cc
先日の私の血液検査の結果です
これらの項目については、基準値の中に収まりました

この結果が出る1か月前
いつも温厚な担当医師が、厳しい口調で言われました
「このままなら、死にますよ」と・
そう・・ここでお見せできないほどの散々な結果でした
コレステロール値。中性脂肪値ともに、
異常に高い数値を示していました
突然に現れた異常な数値に医師も驚いた様子でしたが
(これまでも定期的に血液検査を受けています)
誰より驚いたのは、私自身でした
今まで見たこともないような数値でしたから。。


nonkiさんが80を越した方なら何もいいません
好きなものを好きなように食べればいいでしょう
でも
nonkiさんはまだまだ体の改造ができる年です
このままでは死にます!
死なないまでも、脳の血管がつまったり
心臓血管が詰まったり。。
厄介なことになるのは目に見えてます

死ぬとまで言われた私

医師から1か月間だけ、ご飯。麺類。パンをやめること
運動をしっかりすること
間食をやめること
この3点を約束し、
1か月後に改めて血液の検査をしましょうとのことでした
(これでも数値の変動が見られなければ、病理検査とのこと)

1か月間。ご飯などの炭水化物をやめ
タンパク質と野菜をたっぷり摂ることに心がけました
お肉、お魚の献立は家族と同じ様に食べました

そして、いろいろと検索した結果
あるスープと出会いました
ccc
基本的には、玉ねぎを細かく刻んだものや昆布やベーコンを入れるものでしたが
私は、冷凍庫にストックしてあったグリーンピースや
春に作った青梅の白醤油漬けの梅を細かく刻んでいれたり
(漬け込んであった梅酢もいれました) ↓
8c316751
常備していて、毎朝の味噌汁に入れたりする
玉ねぎの皮の粉末
長野で買って来て、いろいろな献立に忍ばせる
えのき氷などを入れたり、
レンコンなどの根菜類、シメジなども
冷蔵庫にある野菜を中心に、あれこれ入れ込みました
梅の酸味もあって飽きずに朝夕に食べる事ができました

フィットネスに毎日出かけたことがよかったのか
このスープが功を奏したのか
毎日の献立に気を付けたことがよかったのか
先日の検査では、今までにない
とてもいい結果が表れました

この検査の結果を踏まえて、食事を元に戻しましょう
(パンと麺類はまだ少し控えたほうがいいとのことでした)
炭水化物。脂肪、蛋白質などバランスよく摂り
毎日の運動を引き続きがんばることを
改めて医師との約束としました

食事の重要性を思い知った1か月でした

この数値を継続するためにも、
これからも食事に気をつけたいと痛感したことでした