例年、5月頃に収穫する玉ねぎは、1個づつ紐で縛って、軒先につるして保管。
ほぼ1年を通じて買うこともなく済みますが、今年は、この猛暑のためでしょうか。玉ねぎの芯の部分から悪くなってしまって、つるしたものが、ポトンポトンと落ちてきてしまいます。何とか、悪くなる前に食べなくては・・
玉ねぎを使った献立を日々模索中に、本屋さんで見つけた「玉ねぎだけの献立本」即!買って帰りました。
余談ですが、物覚えが悪くなった昨今(昔からかも・・)ネットで検索するより、台所の目の付くところに置いておきたいから、調理の本は買うことが多いです。
で・・・
その本に紹介されていたのが「玉ねぎだれ」
玉ねぎを微塵に切って、お醤油とゴマ油で混ぜあわせるだけ・・微塵に切るのも面倒だったので、フードプロセッサーでジャッ!
作りやすい分量
玉ねぎ 2個
醤油 50cc
顆粒だしの素 小さじ半分(私は出し醤油を使いました)
ごま油 大匙1杯
豚しゃぶに掛けてみました
下に敷いたのはきゅうりの千切り。
このきゅうりと、タレの相性も良かったです。
サラダ用の水菜などでもいいかもね
後日、「カマスの塩焼き」にも使いました。
より一層「あっさり」としたように感じられました
冷奴に乗せてもいいかもね
色々とやってみよっと!
それ簡単で美味しそうです。
早速作ってみます。
我が家も昨日の夕飯が冷しゃぶだったの・・・
今日はドレッシングとして使ってみますね。