コメント一覧 (8)
-
- 2023年06月02日 05:35
- メンマ、
お早うございます。
やはり、メンマは、ハチクでないといけません。
スーパーのメンマは、中国産の孟宗竹です。
-
- 2023年06月02日 11:12
- おはようございます。
のんきさん宅には淡竹もあるんですね。
いいなぁ、お福んちには孟宗竹はあるんですが、淡竹はないんです。メンマはやっぱり淡竹ですものね。
手作りメンマは美味しいでしょう。
食べてみたいですぅ。ラーメンにのせて。
-
- 2023年06月02日 11:14
- 今年は タケノコも 破竹も 収穫が少ないとは
残念ですね。
気候のせいかしら?
破竹のメンマは 美味しいですね。
今年は貴重品でしょう。
-
- 2023年06月02日 13:50
- げんかあちゃん.こんにちは!
我が家のハチクは、今年、出てくるのも遅くて、また、量的にも少なかったです
ただ・・・このくらいで十分です(笑)
ごま油の香りと、少し豆板醤を入れたので、食欲増進です
ツル家。あったねぇ。。
言われてみて初めて気づきました。
私も昨日のやっこちゃんも、たぶん、諏訪神社前のアーケードの中のツル家を思っていましたから、チト戸惑いました
-
- 2023年06月02日 13:52
- mcnjさん。こんにちは!
よく降りますねぇ。。
ハチクのこりこりした食感のメンマ。
美味しいですが、私は孟宗の穂先の柔らかい部分も、メンマ風に味つけしますよ
これはこれで、おいしいですけどね
-
- 2023年06月02日 13:56
- お福さん。こんにちは!
ご無沙汰しています
山の中で生活しているようなものですから。。
孟宗も淡竹もニョキニョキです。。と言いたい所ですが、今年は両方ともに、量が少なく自家消費で終わりました。
これくらいが丁度いい。。(笑)
下の下 ↓ みんなで草餅を作りました
お菓子作りの名人、お福さんも近かったらぜひ講師役でお越しいただきたかったです
-
- 2023年06月02日 13:58
- ケイ さん。こんにちは!
以前、ケイさんに淡竹を送ったら、輪っかに切った中に、グリーンピースご飯を入れて画像を送って下さいました。
もう何年前になるのかな。。
あの時から、毎年、ハチクの煮物に、グリーンピースご飯を詰めています。義母がとても喜んでくれたので、お仏壇にもお供えしました
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
のんき家自宅の山の破竹ですか?
ごま油が利いておかずにもつまみにもなります
我が家は今年は割と早く貰ったので
たくさん作って配り歩きました
ツル屋
私がこちらに来て数年後にツルのお店が出来ました
(場所はイオンの西のスギ薬局の場所)
半分がレストランで半分がケーキショップでした
そこで食べたのです