ホームベーカリーを買って、
パン屋さんに立ち寄る回数が少なくなりました
あれこれ、試行錯誤をしながら、パン作りも楽しいものです
我が家は、朝食は「ご飯に味噌汁」ですから
朝食をパンで済ませる事は皆無でした
が。。
Gopanが我が家に届いてから、
ごくごくまれに朝食にパンが登場するようになりました
今朝は、「あおさ」を練り込んだパンを焼きました
朝、パンの焼ける香りで目覚めるこの幸せ!
そして、焼き立てのパンを食べられる幸せ!
堪能しております
今回「あおさ」を乾燥したままの状態で使いました
焼き立てより、1日経って、トースターで軽く焼くと
「あおさ」の香りが際立ち、本当においしかった~
じゃあさぁ。。
「アオサを粉にしたら」、もっと香りがよくなるかも・・・
と思って。。
アオサを粉にして入れ込みました ↓
全体的にアオサが混じって、色が付きましたが。。。
香りも・・・あるにはあるものの。。。
私的には粉にせず入れたものの方が好きです
庭の「よもぎ」も摘んでヨモギの香りのパンもいいかも・・ねっ
あれこれ楽しみです
ところで
スーパーで見つけた納豆
「パンでもごはんでも」とのこと
カレーの味だそうです。ブログネタ!笑
パンに納豆とか、佃煮の海苔だとか少し付けて食べる事があり
この納豆にも驚きは少なかったのですが
納豆の味付けにカレー。これが私の眼には新鮮に映りました
さっそくパンの準備!
お米から作るパンではなく強力粉からパンを焼いて作りました
できたてのパンに納豆。。それもカレー味・・・
う~~ん。。。
私的には、普通の鰹節にねぎ。醤油味の納豆のほうがいいな・・
私の口には合いませんでした
さくら子さんから「きなこ」を入れる事も教わりました
「きなこ」。。冷凍庫にあります(笑)
先日、そば粉も頂戴しました
そば粉を入れ込んだパンもいいかも・・
やってみなきゃ。。
またご報告しますね
パン屋さんに立ち寄る回数が少なくなりました
あれこれ、試行錯誤をしながら、パン作りも楽しいものです
我が家は、朝食は「ご飯に味噌汁」ですから
朝食をパンで済ませる事は皆無でした
が。。
Gopanが我が家に届いてから、
ごくごくまれに朝食にパンが登場するようになりました
今朝は、「あおさ」を練り込んだパンを焼きました
朝、パンの焼ける香りで目覚めるこの幸せ!
そして、焼き立てのパンを食べられる幸せ!
堪能しております
今回「あおさ」を乾燥したままの状態で使いました
焼き立てより、1日経って、トースターで軽く焼くと
「あおさ」の香りが際立ち、本当においしかった~
じゃあさぁ。。
「アオサを粉にしたら」、もっと香りがよくなるかも・・・
と思って。。
アオサを粉にして入れ込みました ↓
全体的にアオサが混じって、色が付きましたが。。。
香りも・・・あるにはあるものの。。。
私的には粉にせず入れたものの方が好きです
庭の「よもぎ」も摘んでヨモギの香りのパンもいいかも・・ねっ
あれこれ楽しみです
ところで

「パンでもごはんでも」とのこと
カレーの味だそうです。ブログネタ!笑
パンに納豆とか、佃煮の海苔だとか少し付けて食べる事があり
この納豆にも驚きは少なかったのですが
納豆の味付けにカレー。これが私の眼には新鮮に映りました
さっそくパンの準備!

できたてのパンに納豆。。それもカレー味・・・
う~~ん。。。
私的には、普通の鰹節にねぎ。醤油味の納豆のほうがいいな・・
私の口には合いませんでした
さくら子さんから「きなこ」を入れる事も教わりました
「きなこ」。。冷凍庫にあります(笑)
先日、そば粉も頂戴しました
そば粉を入れ込んだパンもいいかも・・
やってみなきゃ。。
またご報告しますね
信州では、よもぎを入れた餅を、草餅と呼んでいました。
豆餅とか、いろいろありました。