今年は柿のなり年なのかしら
すごい数の柿がなってます
私は歯が悪いので、あまり固い柿は苦手ですが
かと言って、柔らかすぎるのも苦手
何事も「頃合い」ってものが必要かと。。(笑)
すぐに柔らかくなってしまいますから、
柿の保存をYouTubeで検索
柿の保存をYouTubeで検索
柿のヘタの部分に、キッチンペーパーを濡らして
早速、やってみました
まだ5日ほどしか経ってませんが、
慌てて食べる必要はなさそうに思えます
慌てて食べる必要はなさそうに思えます
冷蔵庫で保存です
沢山の柿を何か献立に出来ないかと思案していた
まさにグッドタイミングで
まさにグッドタイミングで
げんかあちゃんのブログで柿の小鉢。紹介がありました
早速、作ってみました
柿を拍子木に切り、みりんを振って、しばらく置きます
柿を小鉢に入れ、すりごまを振りかけて
醤油。ねりわさびで調味し、焼きのりを天盛りにします
私は、わさび醤油を別皿にし、食べる直前に掛けました
わさびはたっぷり使った方だ美味しいと思います
これ。。定番になりそうです。美味しかったぁ。。
お早うございます。
そんなに食べ方があるのですか。
美味しそうです。
今度やってみます。