コメント一覧 (8)
-
- 2015年12月16日 18:18
- mcnjさん。こんばんは!
この年ですがら、年々、喪中通知の数も多くなるのですが、縁の深い方からの通知は、寂しいですし、まして、年よりから順番ではなく、このような通知をいただくと、本当にせつなくなってしまいます
-
- 2015年12月16日 19:12
- 本当に順番が違うと悲しいですね。
ひなれんの親族にも同じことが有りました.....
本当に年々喪中通知が増えます。😞
ひなれんは今年「母と兄」の喪中通知が届きました。( o´ェ`o)
-
- 2015年12月16日 21:30
- 確かに親が子供のお葬式を出さねば
ならないほど、可哀想なことはありませんね。
私も親孝行とは言えないかも
しれませんが、親より早く逝くような
ことだけは避けたいと思っております。
でも、今の世の中何があるか分かりません
ですね。
-
- 2015年12月16日 23:20
- 逆縁 つらいことですね。
考えただけで涙がでますよ。
子どもは親より先に逝ってはいけません・・・
一番の親不孝になりますからね(涙)
そう思いますが 何が起こるかわからない世の中
家族の無事を祈るだけしかありません・・・
のんきさん つらかったですね。
-
- 2015年12月17日 08:33
- ひなれんさん。おはようございます
私の弟も父が45歳の時に、16歳で他界しております
父の激しい落ち込み方は、46年経った今も、私の脳裏に焼き付いて離れません。(病気療養中だった母は、弟の危篤以後、母自身も危篤状態となりました)
私も子供を持ってみて、初めて、当時の父の落胆を知ることになりました。
逆縁って。。。
心底悲しいことですよね
-
- 2015年12月17日 08:36
- Toshiさん。おはようございます
確かに、自分の親の老いていく姿を見ることはつらい事ですが、いつまでも長生きしていて欲しいですよね
元気で自分のことは自分で出来て。。
Toshiさんのお母様は、うまく年を重ねられているな。。といつも Toshi さんのブログから垣間見ております
逆縁だけは、絶対に避けてくださいね
-
- 2015年12月18日 17:01
- PAPAさん.お返事が遅くなってすみません。
順番に。。。って言うとダメかしら
やっぱり、順番に年よりから。。これが安泰だと思うのです。
我が家も90歳と88歳の義両親の悲しむような事がないようにと、私たち夫婦は、順番を守らなきゃ。。
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
mcnjは、お陰さまで、ネコや犬以外は経験ありません。
それでも切ないですが。
儀両親様は、しばらくは、悲しいでしょうね。