近くのスーパーで駅弁大会と銘打っての催しがあり
覗いてみました
(少し前に書き留めたものです)
覗いてみました
(少し前に書き留めたものです)
列車の中で食べるのが一番ですが、
このご時世の事。そうもいかず
このご時世の事。そうもいかず
全国各地の物が並んでいましたが、
やはり、北海道の海鮮ものに人気があるようでした
やはり、北海道の海鮮ものに人気があるようでした
私がかったのは、定番中の定番
ロングセラーの釜めし
ロングセラーの釜めし
もう一点は、美味しそうな海鮮もの
「峠の釜めし」
驚き!あの素焼きの窯ではなく、
発泡の容器
発泡の容器
あの重い容器はいらないから。。
軽い発砲の容器で、
まだホンワカとぬくもりの残るものでした
まだホンワカとぬくもりの残るものでした
茶飯の上に乗る具材は、
それぞれに味付けが異なり、
それらの物が口の中で合わさって
絶妙な味に仕上がるように感じます。
栗の甘露煮の仕事は大きいと感じます(笑)
それぞれに味付けが異なり、
それらの物が口の中で合わさって
絶妙な味に仕上がるように感じます。
栗の甘露煮の仕事は大きいと感じます(笑)
やっぱり、私はこの釜めしがすきだわぁ。。
このお漬物も、うれしいですね
主人に買った海鮮ものの詰め合わせ
こちらも目でも楽しめて美味しいものでした
峠の釜めしの陽気が発泡スチロール?
今までは駅弁祭りで売ってるのも必ず陶器だったのにね
昔は食べると取り置きしてましたが溜ると場所取る(笑)
発泡スチロールも良いですね(捨てるのが楽だから)
私2日かかって栗の甘露煮作ったんです
出来上がりボロボロで、お弁当の上に乗ってるの見て
凹みますわ