夏の旅行お台場で、友人達と一緒に「靴さがし・・」
今回の旅行に履いて出かけた靴は、素足に履いたこともあって、台場に着くころには、小指の部分が赤くなっていました
バンドエイドを貼って何とかダマス事が出来そうでしたが、明日以後も「歩く」ことが多く、先を考えれば、不安でした。
友人の一人が「靴を買う」と言い出したこともあって、靴屋さん探し・
私も友人と一緒に靴を探すことにしました
お台場で買った靴です
お店に並ぶものが、80パーセント引きだったのですが、コレは割引除外品でした
私の希望は、素足で履けて、疲れないことの2点
この2点をかなえるために、探した探した!
店員さんにこの二点を伝えると、奥から出してきたのがコレ履いてみたら、コレがぴったりと足に合って、非常に履きやすく、かかとの部分にエアーが入っているため、クッション性に優れ、疲れ知らず。
皮の柔らかさも、ぴったりです。
ヒールの部分を含め、デザイン的には劣りますが、「疲れにくい靴」を探していたのでこれはこれで良しとしましょう。この靴のお陰で、後日のスケジュールもこなせたように思います
それにしても・・・
あんなにピンヒールが好きで、前のめりになりそうな程、高いヒールの靴を好んで履いていた日は遠くになってしまったわ・・・
コメント一覧 (8)
-
- 2010年08月21日 19:22
- やっこちゃん。こんばんは!
今日も湿気の多い、むしむしする暑さでしたね
横浜オフの時の、あの、清々しさは奇跡的だったかもね
この靴、ブランドのものでもないし、普通の革の靴です。
ただ、その割には値が張ったように思います。
服や装飾品や食料品は、ネットでも買うことがあるのですが、靴だけは履いてみないと・・
いくら高くても、足になじまない物もあるし、びっくりする程、安いものでも、ピタッツと足になじむのもあるものね。
この靴のお陰で、横浜でのひと時も、快適でした。
-
- 2010年08月21日 21:43
- オフ会の時には、この靴を履かれていたのですね。
とっても履きやすそうです。
東京の思い出になって、いいお土産ができましたね。
私も若い頃はヒールを履いていましたが、今はペッタンコばかりです。
履きやすい、歩きやすいが最近の靴探しのテーマです。
-
- 2010年08月21日 22:00
- 今晩は
大変ご無沙汰いたしました。
素敵な靴ですね。
何足買ってもなかなか自分にあった靴が見つからなくてこのような靴だと当たる所が少なくて良いですね。
私は毎日暑さとの戦いにすっかり怠け者になってしまいました。
それにパソコンも調子が悪くてやっと
新しいのが来たのですがなれないので
又古いパソコンでだましだまし書いています。
のんきさんは相変わらず精力的に活動をされて
見習わなければいけませんが
年には勝てません。
お盆が過ぎれば涼しくなるはずでしたが
まだ猛暑が続き雨もぜんぜん降らないので
畑もあきらめました。
今年いらっしゃらなかったのですね
今度お盆の頃にいらしたら手筒花火見に来てくださいね。
-
- 2010年08月22日 00:20
- 履きやすそうな靴ですね!
そうなんです、なかなかデザインも履き心地もとなると難しいです。
そう言えば、私は最近、楽なスニーカーがほとんだわと思いました^^;
1年前にお仕事を辞めてから、スカートも履かないわぁ・・・
亡き母が外反母趾でした。
母も50歳まで仕事をしてて、オシャレだったので(娘とは大違い^^)ハイヒール履いてましたね。
退職後は、シューフィター?いるお店を見つけ、3Eの靴履いてたの思い出しました。
-
- 2010年08月22日 08:47
- koruteさん。こんにちは!
ご無沙汰しています・暑いですねぇ・お変わりなくてよかったわ!
私もPCの調子が悪く、バックアップを取っておかなきゃ・・って思っているところです
PCに限らず、この年になって、新しいものに買い換えるって、勇気が要りますよねぇ
使いこなすまでに、時間が掛かるかかる!(笑)
今年はお盆に行くことが出来なかったので9月の連休には出かけたいと思っています
15日の手筒花火。いい情報をまた得ました
来年の楽しみです
-
- 2010年08月22日 08:51
- ひでママさん。こんにちは!
お暑つうございます。お盆も過ぎたというのに、この暑さ。
いつまで続くのかといらいらしますねぇ
お洒落を最優先していた頃は遠くなりにけり・・(笑)
何でも実用的なものに走ってしまう自分に唖然とする事もたびたびです。
そういえば、頭も超短くして、洗ってそのまま・・スタイル。
本当に年はとりたくないです(笑)わ!
-
- 2010年08月22日 10:50
- こうさん。ごめんなさい・順序が後になってしまって・・
暑さのせいと、許してやってくださいましぃぃぃ
格好よさより、履きやすさ!これって避けて通れないですよね。
この靴のお陰で、横浜オフの折も、心の底から楽しい時間を過ごすことが出来ました
「痛くて窮屈な靴」を履いていたら、きっと、100パーセントの楽しみ方は出来なかったとおもいますよ~^
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
どちらのメーカーのものかな?
やっこは足が小さいので、サンダル選びは大変です。
ヒールが高いと前につんのめって、足先が出てきてしまうんですよ。
なかなかお気に入りのサンダルに出会えません(-_-;)
こういう足の先ががばっとあいたサンダル、履いてみたいんですけどね~。