友人と3人で、桑名のお店でランチ会でした
(この日の帰りに、例の転倒)
桑名 船津屋
東海道の要衝として栄えた桑名宿.
桑名宿で最大・最高の格式の宿とされたのが「大塚本陣」
桑名宿で最大・最高の格式の宿とされたのが「大塚本陣」
その跡地に明治8年に開業という、
歴史のある料理旅館です
歴史のある料理旅館です
そんなお店が、当時の面影を残しながら
FUNATUYAとなって10年だそうです
FUNATUYAとなって10年だそうです
格式のある敷居の高いお店ですが、
今回、三重県得キャンペーンで
お値打ちなランチを頂きました
今回、三重県得キャンペーンで
お値打ちなランチを頂きました
待合のような感じのお部屋に通されしばし待つ
受付のある建物は純和風
中庭を抜けると、
レストランウエディング対応の
大きなお部屋に案内されます
大きなお部屋に案内されます
このお部屋が今回のランチのお部屋
大きなガラス窓に、天井から垂れる真っ赤な重厚なカーテン
レトロモダンっていうのかな。。
窓の外は、若葉が雨に濡れて。。。
南伊勢鮮魚と新玉ねぎのポタージュ
玉ねぎの甘さが一番に喉越しに感じられました
鮮魚は、、なんだったかな。。
ビックリなのはスープの中に、
小指の先ほどに丸くなったアイスが、いくつも
はいっていました
小指の先ほどに丸くなったアイスが、いくつも
はいっていました
パンは画像で3人分
二種類のパンでした
おかわり1回しました(笑)
フォアグラテリーヌとイチゴ
フォアグラだって。。。ウキウキ
桑名と言えば蛤 春キャベツと合わせたパスタ
蛤のお出汁がすこぶるいい感じ
ふんわりキャベツも主役の感
オマール海老と鯛のチュッピン。。
濃厚なスープで、
お行儀悪くパンを浸すと抜群
メイン料理はステーキ
黒毛和牛のグリルです
柔らかくて美味しい
こんな素敵なお店、行ったことがないですよ。
一皿一皿がゴージャスで
洗練されてますね。
ポタージュの中にアイス!
味の想像が全くできません(笑)
美味しい、楽しい時間でしたね(*^^*)