外宮参拝をゆっくり済ませると、お昼を大きく回っていました
お昼は伊勢河崎の「町家とうふ」に立ち寄りたいと、思っていました。
友人たちも快諾してくれて、
外宮さんから、車で10分たらず(道に迷いましたが・・)
三日坊主さんのブログで知った「町家とうふ」到着です

DSCF4025
オーダーストップ5分前の到着
お店の方にとっては、迷惑なことだったと思いますが
快く迎えてくださいました

築100年の町家に手を加えられ今風な風情のお店です
店主の方は、「書家」としても有名な方です
入ってすぐに、名前を聞かれます(予約でもないのになんで??)
着席するとテーブルの上に、
名前を書いた紙(葉書くらいかな)が置かれていました
DSCF4216
このような文字の書体を何と呼ぶのかを知りませんが
味のある文字で、感激し
図々しくも、一緒に出かけた友人
それぞれの分を書いていただくようにお願いしました
めっちゃ図々しいです(笑)
比較的多忙な時間帯を過ぎていたことももあって
快く引き受けていただきました。
DSCF4044
店内はテーブルが20くらいかな。。二階はお座敷になっているようです
2
着席するとすぐに出された豆乳と升に入った炒り大豆
濃厚な豆乳は、ほんのり温かく
炒り大豆は香ばしく・・
次ぐに運ばれてきたのが、写真右の、汲み上げ豆腐
(お店では枡豆腐と言われたかな?)

お気づきですか・・・・
まだ何も注文していません

ここで「何にされますか・・」です
DSCF4220
「お値打ち」だと聞いていた限定ランチは当然のことながら
時間が遅く売り切れ
またほかのメニューも私たちの人数分がそろわず
お任せでお願いすることになりました
5
①あんかけ豆冨ご飯
②豆冨コロッケご飯
③肉豆冨ご飯
④デザート ゴマ豆腐のようなものの黒蜜かけ
それぞれをみんなでシェアしながら、おいしく頂きました
なめらかなお豆冨ののど越しが、たまらなくおいしかったのですが
実は。。。笑





DSCF4029
着席と同時に出された枡豆冨。ほんのり温かなお豆冨が
ことのほかおいしく
「お代わり自由」ということもあって
「おいしい」「おいしい」とお代わりしたんです(1回ですけどね)
そのまま食べてお豆の甘さを堪能したり
すり白ごまのお塩とネギ醤油をつけたり・・
おいしさの反復運動を繰り返した次第です(笑)
そのせいもあって・・・
せっかくのランチメニューをすべて食べることができませんでした
(みんながご飯を残してしまいました。本当に申し訳ないことです)

後で知ったのですが、このお店のお豆冨は、「おから」を出さない作り方で
大豆の栄養とおいしさを、丸ごと閉じ込めた製法だそうです
腹もちがいいわけですね!

もし、私のブログをご覧になった方で「行ってみよう」と思われた方
くれぐれも枡豆冨の「お代わり」には、お気を付けください(笑)

余談ですが、この枡豆冨の枡は、「伊勢春慶塗」と呼ばれるものだそうで
伊勢にもそのような塗りものがあったことを初めて知った私です

このあと、その伊勢春慶塗など河崎の町の歴史を知るべく
河崎の町を歩くことにしました
三重県に生まれ育って61年
伊勢神宮など毎年訪れるのに、河崎という町はまったく知らず
非常に興味深いことでした

長くなりましたから、明日にします