2015年10月27日 糖質の多い果物 病院に「ご自由にお持ちください」のプリント発見食べ物の糖質量比べです(写真クリックで大きくなります)この時期、とてもおいしい柿。おにぎり1個分(グラフ 一番右 黄色)よりはるかに多い糖質です大いに食べた栗やさつまいも。。がぁ~~ん猛省ダイエットの大敵。糖質。フルーツは、ビタミンや酵素が豊富な食品で、大いに食べたい食品ですが、糖度の多い高級果物を避けて、酸味の強い(自然な味)ものを選ぶといいですね口に入るものを少し気にするだけでダイエットも近道になるように思います 「みつけた!」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (10) 1. mcnj 2015年10月27日 16:28 飽食の時代です。 甘いものだけではありません。 控え目が、何よりも、ダイエットの秘訣です。 2. くちかずこ 2015年10月27日 17:46 くちこも、柿、栗、山のように食べました。 そして、食べる予定です。 さつまいもも。 食べるしかない。。。。 のんきさんは、ダイエット完了しているじゃん! こちらは、鬼瓦型の顔と樽型の体・・・ 軽く絶望中ですよ。 3. のんき 2015年10月27日 18:41 mcnjさん。こんばんは! 主人が「くうな!」「くわんだら痩せる!」って横で言ってます もっともな意見です! 4. のんき 2015年10月27日 18:44 くち子ちゃん。こんばんは! 血糖値が気になってね。 まじまじと見てしまったわ。 お陰で1年で10キロ。減りました 薬で管理してもらってですが、一応、血液検査はすべて正常値となりました。 食べるだけが楽しみなんよね。笑 5. Toshi 2015年10月27日 21:15 糖質、気にされていらっしゃるよう ですね~。 摂り過ぎは良くないかもしれませんが、 普通に摂って、消費すれば問題ないの ではないでしょうか? 最近の若い人のように限度を超える とちょっと危ないかもしれませんが。 一所懸命エネルギー消費しましょ。 6. ココア 2015年10月27日 22:00 そうなのよね、糖質って砂糖だけと思ったら大間違い。 果物も甘くて美味しいのは、糖質が多いんですよね。 おけさ柿をいただいたので、毎朝食べています。 甘くて美味しいけれど、このグラフを見ると ヤバさを感じます。 でも、頑張って食後の運動は続けていますよ! 7. PAPAさん 2015年10月28日 01:20 のんきさん すごいよね~ 10キロ減量だもの・・・ 食べなければ 痩せるってわかっているけど 食べるの好きです。呑兵衛です ではやせませんよね(笑) また ウオーキング再開しましたよ。 ダイエットも再開かな?(笑) 8. のんき 2015年10月28日 09:30 Toshiさん。こんにちは! そ!そ!摂取より、消費に気をつけるべきなのよね ただ、私の場合、きつい運動にドクターストップがかかっているので、それなりに食べるものにも気をつけないと。。 バランスのいい食事に心がけないとね。 Toshiさんの献立。お手本よ。 9. のんき 2015年10月28日 09:34 ココアさん。こんにちは! 先日のa1cの数値が6.1でした。 結構、いい加減な食生活の2か月だったので、6.3くらいまで上がってるかな。。って思っていたのですが、6.1. 心臓病が見つかって1年。食生活も大幅に見直しました。 いつだったか、ココアさんのブログに、巨峰3粒って書き込みましたが、間違いでした。すみません。 1回に3粒。一日3回だそうです(夜は食べない) 10. のんき 2015年10月28日 09:37 PAPAさん。こちらにもコメントありがと いえいえ・・10キロ痩せたのは、痩せる必要があってのことですから。 今までの体重だと、心臓に負担がかかるから。。 糖尿病の芽も出始めてましたから。。笑 食生活を少し考え、見なおして、野菜を多く食べるようにしました それだけで10キロ減です。運動は止められてますからしていません(最近、少し歩くようにしていますが) コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (10)
甘いものだけではありません。
控え目が、何よりも、ダイエットの秘訣です。
そして、食べる予定です。
さつまいもも。
食べるしかない。。。。
のんきさんは、ダイエット完了しているじゃん!
こちらは、鬼瓦型の顔と樽型の体・・・
軽く絶望中ですよ。
主人が「くうな!」「くわんだら痩せる!」って横で言ってます
もっともな意見です!
血糖値が気になってね。
まじまじと見てしまったわ。
お陰で1年で10キロ。減りました
薬で管理してもらってですが、一応、血液検査はすべて正常値となりました。
食べるだけが楽しみなんよね。笑
ですね~。
摂り過ぎは良くないかもしれませんが、
普通に摂って、消費すれば問題ないの
ではないでしょうか?
最近の若い人のように限度を超える
とちょっと危ないかもしれませんが。
一所懸命エネルギー消費しましょ。
果物も甘くて美味しいのは、糖質が多いんですよね。
おけさ柿をいただいたので、毎朝食べています。
甘くて美味しいけれど、このグラフを見ると
ヤバさを感じます。
でも、頑張って食後の運動は続けていますよ!
10キロ減量だもの・・・
食べなければ 痩せるってわかっているけど 食べるの好きです。呑兵衛です ではやせませんよね(笑)
また ウオーキング再開しましたよ。
ダイエットも再開かな?(笑)
そ!そ!摂取より、消費に気をつけるべきなのよね
ただ、私の場合、きつい運動にドクターストップがかかっているので、それなりに食べるものにも気をつけないと。。
バランスのいい食事に心がけないとね。
Toshiさんの献立。お手本よ。
先日のa1cの数値が6.1でした。
結構、いい加減な食生活の2か月だったので、6.3くらいまで上がってるかな。。って思っていたのですが、6.1.
心臓病が見つかって1年。食生活も大幅に見直しました。
いつだったか、ココアさんのブログに、巨峰3粒って書き込みましたが、間違いでした。すみません。
1回に3粒。一日3回だそうです(夜は食べない)
いえいえ・・10キロ痩せたのは、痩せる必要があってのことですから。
今までの体重だと、心臓に負担がかかるから。。
糖尿病の芽も出始めてましたから。。笑
食生活を少し考え、見なおして、野菜を多く食べるようにしました
それだけで10キロ減です。運動は止められてますからしていません(最近、少し歩くようにしていますが)