コメント一覧 (12)
-
- 2022年01月22日 16:22
- 菊芋、最近よく耳にするようになりました。
こちらでは、なかなか手に入らないものです。
パウダー状にすると
お手軽に使えて便利ですね(*^^*)
-
- 2022年01月22日 21:49
- 菊芋は、乳がんの手術をしたときに
友人から頂きました。
食べたのは、それっきりですが
たしか、スライスをしたのを油で揚げて食べました。
糖尿病にもいいのは、嬉しいですよね。
-
- 2022年01月22日 22:32
- 菊芋の名前は 知っていましたが
食べた事はありません。
パウダー状になるまで 頑張ってくれるご主人様
優しいですね。
我が家にも 糖尿病予備軍旦那がいるので
菊芋を 食べさせてみようかしわ?
-
- 2022年01月23日 01:06
- 菊芋 食べ過ぎてお腹が張って・・・苦しかった思い出があります。
粉末にするのですね~
糖尿病にも良いとのこと・・・
また 作ってもらおうかな?
一度 うまくできたんだけど それからダメなんです(笑)
ご主人様 お上手なんですね~
身体によい物 私も好きですよ(*^_^*)
-
- 2022年01月23日 12:28
- げんかあちゃん。こんにちは!
パウダー状になって、本人が一番びっくりしていました
「やれば出来るやん」と言い放った嫁です
薄くスライスして干した物は、そのまま味噌汁の中に入れて、一緒に煮るのですか
(お椀の中に入れるのではなく)
我が家はお椀の中にスプーンで少しいれますよ
血糖値が気になる私。沢山一度に食べるのではなく、毎日続けることだ大事だと思っています
明日、血糖値の検査なのですが。。。
旦那の努力が報われますように。。。
-
- 2022年01月23日 12:34
- きっしぃ さん。こんにちは!
北海道では、気温の関係で、地中の芋が腐っちゃうからでしょうかねぇ
毎日少しづつ続けることが大事でしょうね
ただ、お正月以降。。無茶苦茶な食生活ですから、まずは、軌道修正しないと。。。
-
- 2022年01月23日 12:38
- ココアさん。こんにちは!
食生活の乱れから、ジワジワと血糖値が上がり始め、薬を増やしたくない一心で、このような物を旦那が作り始めました
私は数値に現れるようになって、最近、毎日食べるようにしています
明日、検査の日ですが、どのような結果が出ることやら。。。たぶん、お正月以降の無茶苦茶な食生活が悪い結果となってると思いますが。。
地道にコツコツと頑張ります
-
- 2022年01月23日 12:42
- ケイ さん。こんにちは!
主人が菊芋を作り始めたのは、もうずいぶん前になるのですが、私は見て見ぬふりをしていました
最近、私の血糖値がジワジワと上がりはじめ、焦った私です
お尻に火が付かないと、考えない私。我ながらあきれます
暫く続けてみようと思ってます。
-
- 2022年01月23日 12:45
- PAPAさん 。こんにちは!
体に良いと噂を聞くと、何でも作り始める夫
そんなん。。。と横目で馬鹿にする嫁
糖尿にいいと主人から聞いていてもネットで調べて「ほんとや」
自分の血糖値が上がり始めて、最近、大騒ぎしてます
暫く、主人のいう通り、お利口に毎朝のお味噌汁に入れて食べますね(笑)
今更。。。って言われそう
-
- 2022年01月23日 15:31
- 菊芋パウダー、体に良さそうですね。
専用のミルを買われたのですか?
菊芋って、そんなに美味しいモノではないので、
ミルで挽いて何かに混ぜて食べるのは良いですね!
血糖値が下がりますように!
-
- 2022年01月24日 15:31
- やっこちゃん。こんにちは!
主人に聞いたら、ミキサーでしたような事を言ってました
ミキサー。振るいにかけ。ミキサー。振るい。。。
面倒な事らしいです(笑)他人事に聞く、鬼嫁nonnkiでした
毎朝、お味噌汁に少し入れて食べますが、私的には、あの匂いが嫌いです(食べてますが。。)
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
合格点がもらえるまで頑張ったのね
菊芋我が家も箱庭で顔効かせて育っています
収穫後は薄くスライスして干して…ここまでは一緒
その後が違うのですが、そのままお味噌汁にいれてます
そのまま食べたりもしてます
身体に良い物と聞くと速攻で試します
が、腹八分目と運動すれば怖いものなしなんだけどね