私には、沢山の友人がいてくれます。

中学校の同級生二人とは、
半世紀を越えるお付き合い。

高校の同級生7人。
このグループも、半世紀。

先日、旅行した社会に第一歩を踏み出した
同期入行の5人も半世紀。

それぞれの生活を経て
50年の時間を越えても

時々一緒の時間を過ごし、
楽しいおしゃべりを楽しみます


同じ年の、横の繋がりです。

なんと幸せな事でしょう

そして、昨日は、
縦の繋がりを喜びとした、会食でした。

004

005


私が某銀行。某支店に入行したのは、50年前
6年間の在籍でした

たった6年のお付き合いが、
退職後44年のお付き合いとなって、
私の人生を、華やかな彩りで飾ってくれています。

そして沢山の思い出のページを重ねています

私の人生を振り返ったとき、
一段と彩り豊かに楽しい思い出の多いとき
それがわずか6年の銀行での生活でした


皆さんがそれぞれ現役を退かれ、
日時の設定に、なんの支障もなくなりました


この日の最高齢は87歳。
長く介護された奥様を
先日看取られたとの事でした

次の長老は、86歳。
なんと!今年の4月まで
病院事務のお仕事をされていたとか。

011

013


015

020



65歳から87歳までの縦のつながり.
にぎやかな会食でした


入行当時は、怖い上司であり、
厳しく指導を受けた先輩でした

あれから50年。
上司先輩の域を飛び越えて、
きゃあきゃあわぁわぁの3時間でした


いくつになっても知り合った頃の
ままですね
心置きなく付き合える友達は最高です!

076


縦の絆と横の絆。
二つが編みこまれた私の人生
最高の宝ものです

5年に1度の仲良し会。
皆が年を重ねてきて、
5年後が案じられる(笑)年になってきました

時間がない!(笑)
3年に一度にしましょうか。。と私

1年にしてくれ!毎月にしてくれ!だって。


私も、このメンバーでの集まりなら大賛成。

二次会はホテルのラウンジで

084

085


お話は尽きることなく続きますが、
皆さん、それぞれに体の不調がおありのようで。。
弱気な会話にもなりますが、
また、元気でお会いしたいですね
開催に尽力下さったK氏に心より感謝します。