友人に話すと、「まだ持ってたん!」って言われます
確かに。。。昭和の博物館ですが。。


嫁ぐ前に、祖母が作ってくれた「半纏」と呼ばれるもの
所によって、綿入れ。。デンチなど、呼び方はいろいろですが、この半纏
非常に温かいんです
DSC_5521

今年の冬が格別寒いのか、私が年を重ねて寒さが堪えるのか・・
引っ越しした家の造りが寒いのか。。
様々な事を考えながら、寒さに耐えてます

冬の寒い夜は、この半纏が大活躍
思い起こせば、受験を前に炬燵に入って、深夜のラジオを聞きながら、勉強をしていた頃も、祖母の作った半纏を着ていました

今、暖房の設備が整い、このような物を着ている人は少ないと思いますが
フリースなどより遥かに温かいと思ってます

私には、祖母のぬくもりと一緒に温かく感じられ、少しハデになった半纏
今年も大活躍しています
「背中と、首の後ろを温めておけば風邪をひかないよ。。」
っていう祖母の言葉を思い出しながら


ちなみに、祖母は「丹前」も作ってくれましたが、さすがに。。。(笑)
処分しました
もう一つ。。。笑っちゃうのが、祖母は半纏の「よそゆき」を作ってくれていました
半纏を着てよそゆき。。(笑)
普段のものは、ウール地に木綿綿でしたが、よそゆきは、正絹に真綿が入った、非常に軽い物でした
大事にし過ぎて、虫食いになって処分いたしました。


祖母の作ってくれた腰紐