松阪でお昼を食べて大満足の5人

まっすぐに宿に向かうには、少し早すぎました

何度も行った二見ですが、
皆が「賓日館
」に行った事がないとの事でしたから
立ち寄る事にしました
お塩も欲しかった物ですから。。


KIMG0173

賓日館玄関です

明治時代に賓客を迎えるために建てられ
国指定重要有形文化財です


平成11年にクローズするまでの間、
皇族や各界要人が数多く宿泊されましたが
今は二見町が管理し資料館として一般公開しています。


以前に訪ねた折のブログ(2013年3月)
こちらに詳しくアップしてあります。

KIMG0130

KIMG0127

階段の親柱にはかえるの彫刻
彫刻家板倉白龍の作品です。

KIMG0143
120畳の大広間

KIMG0133



KIMG0137

能舞台

KIMG0136



能舞台がある広間の天井にシャンデリア??


KIMG0139

ミスマッチのように思えるのですが、
見事に調和しているのが不思議です

KIMG0141

KIMG0132

KIMG0152

KIMG0161

建築から70年以上の時を刻み
いまなお、同じ姿をのこしている建具や調度品の数々
なんら違和感を感じないのも不思議です



KIMG0150

皇室の方が宿泊された「御殿の間」

御殿の間の天井 ↓

3d2bb2e8-s

KIMG0149


建具、調度品など、「古さ」を全く感じさせない建物で
見応えのあるものでした


KIMG0175

庭に通じる門扉から中に。。

水琴窟が二か所あり、違った音色を聞く事が出来ますが、
私に「違い」は分かりませんでした

KIMG0188

KIMG0185

みんなで一休み、
のんきさん。かなり、お疲れモード

KIMG0193

KIMG0179


夫婦岩がメインの二見が浦ですが、すぐ近くのこの建物
一見の価値があります
伊勢路の旅。二見を訪ねられたら、
ぜひ、賓日館にもお立ち寄りください


二見に寄ったのは「お塩」を買いたかったから。。
今回は、その「お塩」を作っている行程も見学させていただきました

*******つづく******