5歳の孫は、2歳のころからトミカをたくさん集め、どこに行くにも持ち歩き、車が大好きでした。
幼稚園に入園すると、周りのお友達の影響で、仮面ライダーにのめりこみ、トミカの車種はスコッ!と忘れてしまいました。車種を忘れると同時に、今度は仮面ライダーの細かな仕草を、なりきり度100パーセントでのめりこみました。ちびっこ仮面ライダーに、せがまれるまま、帰省のたびに、トイザらスに連行され、ホイホイと玩具を与えた、ばばバカnonnkiです
仮面ライダーグッズにアホホドつぎ込んだのに、今、仮面ライダーはどこかに置き忘れたように、この子は「こびと」にはまってます 
「こびと」ってなんぞや・・・って思うでしょ。
そう・・・小人なんですが、白雪姫について歩くかわいい小人ではなく、今、5歳児の間で人気の本は「こびと図鑑」
DSCF4150

架空の物体なのですが、
5歳児にしてみれば、必ず、どこかに潜んでいると思いこんでいる「こびと」
今回の孫の帰省で、初めて、その本を知った私です
これがね・・・・結構面白いの・・

5歳児はまだ完ぺきに文字が読めないのですが
小人の名前はマスターした模様です

なんてったって、ネーミングが面白いんです
どれも、カタカナで、読みにくいのですが
少しご紹介しますね 


カクレモモジリ

DSCF4151
DSCF4151

キラワレスギ
DSCF4159

シボリオオチチ
DSCF4156
DSCF4157
孫が大切にしているこの本
孫とは違った観点から、大人が十分に楽しめます

カクレケダマ
DSCF4167
1
DSCF4287
5歳の孫は毎日の生活の中で、これらの「こびと」を見つけるべく
日夜奮闘しております
私は、「こびと」に付けられたネーミングが
とても面白く、また、生息地や特徴の記載がおもしろくて
この本にはまっております

本日、肩の凝らないお話でした!
DSCF4168