先日の楽天スーパーセールで見つけた「おひつ」(二合用)
いろいろな金額や形状のものがあり、あれこれ迷いましたが、結局、地場産である「万古焼」のものを選び購入しました


夫婦2人。都度、炊飯するのも面倒なので
(米飯は一日一回です)3合の炊飯で5日あります
小分けして冷凍保存していましたが、
このおひつを買ってから、冷凍することがなくなりました
炊きたてをこのおひつに入れて冷蔵庫に保存・レンジで温めれば、再び美味しいご飯が・・
ご飯の蒸気をほどよく吸収し、加熱時にその水分を再び放出することで、炊き立ての味になるんです
ふっくらとつややかなご飯を食べる楽しみが増えました
陶器の表面がご飯の水分を吸収するため、べたべたしないのも、◎です
で。。。
この「おひつ」のいいところがもう一点
毎日、主人のお茶碗に、ご飯をよそい出すのですが、「熱い」だの「多い」だの「ぬるい」だの
文句言わずに食べたら!って言ったら、私のお茶碗にどっさりと入れ込んだり。。。
会話のない夫婦。朝のこの時間は実ににぎやかな会話が飛び交います
で。。。。
このおひつをそのままテーブルに出して、自分でお茶碗によそう事にしました
自分の食べたい分だけ食べる
静かな時間を取り戻した感じです
万古焼は四日市の地場産業ですが、楽天を通して購入しました
届いたら、よく知ってる工場でした・・笑
いろいろな金額や形状のものがあり、あれこれ迷いましたが、結局、地場産である「万古焼」のものを選び購入しました


夫婦2人。都度、炊飯するのも面倒なので
(米飯は一日一回です)3合の炊飯で5日あります
小分けして冷凍保存していましたが、
このおひつを買ってから、冷凍することがなくなりました
炊きたてをこのおひつに入れて冷蔵庫に保存・レンジで温めれば、再び美味しいご飯が・・
ご飯の蒸気をほどよく吸収し、加熱時にその水分を再び放出することで、炊き立ての味になるんです
ふっくらとつややかなご飯を食べる楽しみが増えました
陶器の表面がご飯の水分を吸収するため、べたべたしないのも、◎です
で。。。
この「おひつ」のいいところがもう一点
毎日、主人のお茶碗に、ご飯をよそい出すのですが、「熱い」だの「多い」だの「ぬるい」だの
文句言わずに食べたら!って言ったら、私のお茶碗にどっさりと入れ込んだり。。。
会話のない夫婦。朝のこの時間は実ににぎやかな会話が飛び交います
で。。。。
このおひつをそのままテーブルに出して、自分でお茶碗によそう事にしました
自分の食べたい分だけ食べる
静かな時間を取り戻した感じです
万古焼は四日市の地場産業ですが、楽天を通して購入しました
届いたら、よく知ってる工場でした・・笑
子どもの頃のは木のおひつで上に布巾がかけてあった
炊飯ジャーになってから見なくなりました
今はこんなオシャレで機能的な物が出てるんですね
家は両親が亡くなってから自分のご飯は自分で好きなだけよそってます
なのでのんき家のように会話は飛び交わず
無口な食卓ですの