コメント一覧 (6)
-
- 2020年02月17日 20:45
- こんな工事もあるのね。
知らなかった。
くちこ家も同じ位、ブレーカー多いんです。
さて、どうするか?
長男は、きっと、道具が無いって、逃げるわ。。。
-
- 2020年02月18日 01:22
- 感震ブレーカーに助成金が出るのですね。
千葉はどうなっているんだろう・・・
きちんと調べてつけたほうがいいよね。
我が家はいつもナンデヤネンです(*^-^*)
-
- 2020年02月19日 08:39
- mcnj さん。コメントをありがとうございます
南海トラフも言われてから久しいですね
いつ起きてもおかしくない。。。
名古屋市の援助もあって、娘夫婦も考えたようです
-
- 2020年02月19日 08:42
- くちかずこ さん。コメントをありがとうございます
災害復旧後の通電時に火災が発生するって、三陸の時に目の当たりにしましたからね。
婿殿も考えたのかな
補助をもらってね。。そのうえ、工賃を。。。
娘夫婦の策略に。。。(笑)
安くしましたが、頂くものは頂いてきました(笑)
-
- 2020年02月19日 08:44
- PAPAさん。コメントをありがとう
災害復旧後の通電火災。それを案じたんだと思います
子供たちにナンデヤネン。・。。PAPAさんチも多いよね
ついつい・・・・
翌日の知多での会食もナンデヤネンでした(笑)
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
最近、巨大地震が多くなりましたね。
備えあれば患いなし憂いなし。
備えておくことに越したことはないありません。
南海トラフ地震は、いつ起きてもおかしくないと言われ続けて、もう、何十年にもなりますし。