コメント一覧 (4)
-
- 2013年04月28日 16:19
- こんにちは♪
私もブログネタがないので 探さなくちゃ(笑)
我が家の近所にも 斜面に秋になると 柿がなってますよ。
いつのまにか無くなるのは 鳥が食べているのかも
しれませんね。
-
- 2013年04月29日 08:43
- mcnjさん。おはようございます
河川敷があるほどの大きな川ではありませんから、川の隅に自然生えでしょうか
いつのころからか、春になると、大きな実をつけていますが、その場所まで行くすべがなく、毎年、このような状態で放ったらかし。
鳥も気づかないのか、食べてなくて・・・
-
- 2013年04月29日 08:45
- ケイさん。おはようございます
このみかんの場所まで行く方法もなく、危険を冒して採りに行って、食べてみたら「メッチャすっぱい」ものだったら。。。と思うと。、毎年、横眼に見ています
ケイさんのところの斜面の柿は、渋柿でもないのかしら。。
鳥が食べるなら渋ではなさそうですね
案外誰かかもよ(笑)
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
早いもの勝ちでしょうか。
猿や鳥の餌になるなら、人間が食べた方がいいですね。