コメント一覧 (18)
-
- 2022年11月08日 10:11
- もう網戸を洗って、ガラス窓も洗ってとは
早いですねえ~とびっくりです。
年末大掃除の掛け声が無い限り、何もせずにグータラですよ。
網戸を外して、どこかの場所にしまわれるのですか。
我が家は年中、そのままなのですよ。
収納する場所がありません。
高圧洗浄機を欲しいなあと思いますよ。
温水の高圧洗浄機をかなり前に買って使いましたが
水をタンクに入れたり、その水(温水になっている)が
無くなると、また水を補充して、熱して・・・時間がかかります。
面倒になって数回使っただけ・・・
物置で眠らされています。
ケルヒャー製でした。
年中行事の大掃除の時期になりましたが、重い腰をいつになったらあげられるのか・・・。
腰が痛いしねえ~。
-
- 2022年11月08日 11:27
- 総監督、お疲れさまでした(笑)
働き者のご主人さま、助かりますね。
これで気持ちよく来年の夏を迎えられますよ(*^^*)
私も網戸を片付けなければ・・・(^^;)
-
- 2022年11月08日 14:55
- 衣替え、
今日は。
夏から冬へ。
衣替えの季節ですね。
この歳になると、無理は聞きません。
網戸張替えそのまま、扇風機を、ひっこめただけです。
ホカペを、引っ張り出してきました。
-
- 2022年11月08日 17:12
- 毎年きちんと掃除して片付けされる
のんき父さんい感心しています
お暇な時家のもどうです?電気屋が遠いもんで。。。
我が家は扇風機などは綺麗にして片付けますが
網戸はほったらかしです
なんで、お願いしますね。おーーい
-
- 2022年11月08日 17:20
- 網戸の洗浄 後片付けの総指揮官!
お疲れ様でした^^
我が家は 緑のカーテン外しから
始まります。それから網戸とガラスの高圧洗浄機?
2重サッシなので 数が多いです。
ケイは総指揮官ですよ(笑)
網戸は 収納場所がないので 元の窓に戻してます^^
-
- 2022年11月08日 23:01
- こんばんは
網戸も綺麗になって喜んでいますね。
毎年 きちんと洗浄・かたずけ 頑張りますね~
我が家もいつもつけっぱなしですから 傷むのも早くて・・・
きちんとかたずけると長持ちするんだろうなあ~って思います(*^_^*)
-
- 2022年11月09日 00:14
- 網戸洗い、うちもやってみたいですが、
マンション住まいはなかなかできません。
網戸をしまう場所もないし。
掃除機のブラシで吸って、クイックルワイパーで
埃を取り、雑巾で拭きます。これが精一杯です。
そうこうしてあるうちに網戸が緩んで、来年は張り替えかな?
-
- 2022年11月09日 09:01
- 網戸、毎年ちゃんとしまわれるんですね
我が家は付けっぱなしですよ、触ると手が真っ黒(笑)
汚れたら網の貼り替えでいいかと
しまっておく場所ないし~
旦那様、よく働かれて、羨ましいわ
-
- 2022年11月09日 14:02
- ココアさん。こんにちは!
私ね。レースのカーテンも邪魔に思えるんです(笑)
ガラス戸の向こうに網戸があると、視界が遮られるし、嫌いなんですよ
レースのカーテンも、滅多に閉めません。お天気がよければ、冬でも窓を開けた状態が好きなんです。
そんな訳で、網戸を必要な時に出すスタイル。
田舎ならではの感覚かもしれません
-
- 2022年11月09日 14:10
- Saas-Feeの風さん。こんにちは!
車庫の中に、少し大きい(少しだけね)小屋を作りました。
田舎の田の字の家。家の中は壁が少なく(耐震にいいのか不安)いわゆる。。押し入れがないんです。
季節外れの衣類や来客用の品など、全てがこの小屋に収納されています
はしっこに、網戸の置き場です(笑)
高圧洗浄機は、農機具など、田んぼ作業に必要ですから。。(また田舎だ。。(笑))
私が買ったケルヒャー製の黄色のもあるのですが、高熱にする分、電気代も掛かりますしね
深夜電力の契約にしてありますから、日中の電気料金は高いんですぅぅ
いつの間にやら、ケルヒャー製のものを使わなくなりました
ガラス戸などの洗浄は高圧洗浄機を出したツイデです(笑)
-
- 2022年11月09日 14:11
- きっしぃさん。こんにちは!
あはは。。
総監督も結構疲れるのよ。。(笑)
上手く使う術も必要ですしね
-
- 2022年11月09日 14:14
- mcnjさん。こんにちは!
朝夕の冷え込みも厳しくなってきましたね
ホットカーペットも必要になってきました
インフルエンザの襲来も聞こえてきましたよ
ご自愛くださいね
-
- 2022年11月09日 14:17
- げんかあちゃん。こんにちは!
少しの時間もジッとしていられない主人
長い時間でもジッとしていられる奥方
両者交わる所がない!
動きたい者が動かなしゃぁないやん!
ボランティアは魚をさばく事まで
その他有料にて応需。要相談
-
- 2022年11月09日 18:16
- ケイさん。こんばんは!
家もペアガラスなのですが、一枚はこの時期にはお掃除パスです。
主人も高圧洗浄機で、遊び感覚(という事は口が裂けても言えませんが)
さっぱりと綺麗になった網戸。気持ちがいいですね。
ケイさんチは、元の場所に戻るのね。
-
- 2022年11月09日 18:20
- PAPAさん。こんばんは!
長持ちするかなぁ。。。
昨年、主人が網を張り替えてました(人ごと。。)
レースのカーテンすら、鬱陶しくて嫌いです。ましてや。。網戸があるだけで視界が悪くなると大騒ぎの私です。田舎ですからね。近所の視線もないような所ですから、窓は開けっぱなしです(笑)
-
- 2022年11月09日 18:26
- やっこ ちゃん。こんばんは!
主人がいないと(しないと)私は何もできません
主人は、少しもじっとしている事が出来ない人ですから、あれこれと、私の気付かない(気づかないふり)をやってしまいます
有難いような。。文句を言ったら罰があたるよね
昨年、我が家の網戸も網の張替えを済ませましたよ
高圧洗浄機でジャッと済ませますが(とても大雑把です)それを使えない所での網戸のお掃除は、とても大変な事なのですね
-
- 2022年11月09日 18:33
- kumiちゃん。こんばんは!
家の主人は本当によく動く
って言うか、少しの間もじっとして居られない
そんな性分だと思います
私はというと。。。どんだけでもジッとしていられる
動く事が嫌いですから。。
ただ、台所に立つ事は全く。。全くできません
炊飯器のスイッチ一ついれられませんから。。
kumiちゃん旦那の様なご馳走は、西から日が昇っても出来ない事です
交換する?たぶん1日で戻されると思うよ。我が亭主
どのようなやり方でも、やってくれる事に文句はいいません
網戸も毎年さっぱりと小屋に収まります
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
網戸をきれいに洗って収納、
のんきさんのお宅の年中行事でしたね。
しまっておくスペースがあるっていいです。
多分ほとんどのお宅が、一年中窓に付けたままかと。
しまっておけば傷まないし、汚れないしいいてすね。