コメント一覧 (6)
-
- 2019年02月22日 20:26
- カレーペースト、便利そうですね。
通常のカレールーは溶けないで
固まったりすることもあります。
スパイシーな味、本格的な味に
なりそうですね。
-
- 2019年02月23日 08:23
- お早うございます。
今は、インスタントなカレー製品が沢山出回っているいますね。
昔は、小麦粉をバターで痛めて、カレー粉を入れて、ルーを作っていました。
学生寮にいた頃、毎週、寮母さんが作ってくれました。
一日の食費代が、50円以下の時代でした。
サラリーマンの給料が、13,800円と言う歌が流行っていたころでした。
あの頃のカレーの味が懐かしいです。
-
- 2019年02月23日 11:41
- げんかあちゃん.こんにちは!
カレーを箱の裏に記載のままに作ると、翌日はカレーうどん。その次は焼きカレー。その次はカレースープと、3日は食べてたわ。。笑
子供たちもいなくなって、年寄り三人の家庭に、カレーは滅多に作らない献立になりました
今回、このような便利なものがあって、少量から作れて簡単なら、主婦の手抜きにぴったり。
私の留守中の献立に「カレー」復活!
-
- 2019年02月23日 11:44
- Toshiさん、こんにちは!
これね。本格的なカレーが出来上がりました
スーパーなどで、ペースト状もカレーってあるようでないですね
香辛料の香りも食欲をそそりました
息子はコストコで買ったようですが、ほかのお店でも購入できるみたいです
ってさぁ。。。
何でも本格的に作られるToshiさんには、無用かも。。。笑
-
- 2019年02月23日 11:45
- mcnjさん。こんにちは!
昔のカレーは、黄色かったですよねターメリックの黄色なのかな。。
オリエンタルカレーで育った世代
あの頃、大きなジャガイモやにんじんがごろごろした黄色のカレー。美味しかったですね
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
温めるだけのレトルトより手加えるし
味は本格的だし
家族が少なくなって量も減ってきてるので
鍋いっぱいのカレーは遠い昔。。。
便利・美味しい・楽