娘が言う
「香箱がにって美味しいんやて」
母は答える
「蟹のこと?」「蟹ってもう時期なん?解禁してるん」
娘が即答
「11月から解禁やて。行ってくるわ!」
娘は香箱がにとやらを食べに、
朝早くから金沢に出掛けて行きました
泊まりがけで・・・
なんとリッチな。。。母はスーパーで、
円の単位で一喜一憂する毎日なのに。。
兼六園の雪つりの画像が送られてきました
そして、大変に御満悦で御帰還
お土産の数々。。
そして、大変に御満悦で御帰還
お土産の数々。。

栗法師。これ美味しかったわ
可愛い巾着に入っていました

「冬仕度」って書かれていました
どら焼きのようなお菓子ですが、非常に上品笑
粒餡と金時芋が挟んでありました
甘さの塩梅も良くて、大変美味しゅうございました
和菓子の美味しい金沢。
今回のお土産は、どれも「ハズレ」がありませんでした
ノドグロの干物。
近江町市場で買ったものらしい・
3パック4000円。
友人とシェアして買い求めたとか。。
有難く夕食の食卓に上りました
ところで、蟹は??
「イランと言うたやろ。・・・」と即答する娘
はい!娘の少ないおこずかいを案じ、
確かにイラン!と言いました。
でも・・・・(笑)
11月頭から、年末ごろまでの短い期間が旬だと聞く
そのような貴重な蟹。食べてみたかった・・・
自分を偽らずに、正直にしないと、こういう結果になる例です。
最後に、いいものを見せていただきました。
高級魚の様ですね。