コメント一覧 (6)
-
- 2020年06月06日 17:09
- たくさんの山椒の実!
大きな山椒の木を見つけられたのでしょうか。
ポテサラに山椒、なるほど!
実家にも山椒の木がありましたが、そういえば・・・
庭を改造してから見たことがないかも・・・
捨てられてしまったかな~?
-
- 2020年06月06日 22:55
- 山椒の実って、そうやって使うのね。
サメ家に、実山椒の木あったみたいで、いつか佃煮?を作っていたなあ。
くちこ的には、鰻のかば焼きに、山椒の粉、って感じかしら。
あれこれ、まとめ読みさせて貰いました。
くちこさあ・・・
サメ氏に逝かれたら、相当、ヤバいと思うわ。。。
-
- 2020年06月08日 18:03
- mcnj さん。コメントありがとうございます
お返事が遅くなってすみません
> とぼってしまいました。
方言ですかしら
とぼるって、なくなるという事ですか。
枯れるっていうことでしょうか
長野の方の方言ですかしらね
-
- 2020年06月08日 18:09
- くちかずこ さん。コメントありがと
魔日、何かに追われててねぇ。。
お返事が遅くなってごめんなさいね
山椒の佃煮って買うならすごく高いんだよ~~
作ってみれば、手間がかかって高いんもも納得なんですが
連れ合いとの別れねぇ
今回ごくごく親しい友人を目の当たりにして、海綿との人生を考えてみました
大波。小波をもろにかぶった事も。。
暴風雨のような人生だったかも。
ただね。。最近は落ち着いてきて。。
夫婦の二人三脚の旅って、70を越してからが本番だと思うんです
彼女の場合、70にしてこれから二人三脚の本番なのに、突然の別れって。。
無常よね・
-
- 2020年06月08日 18:14
- やっこ ちゃん。順番が間違ったわ。ごめんね
山椒の木は、庭にあります。ただ、お隣の。。(笑)
頂いていいですか。。どうぞ。。です
四日市のご実家の山椒の木。処分になったのかな。
我が家にも山椒の木はあるのですが、買っても買っても「実山椒」じゃなくて。。
買った時の名札には、「実山椒」って書いてあるのに。
山椒の葉っぱもいい香りがするので、いいのですが、やっぱり山椒の実がね。ぴりりとしていいのよね。
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
山椒の実ですか。
いいですね。
重宝しますね。
我が家の庭にも、昔ありましたが、とぼってしまいました。