先日、名古屋に出掛けた折に、友人が言う「メッチャ美味しいお芋さん」の店に、立ち寄りました。

名鉄百貨店地下一階。覚王山にある手作りのサツマイモ菓子専門店「吉芋」さん。です。
写真の「花火」ってある方。。。お芋を細かく切った「ケンピ」です。
普通の物より、細く切ってあって、カリッとしています。甘さの加減もよく、美味しく食べましたが、我が家に好評だったのは、写真の右のもの。
「きちいも」と言われるもので、これも細く切ったサツマイモをあげてあて、塩味です。
やめられない!とまらない!のフレーズ通り。。。アッという間に完食!
お値段も手ごろで、また名古屋に行く機会があれば、買って来たいとは思うものの、我が家にも、秋に収穫したサツマイモが、悪くなりかけたまま、保存されています。
ならば・・・
このお芋で作ってみよう!
薄く細く切ってみました。
てんこ盛り!
サラッ~~とした油で、二度揚げしてパリッパリにしました。
仕上げにお塩をパラパラ・・・
美味しいやん!

細く切ることが面倒になったnonnkiさん。少し太めに切ったもの。

ええい!めんどくさい!ってことで、最後にはチップになりました。

名鉄百貨店地下一階。覚王山にある手作りのサツマイモ菓子専門店「吉芋」さん。です。

普通の物より、細く切ってあって、カリッとしています。甘さの加減もよく、美味しく食べましたが、我が家に好評だったのは、写真の右のもの。
「きちいも」と言われるもので、これも細く切ったサツマイモをあげてあて、塩味です。
やめられない!とまらない!のフレーズ通り。。。アッという間に完食!
お値段も手ごろで、また名古屋に行く機会があれば、買って来たいとは思うものの、我が家にも、秋に収穫したサツマイモが、悪くなりかけたまま、保存されています。
ならば・・・
このお芋で作ってみよう!

てんこ盛り!
サラッ~~とした油で、二度揚げしてパリッパリにしました。
仕上げにお塩をパラパラ・・・
美味しいやん!

細く切ることが面倒になったnonnkiさん。少し太めに切ったもの。

ええい!めんどくさい!ってことで、最後にはチップになりました。

こう寒いと毎日うどんでも良いですね
↓のうどんの味噌は、スーパーなどでは赤味噌とかいう物でしょうか?
関東は余り食べないですね。
またさつま芋はのんきさんちで作っているんですか?
この前両親から頂いた我が家の芋も、少し痛みかけていました、今が限界かな??
生をここまで切るのもご苦労でしたね
油で揚げたらパリパリ美味しそう
次回真似してみよう、きっと厚めのポテトになりそうですが・・
人参の千切りみたいです~~