コメント一覧 (10)
-
- 2010年01月27日 14:28
- こんにちは!
海外でも日本製のお菓子って人気あるんですね^^
それにしても逆輸入バージョン。。。なんか不思議です(笑)
寝付けも可愛いですね!
なんとなく台湾って感じする!?
-
- 2010年01月27日 15:15
- あらあら、ずいぶん遠回りしてお口に入ったんですね!!
観光みやげでも、な~んだってこと結構あるものね
最近はついつい製造者を見てしまいます^^
-
- 2010年01月27日 16:10
- こんにちは・・
凄いね~~わたしそこまで見ないかも知れません
台湾経由、三重県産??
三重県のどこかにも売ってるのでしょうか?
好奇心旺盛なのんきさん、、きっと探したり(笑)
これって凄いし、嬉しいことですね、発見
-
- 2010年01月27日 20:19
- ご無沙汰してしまいました~
ベビースターはあちこちの味があちこちで売ってますが、海外にもあったんですね。
しかも、日本製で・・・
以前「伊勢うどん味」のを食べたことがあります。「う~~ん・・・」という味でした(笑)
-
- 2010年01月27日 20:58
- やっこちゃん。こんばんは!
外国のお菓子は色の濃い物や味の濃い物などで、あまり好きではありませんが、このお菓子はなじみのある物で、喜んで頂戴したまでは良かったのですが・・・アハハ
ブログネタにはぴったりの品でした!
言われてみて初めて気づいたわ!エビチリなのに、メキシカン!
いかにも三重県人の発想だわ!アハ
-
- 2010年01月27日 21:00
- マイマイさん。こんばんは!
三重県の文字を見つけた時には、思わず笑っちゃいました。
海外にかかわらず、国内旅行のお土産でも、「なんだ・・・これってアソコで作ってたんだ!」って物を見つけた事があります
おみやげ物も産地と賞味期限チェックですね
-
- 2010年01月27日 21:04
- エリさん。こんばんは!
遠回りした分、よけいに美味しく感じましたよ(笑)
お土産を買うって「難しい事」なんだと改めて思った事でした
確かめよう!賞味期限と産地。着色
-
- 2010年01月27日 21:06
- マユさん。こんばんは!
きっと海外向けに生産された物でしょうね
国内ではさすがに売ってないと思います
そういえば、今年のお中元に「井村屋」の水ようかんを頂きました(関東の方から)
井村屋って三重県の会社なのよ・・・
-
- 2010年01月27日 21:08
- ちかろんさん。こんばんは!
こちらこそ・・ご無沙汰しています
「いせうどん味」ですか・・これまたローカルですね
甘辛いのかしら・・ちょっと興味ありですけど・・
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
三重にUターンしてきたんですね(笑)
エビチリ味なのに、メキシカンのお人形ですね~!?