香取神宮から10分たらずで、水郷の町佐原に到着


以前、ブログのお友達からの情報で、メモ書きしてありました

利根川に流れる、小野川を中心にした歴史保存地区。
小江戸と呼ばれるようになったとの事

夏休みの自由研究で、歴史の好きな上孫は
伊能忠敬の事を調べたようで
伊能忠敬の旧家や資料館などもあり、
上孫は興味深そうでした


KIMG1570~2


車を預けて、街並みのパンフレットを頂き、いざ!

小野川に沿って歩きます

KIMG1485

忠敬橋

KIMG1487

伊能忠敬に由来したネーミングですが、
ちゅうけい橋とよみます。

src_37881596

KIMG1488
のんき家御一行様

ジャアジャア橋と呼ばれる橋ですが、故障中でした

KIMG1491

500_50678141

KIMG1490

この橋の傍から、小野川の舟遊びが出来ます
あやめの季節は素晴らしいと聞きますが、今の時期は。。。
と言うことで、今回の乗船は見送り

KIMG1498

伊能忠敬の旧宅

1538980609201


伊能忠敬は
17才で佐原村の伊能家に婿入り、69才で没したとの事

KIMG1492

1538980577210


この旧宅は正門、店舗、炊事場、書院、土蔵の展示
昭和20年ころまで使われていた様です。

KIMG1502
KIMG1499

近くには、伊能忠敬記念館

50歳で、家業を息子に譲り、

「1800年(56歳)」から「1816年(72歳)」まで
「17年」をかけて「全国を測量」し
「日本地図」を完成させました。

すごい人ですね

想像しただけで気が遠くなりそうです

館内撮影禁止で
その様子を伝える事ができませんが

伊能忠敬の生涯と
大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず)
作製を紹介した記念館です。

記念館には当時の地図が多数展示
今の地図と比べてもその誤差の小ささに驚かされます。


上孫と息子はゆっくりと時間を掛けて館内を見ていましたが

私は、昨日の鋸山の疲れがドバーーーと出て
空調の利いた館内で休憩でした

KIMG1501

記念館前の家
撮影に使われたようですが、今、喫茶になってます


お昼を回り、このお店の前はすごい列
列に加わることなく、町歩き

d75ba9972e615eddeb5dfb3d7ed7d62c

KIMG1547

後で、テレビの番組で、このお店は
黒そばが有名な歴史のあるお店だそうです


KIMG1549

上記二枚の画像は、テレビの画面より。

日高昆布を練りこんで真黒の色の蕎麦だそうです

調べてから行かないと。。。後悔がのこります。

孫たちは、街並みに興味もなさそうでしたから、
前日の疲れでダウン寸前の私は街並みにカメラを向けることもなく帰ってきました

もう少し体調を整えてゆっくり町歩きしたいですね
また連れて行ってくれるだろうか。。