ヘルプマークってご存知ですか
ヘルプマークってご存知ですか
コメント一覧 (10)
-
- 2018年11月19日 21:06
- 健康に見えても、内部的に障害を
抱えておられる方は多いですね。
このようなマークで、さりげなく
障害を表すことは良いしくみだと
思います。
-
- 2018年11月20日 20:01
- あら、このマーク、知らなかったわ。
確かにねえ、それ、有効だわね。
妊婦さんのは、あるよね、娘が初期から使っていました。
このマークも、周知が進むと良いなあ。
-
- 2018年11月21日 10:27
- mcnjさん。こんにちは!
こちらにもコメントをありがとうございます
外見上わからない病気の方。たくさんいらっしゃいますものね
2012年に東京で始まり、全国に広がったようです
行政の力でもっと広めていただきたいですね
-
- 2018年11月21日 10:29
- Toshiさん。コメントありがとうございます
遊びに忙しくて。。。すみません
このマークに甘えることなく、さりげなく、上手に活用したいですね
-
- 2018年11月21日 10:32
- くちこちゃん。こんにちは!
2012年に東京で始まり、広がったようです
私ね。。イカンとわかっていても、電車やバスが止まっていると、駆け込むんです
結果!ゼイゼイハアハア。。
マタニティマークも温かみのあるロゴで知られているところですが、こちらのマークはまだまだ普及に温度差があるようです
さりげなく内部疾患を伝える。。いい案だと思います
-
- 2018年11月21日 11:30
- この夏、社会福祉協議会の広報紙の記事で
ヘルプマークや他のマークの紹介をしました。
そして、つい最近身体障害者手帳をもらった
内部障害者の友人と区役所の窓口へいって
ヘルプマークをもらってきたんです。
タイムリーでした!
マークはお互いに何であるかを知らないと
作用しないものなので、どんどんヘルプマークを
一般の方にも知ってほしいですね。
体のご不自由な方の身につけているマーク
他にもいろいろあるので、ブログで紹介しようかな~!?
-
- 2018年11月21日 23:11
- こんばんは。
私知っていたけど 母にも使えるんだったわ。
のんきさんは電車移動が多いですから さりげなく使うって良い案だと思いますよ。
ほんともっと皆さんの認知が必要ですね。
母にも使わせようかと思いましたよ(*^-^*)
-
- 2018年11月22日 14:36
- やっこちゃん。こんにちは!
タイムリーな話題でしたね
私も、夏にもらって来ましたが、ほかの話題も多く、今になりました
まだまだ、知る人も少なく(県総合庁舎でヘルプマークはどこでいただけますか。。との問いに即答できる職員はいませんでした)
まだこの制度が導入されていない市町村も多いと聞いています
広く誰もが知ることとなってほしいですね
やっこちゃんのブログは、閲覧者も多く、ぜひ、ご紹介してください
-
- 2018年11月22日 14:39
- PAPAさん。こんにちは!
お母さんのバックに付けてあげてください
皆がマークの意味を知らないと、意味がないですよね
広く社会に浸透することを願っているのですが。・。
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
そうですか。
そんなマークがあったのですね。
知らない人が多いでしょうから、行政は、もっと、積極的に、PRに努めるべきですね。