一因だと思う
しなくなったことも一因だと思う
毎日増え続ける罹患者の数。
グラフを見ては、ため息ばかり
グラフを見ては、ため息ばかり
当地罹患者数168人(県内906人)2020.12.4現在
そんな気の沈む毎日ですが、
出て行かなきゃいけない用事も重なってきています
出て行かなきゃいけない用事も重なってきています
午前中に、デパートまでお歳暮を送りに行ってきました
(折から楽天スーパーセール。
ネットで済ませようとも思ったのですが、気分転換。
ネットで済ませようとも思ったのですが、気分転換。
デパートを闊歩して、ブログネタも集めたいし。。(笑))
☝
こんな気持ちになるところを見ると、鬱でもないと、いささか安心(笑)
こんな気持ちになるところを見ると、鬱でもないと、いささか安心(笑)
車の中から見た、遥か遠くのコンビナートの煙突
風力 0 でしょうか。煙がまっすぐに、登っていました
(ブログネタを早くも見つけました)
記事検索
最新コメント
リンク集
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール
のんき
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード